昨日 お土産を渡そうと いつもの仲間が集合
ひとりが 蝗の甘露煮を貰ったと持ってきました
懐かしかった 製造元は 伊那市
仲間の一人は 伊那出身なので 特に懐かしがって
昔は 蜂の子・ザザムシ・蚕も食べたなんて話で盛り上がって 2時間・・・
帰りがけに 今日 川釣りに行くことになって 掃除が終わってから出発
まずは 魚を見つけて 1時間も自転車をこぎ続け
結局 何時も席へUターンし
下の デッキでこれまた 30分ほど休憩
このデッキ 100周年の時に作って 確か板一本10万くらいしたと思います
イベント終了後 撤去計画もありましたが 憩いの場として存続してます
この休憩所のしたの堰で竿を出しました
魚っけは無かったのですが
アブラハヤとタカハヤ
タカハヤはじじいも初めて知ったのですが 上唇がめくりあがてるみたいで面白かったです
結局 この2匹で終了
次回は 多摩川の方へ 遠征しようという話で 続きになりました
67 69 72 75 76 と みんなそれなりの良しですが
子どもにかえって毎日遊んでるような気分になるときがあります