写真が届きました
僕は673匹 1530g
3号は 280匹 1290g
400匹ちがうのに 重さは均衡
3号が 釣っていた場所は 大型がいて
僕が釣っていた場所は 当歳魚 だからチョット小型
まあ 僕が釣っていた場所は へらの試し釣り用に貼ったロ-プだったんですけどね
それにしても 今年は どこでも ある程度釣れるから Σ(・□・;)
二人で 1000匹 明日は 甘露煮作りだな
写真が届きました
僕は673匹 1530g
3号は 280匹 1290g
400匹ちがうのに 重さは均衡
3号が 釣っていた場所は 大型がいて
僕が釣っていた場所は 当歳魚 だからチョット小型
まあ 僕が釣っていた場所は へらの試し釣り用に貼ったロ-プだったんですけどね
それにしても 今年は どこでも ある程度釣れるから Σ(・□・;)
二人で 1000匹 明日は 甘露煮作りだな
今日も朝もやの中 漕ぎだしました
温度差があり 水面から霧?靄?が発生
朝日が出てくると 幻想的・・・
太陽が昇りました
乗り場の方も こんなにいい景色です
14:40に戻ってきました
風が強かったのですが 気持ち良かった
釣果は ボク673匹 3号273匹
記念写真待ちです
今日も沼本へ 3号と釣りに行ってきます
とにかく ゆっくりしたい・・・
先週のような 雨じゃないみたいだし
朝 バスで行ってた頃の沼本
朝もやの中 太陽が出てきました
バス停を下りると 時には 霧で 信号の向こうは橋なんですが
解らないですよね
その横にある道を下りていくのですが
この時期は 落ち葉の小道
でも チョット怖い感じでした
さて 今日は 釣れるかな
ゆっくりするのと 釣りしてるのは
カイロが違うみたいなんで 頑張ります