風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ ひぼし・・・

2023年10月11日 | 菜園と花壇

16時にフェアは終わりましたが

遊歩道を歩こうってことになり 散歩開始

18:00に家に帰ってきました

川で知らない人たちと 鮎談義をしたり そりゃ時間かかります

午前中 倉さんの畑から貰ってきた 里芋3株

行く前に 日干しをしていきましたが どっぷり陽も落ちてました

大きいのは親芋 鍋でも煮込んでも美味しいそうです

この 親芋ですから 実の付き方も 葉っぱの大きさも際立っています

これが第一目的だった 零余子

とにかくその大きさに 驚いちゃいました

モクモクととりましたが 三分の一位いったかな?

また 行かないと・・・ 捨てちゃうのは惜しいですからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 倉さんの畑で草取り

2023年10月11日 | 菜園と花壇

今日は 9:00~ 倉さんが借りている市営の畑に行ってきました

始めていきましたが 今は300反くらい区画があるようです

畑も草がボウボウの所もあって

倉さんの横の畑もボウボウ 2か月くらい姿を見ていないようです

草のひどい所は 巡回の人が市に報告して

市から借りている人に連絡が行くようですが

実態は 来ない人は来ないようです

倉さんの畑 8種類の野菜をいつでも作っているようです

倉さんは 研究熱心なんで じじいに畑借りたらって言うんですが

草むしりに来ますって・・・ 畑を借りたら中途半端になりそうです

左は今年初挑戦している 長芋の蔓

じじいは 草むしりしながら零余子拾いです

里芋 畑の中でも一番大きいようです

毎年 自分で種芋を作ってる倉さん

手塩にかけた 御礼でしょうね・・・

さて これから 自治会開催の 健康フォーラムに行ってきます

人を呼ぶと 動員しないといけない・・・って

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする