風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 秋の第一便/柿・・・

2022年10月18日 | 菜園と花壇

朝一 島さんから 柿採ったから 10時に参上と電話📲

勿論 篠さんも来るという事で

これで2日連続の庭集会となりました

最近 みんなと会うことが多くて いつも一緒にいるようです

持ってきたのは フクロいっぱいの柿・・・ 40個くらいありました

島さんの柿は 全部甘がき

でも 熟柿切っていない柿は勿論 渋し!

昔は 季節の物しかなかったから 柿も沢山食べたと共通の思い出・・・

島さんは 子どもの頃からずっと食べてたので あきたようです

完熟の柿は バアバと六ちゃんが大好き・・・

これから 暫くは 甘がきを貰って

12月に入ると 干し柿を貰うのが 毎年のパタ-ン

今年も 秋の第一便が届きました

裏庭にも段々と 紅葉が・・・

寒い?暑い? 何か変な天気ですが 色変わりは進んでいますね

今日も エクセルで遊んじゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 色づいてきたああ

2022年10月18日 | 菜園と花壇

まだ頑張って咲いている 古参の朝顔

一旦 枯れると思ったのに ここにきて復活して 蕾を沢山つけてます

そして 心配していた 中玉トマトですが

やっと! やっと! 本当に やっと!

色付いてきました

天気は不順ですが 太陽が出ている分 色付いたのかな?

秋・冬になると 段々とじじいの庭は膠着状態

後は 11月中旬くらい 木の水揚げが終わった頃 剪定したり

傷んだ 柵の修理や プランタ-に整理が残ってるくらいかな

ああ そうそう 朝顔の種の種分けがあるんだった・・・

こんな季節 じじいの小さいころは 庭で鬼ごっこしたり 

ノッパラを駆け回って遊んでは

陽が落ちると みんな慌てて帰ったものです

今は 子どもの声を外で聞くのも珍しいなあ

逆に 外に出ているのは じじ・ばばの元気印

やっぱり 昭和って 偉大な時代だったんですよね

「影法師」

おまえの小さな想い出を おかっぱ頭の面影を

も一度見たくて遠まわり 夕焼けこやけ町

今でも覚えてるか 好きだと一言いえず

一人後ろ姿見ていた

一人ぼっち 影法師

おまえの小さな想い出を 浴衣姿の面影を

も一度見たくて遠まわり 夕焼けこやけ町

今でも覚えてるか 自転車の後ろに乗せて

夏祭りサーカス見物に

手をつないだ 影法師

おまえの小さな想い出を 涙でにじんだ面影を

も一度見たくて遠まわり 夕焼けこやけ町

今でも覚えてるか 本気で愛していたよ

嫁に行く姿見送った

離ればなれ 影法師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする