『四季彩々里山だより』

大切な自然・四季の風景を未来へ・・・
お訪ねいただきありがとうございます

朔風払葉

2016年11月30日 | 里山日記
木の葉を払いのける頃・・







今夜は冷たい風が吹く
さて、いよいよ師走だ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ憩いの場

2016年11月29日 | 里山日記
清津川の畔に足湯完成!







先週の土曜日に足湯が完成
工事に携わる~
ぶらり立ち寄りの無料足湯
足元からポカポカ、
じょんのびじょんのび~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨の朝、巷には・・・

2016年11月28日 | 里山日記
昨日はようやく冬囲いを終え
近くの温泉へ







月日の過ぎるのはあっという間
11月もあとわずかだ
気が付くとあちこちにX'masイルミネーションが
点灯しはじめた~
より気忙しい時期なる・・
新潟より東京に先に初雪が降った今年
そろそろ里にも降りそうな気配がする
夜なべで冬タイヤに交換するとしようか~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊、出没!

2016年11月27日 | 里山日記



近所の人から連絡があり
確認に行くと・・・
大きな足跡!
そして、枝を折られた柿ノ木
柿はほとんど食べられ
幹には何本もの爪跡があった。
民家の直ぐ近く、近年未確認だが
足跡や目撃情報もあった。
裏山には昔から熊は居ないと
されていたのだが・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里はSLでにぎわう~🎵

2016年11月20日 | 里山日記
44年ぶりの復活









試運転を含め昨日今日の運行で沿線は
大にぎわいだ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2016年11月18日 | 里山日記
車の荷台に薄氷が・・









温かい日になった~
今朝は寒く薄氷が張っていた
穏やかな秋の陽射しに
越冬野菜の収穫も忙しい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離れなれなくなった・・・

2016年11月17日 | 里山日記
一転、寒い1日~

職場の工場内には休憩所を含めて
各部所ごとに薪ストーブが設置されているが
我が部所は外回りばかりでなかなか火入れすることが出来ない
そこで、ちょこっと頼りになるのが
これこれ!離れなれない(^^;~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の訪問者

2016年11月16日 | 里山日記
最近、夜中になると
屋根の上に謎の訪問者がいて
トタン屋根を走り回っている・・・・・



夕暮れ時
偶然、欅の木に飛移る
謎の飛行物体を発見!
木に飛びついたと思ったら
もっと高い位置へと駆け上る
正体見たり!!
ムササビだ~
数年前までは自宅の裏の木に居たのだが
近年見えなくなっていたので心配していたのだ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く秋

2016年11月15日 | 四季の彩
降ったり止んだり
雨の一日












晩秋の雨は冷たいのだが
意外と温かい一日だった
雨に濡れた紅葉はよりあでやかに・・
行く秋の彩もまだまだ楽しめる
(十日町市土市 曹洞宗 観泉院境内にて)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ

2016年11月10日 | 四季の彩
昨日は雪を屋根に積んだ車が・・・
寒い1日だった~







出先の近くにお寺さんがある
曹洞宗、観泉院
昼休み境内を散策。
紅葉が見頃、
行く秋にちょっとだけ紅葉狩り・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更け行く秋の彩

2016年11月08日 | 旅の詩
通りすがり空が真っ赤!
慌てて車をバックさせる・・・

















四季折々何度か通り過ぎたことのあるお宅だったが余りにも
キレイな紅葉にお庭をのぞかせていただく
ご主人にとって見ず知らずの人なのだが
声をかけると快く立ち入らせてくれた。
中に入ってビックリ!
お庭と言うより大きな庭園だ!
山あり川あり滝あり池あり素晴らしい日本庭園~
ゆっくり回ると小一時間もかかるのではないだろうか・・
そして、なんとご主人は私を座敷の縁側に招き入れ
お茶をたててくれた優しい人柄に大感激❗
障子戸が赤く染まる縁側
見上げると錦秋の彩に心休まるひと時だった^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くカナダから松茸~🎵

2016年11月07日 | 里山日記
立冬に嬉しい便り

こんなに大量の松茸はじめて~
松茸と言えば永谷園のお吸い物!
こんなんしか思い浮かばない(^^;・・・
今日は、はるかカナダから贈り物が届いた。
我が家では松茸、まして国産何てとても手の届かないしろもの~
カナダ産とて同じ・・
匂い松茸味シメジと言われるが味もよく美味しくいただきました^^



で、お酒も進む~🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝・初雪の便りが!

2016年11月02日 | 里山日記
なかなか布団から抜け出せない朝



昨日の雨は雪へ
自宅から見える上信越の山々から
初雪の便りが・・
苗場山は何回か降ったようだが目視は
はじめて
いよいよやって来た冬将軍!(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々テント泊

2016年11月01日 | 一山百樂
土日は登山仲間の集う祭典が開催された















新潟県は南北に長い
県内にある山岳会で
二年に一度の登山祭典
約50人の登山者が集まった。
交流会には間に合わず
隣のテントではイビキが聞こえたが
我が会は余り音をたてず鍋パーティー🎵
モヤシ鍋なのだが野菜、キノコ、肉と
具沢山〆はうどん!残りは朝食の野菜雑炊だ
初めての五頭山縦走、天気予報に反して
晩秋の優しい光が差し込む登山日和
ブナの森は葉を落としたふかふかの登山道
紅葉も色とりどり錦の世界
楽しい1日、素晴らしい1日になった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする