雨上がり 南天の花についた 水滴
まるで葉を聞かざる様に
ネックレスのように
宝石のように
キラキラと バランスをとってついてます
葉の両サイドについている 水滴
一体 どうなってるんでしょう?
ふつうは落ちるはずですけど
一生懸命 しがみついている
雨上がり 南天の花についた 水滴
まるで葉を聞かざる様に
ネックレスのように
宝石のように
キラキラと バランスをとってついてます
葉の両サイドについている 水滴
一体 どうなってるんでしょう?
ふつうは落ちるはずですけど
一生懸命 しがみついている
小さな可愛いサツマイモが採れました
食べれるのかなあ?
種イモは 八百屋さんから貰った 芽が生えたサツマイモでした
プランタ-でも出来ると信じて植えてみました
大分 ツルも枯れてきたので 今日 収穫・・・
もう少し待てばと 思いましたが
いくら待っても 同じだな・・・
プランタ-を裏返したら
ビックリ! ビックリ!
根が全てを覆っていました
その中を くずしていくと 可愛い芋がコロコロと・・・
やっぱり 地植えが良かったのかな?
成長しきれていない サツマイモ君も沢山ありました
5年位前の地植えと比べても 大きさの違いに驚きます
来年又 挑戦だな!
果たして 金曜日 夕方連絡した
清掃延期の連絡が終わっているか・・・
一応 集合時間に会館で待っていると
雨の中 4名(3世帯)が現れました
伝達力は 547/550世帯🏠なので 99.5%越え 立派です!
伝言ゲ-ムやったら 優勝するかも🏆
4名のうち 青年会が2名
6:30にラインが流れていたようなんですが 歩いてる最中だったみたいです
来週 実施を伝えてから
青年会には 来月 決定した
7基の山車による 迎え囃子への参加をお願いしました
山車の定位置までは 下りなので引く必要もないのですが
帰りは いつもの登坂
人手が必要なのに・・・ 平日なので 人が集まらない
今のところ 7名+囃子5名
12名入れば 何とかなりそうですが
平均年齢は65歳を越えてるので パワ-が・・・
まあ 何とかなるでしょうけどね
木曜日から雨
長雨
早く やんでほしいですね