風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 膨らむスプレ-菊

2022年10月27日 | 菜園と花壇

今日も日中は暖かい一日でした

何時もは ぐんぐんせが高くなるスプレ-菊も 今年はのびて来ません

どうなるかと 思ってましたが 蕾が膨らんできました

これはこれで 咲いたら 可愛い感じがします

「 わたしゃ も少し 背が欲しい♬」ってグル-プがいましたね

こちらは 万両

左側の実しか見ていなかったら 右側にも実がつきだしていました

今年は お正月に飾れるかな?

問題は ヒヨドリなどが この赤い実を食べに来るそうです

知人の庭の千両は 一瞬で食べられたりしてました

これだけが 心配です

メダカたちは 朝の内は 底の方でジッとして

陽が出てくると 水面に浮いて餌を食べています

今年は 暖かいから まだ餌も食べています

朝顔の蔓を整理し始めました

弥七や2色は大分 種が採れたので

残りは処分することに

これからは 富士の空・富士の紅を中心に採っていきます

昔は 窓の前に通路?があって そこで日差しを受けながら遊んでましたね

雨戸が無かったので 冬場は 隙間から冷たい風が・・・

今は 良い想い出です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ モスラ/いもり

2022年10月27日 | 菜園と花壇

8号 先日 籠の淵に登り 蛹に完全変態しました

まだ 緑色を保っています

9号については 緑を保ってましたが

ここ2-3日で おしりの方から茶色になってきています

このままいくと4つ目の冬眠蛹になりそうです

果たして 8号は如何に?

昨日 新しい仲間が増えました

いもりです まだ名前は有りません

このまま飼うのであれば ヒータ-が必要になるかもしれません

この 責任者は ツン君

これで 蛙といもりの担当です

六ちゃんたちは ハダカネズミ・ヒョウモントカゲ2匹担当

じじいは モスラのみ 5つ担当となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする