風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいのおSUN歩ヴギ・・・ ハヤ2匹

2023年05月28日 | 釣り釣りヴギ

昨日 お土産を渡そうと いつもの仲間が集合

ひとりが 蝗の甘露煮を貰ったと持ってきました

懐かしかった 製造元は 伊那市

仲間の一人は 伊那出身なので 特に懐かしがって

昔は 蜂の子・ザザムシ・蚕も食べたなんて話で盛り上がって 2時間・・・

帰りがけに 今日 川釣りに行くことになって 掃除が終わってから出発

まずは 魚を見つけて 1時間も自転車をこぎ続け

結局 何時も席へUターンし

下の デッキでこれまた 30分ほど休憩

このデッキ 100周年の時に作って 確か板一本10万くらいしたと思います

イベント終了後 撤去計画もありましたが 憩いの場として存続してます

この休憩所のしたの堰で竿を出しました

魚っけは無かったのですが

アブラハヤとタカハヤ

タカハヤはじじいも初めて知ったのですが 上唇がめくりあがてるみたいで面白かったです

結局 この2匹で終了

次回は 多摩川の方へ 遠征しようという話で 続きになりました

67 69 72 75 76 と みんなそれなりの良しですが

子どもにかえって毎日遊んでるような気分になるときがあります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 梅8Kg・・・

2023年05月28日 | 菜園と花壇

今日の朝は みんなの街の清掃デ-

道路に落ちているゴミや缶などを拾って終了

最近は 吸い殻も缶などのホウキもほぼなくなりました

帰りに 知人宅に・・・

入り口の ツゲに花が咲いていて 初めて見ました

小さくて 注意してみないと見つかりません

グレープフルーツの実も大きくなってきました

ミカンと違って 葡萄のようになるので このまま大きくなるかもしれません

そういえば 先日 テレビのクイズで 何故グレープフルーツと言うのかって問題になってました

柿の実も 形になってきました

柿はこれから 自然に落ちて淘汰されて行きます

最後に 梅を8Kg貰ってきました

昨日 梅をとるって言ってたんですが

帰って来てバタバタしているうちに 忘れちゃったんです

今日の掃除のとき顔を出してくれて

梅採ったから 帰りに寄りなって・・・

ジャムとジュ-ス明日から作り出します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの帰郷ヴギ・・・ 4年ぶりの帰郷 3

2023年05月28日 | 田舎ヴギ

2日目  下諏訪 秋宮お詣り

御柱1の柱 勿論 4本揃っています

いつ見ても 圧倒される大きさです

4年前に来た時は ここは修復で幕がかかってましたが

この通り立派に修復が終わってました

秋宮に車を止めて お詣りしながら 土産物屋さんに・・・

なんたって4年ぶりなので 塩羊羹や大社煎餅・真澄等等量の多いこと

そして おばちゃんの家にお邪魔虫・・・

まずは 用意してもらった 塔婆や花をもってお墓参りに・・・

生家のお墓と違って群生した草は無かったですが

一応 草取りもしておきました これも 今回の帰郷の目的です

かえって お昼にうな重 これまた肉厚で美味しかった

それ以上に おばちゃんが作った 煮豆にテンヨセ

特にテンヨセを食べると帰ってきたって思います

勿論 お土産にもらってきました

前日は 親戚の家に 2時間半くらい

おばちゃんの家には 4時間位

ず------っと ず-------っと 4年分の話をして

気が付けば お墓とお邪魔した2軒でほぼ旅行が終わりました

でも こんなに楽しい時間を過ごせて幸せです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする