ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
『四季彩々里山だより』
大切な自然・四季の風景を未来へ・・・
お訪ねいただきありがとうございます
里山暮れ行く頃・・
2014年05月28日
|
里山日記
暑い一日、皐月もあとわずか・・
皐月晴れを通り越して夏日のようだ!
空には早、入道雲がモクモクと・・
でも、時折涼しい風が通り抜けて行く、
暑い一日の終わりは風に揺れる早苗に日が落ちて行く・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アカシアの雨にうたれて~♪
2014年05月27日
|
里山日記
甘い匂いに思わず口ずさんでしまう・・
ハリエンジュ(ニセアカシア)
里の河原にはニセアカシアが花開いた
本来日本にはなかった
外来種だったなんて数年前知った・・
花言葉は「甘い誘惑」
「アカシアの雨にうたれて♪~
このまま死んでしまいたい♪~・・・」
なんて悲しい歌なんだろう・・
ず~と前から興味があったのだが
来年はこの花の蜜を・・プチ養蜂家に・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
山の日成立!か・・
2014年05月26日
|
一山百樂
改正祝日法「山の恵みに感謝し、豊かな自然を次の世代へ・・・」
(尾瀬ヶ原から至仏山)
(蝶ヶ岳より穂高連峰)
(赤谷山から剱岳)
(金山から焼山と火打山)
(何時もの寝床)
8月11日は「山の日」・・
今国会で成立か!!
成立し施工されれば2016年より国民の祝日が15日から16日に増える。
結構なことである!
これで国民の祝日が無いのは6月だけ
(山開きの多い6月、と言う意見もあったようだが・・)
どうせなら我が誕生日月、6月に!それも今年からにしてくれないかなぁ~
いずれにしろ、又、山の楽しみが増える・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
鴨もお手伝い・・
2014年05月25日
|
里山日記
朝から晩までキャビンの中は躍動の音・・
ががが・ガガガ・・
ようやく代掻きが終わった!
週末は代掻き作業に追われ
ちゃめから日の暮れるまで一日中トラクター
キャビンの中はエアコンが利いて快適なのだが
ローペースの運転は睡魔に襲われいつの間にか
コックリ・コックリ~やば、あぶね~!
里の田んぼは水が張り終え、早苗が皐月の風に揺れる
我が田んぼもようやく早苗を待つばかり
暮れ行く夕日に一日の疲れが癒される、
あと一息、一仕事、今度の週末はようやく田植えが出来る
又、鴨たちにお願いするか・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
雨の一日
2014年05月22日
|
里山日記
早、梅雨か?
晴れ間をついて、ご近所のご夫婦が田植え・・
「早乙女」こんな言葉も姿も見ない
子供の頃は家族総出、
泥んこになりながら子供たちの歓喜の声が
谷間にこだましていた。
今、見かけるのは田植え機と軽トラ
畦道で食べたおにぎりの味が忘れられない・・
今年も実り多い一年でありますように!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
クリオネ??
2014年05月20日
|
里山日記
先日、広告チラシに・・
ある広告チラシの中に
お知り合いの方々のエッセイと山の写真、
そして、植物や自然の紹介が掲載されている
その中に「ミチノクエンゴサク」と言うのが掲載されていた。
「春になると咲くスプリングエフェメラルの花の種類で、
一見すると地味で目立たない。しかし下から花を見ると流氷の下にいる
クリオネによく似ていることは知られている・・・・」
私ものぞいて見た
ん~似ている!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
裏山へ、弁当持ち・・
2014年05月18日
|
里山日記
今日はおら里の集落共同作業
肌寒い朝・・
集落の若い衆が(年配の方も居るが)弁当背負って一日、村普請
奥山へ通じる林道と、未だ昔の面影のある古道、
車の通れぬ里山の街道整備
落ち葉の清掃、ゆきどけの泥上げ作業・・
古道でのお昼はござを敷いて道ばたで弁当を広げる~
作業の疲れを癒すお昼寝・
シイーンとした静まり返った空間、
見上げると青い空、小鳥の囀りと、風の音に皆がすぐに
寝息を立てる・・
残雪の残る山々、
何処までも透き通った青い空、
爽やかな皐月の風が通り過ぎる一日
村普請、里山を守る大切な作業・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
雨もまた、楽し・・
2014年05月17日
|
四季の彩
新緑の季節、一雨ごとに緑濃く
昼休み近くの森に山歩
雨に濡れた森はお宝の玉手箱~
何気ない草木も近づいて見ると違った世界が見えて来る・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
うつぎの咲くころ
2014年05月16日
|
里山日記
遅い春の棚田に早苗が・・
奥山の棚田にカシャン、カシャンと
規則正しい田植機の音が鳴り響き
青い空に燕が飛び交い、何処から鶯の音色が
聴こえる。
里山も田植時!
谷空木
火事花・・
おらほうの里では
昔から家に持ち帰ると災いがあるとか・・
何で??
谷間に咲き華麗できれいな花なのに・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
里山暮れ行くころ
2014年05月13日
|
里山日記
暑い位の、いや暑い1日・・
(十日町市宮中 水を張った田んぼに日が沈む)
5月に熱中症?
ニュースでは熱中症で搬送された方が
大勢いらっしゃるとか・・
まだ、暑さになれず体が
適応しないのだ↓↓↓
お天気が良いのはありがたいのだが
うまく行きませんね~・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
皐月の空は
2014年05月11日
|
里山日記
朝日が昇る
(苗場山・鳥甲、奥志賀の山々)
(真ん中の平らな山が苗場山)
田んぼに朝日が輝く
幻想的な朝
里は朝から農耕の音が鳴り響く
今日も忙し一日が始まる・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
桐の花の咲くころ
2014年05月10日
|
里山日記
農耕の始まり・
(桐林、遠く苗場山・鳥甲山を望む)
(山藤)
(山百合)
(天への階段)
(田植えを待つ田に日が沈む)
桐・藤色
この花たちが咲くころ田畑を耕す
先人達の教え、目安
皐月の空にツバメが飛かい
トンビが天高く輪を書く
今日は農日和・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
肌寒い1日・・
2014年05月09日
|
里山日記
今朝は朝飯前の田んぼ仕事・・
田植えの日にちを決めたら
そこから逆算し
朝晩の限られた時間を使わないと
間に合わない・・
先輩仲間のトラクターを借り
肥料まき~防寒着を着て行かず
ガタガタ震えぱなし、さぶ~!
しばらくは ちゃめ仕事~
美味い米が取れたら良いのだが・・・
てな訳でちゃめ仕事の写真は
無いのだが出先では
はて、ツツジが満開!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
タンポポ
2014年05月07日
|
里山日記
GWもあっと言う間に終わり、
忙しい毎日が・・
大型連休とは言えなかったが
里の春祭りやら、なんやらで飲み疲れ、遊び疲れ、
お腹周りが気になる休みボケの一日(これじゃ~ダメじゃん!)
そして、体を農タイムのスイッチオンにしなければ・・
朝晩、出勤前、帰宅後の農作業、田んぼに畑
秋の刈り入れまでは今年も忙しい毎日がやって来た・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ソバ打ち ・その2
2014年05月06日
|
里山日記
ソバ魚
つまみは、雪下人参と山菜の天ぷら~♪
みんなが打ったソバは固さ食感それぞれ味が有ってみな超美味い~♪
酒が進む~♪
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雪解けの野山
新緑のブナの森
木漏れ日と爽やかな風
落ち葉の森
厳冬の頂き
そんな遊び場と夢を求めて
新潟県在住
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
謎の足跡・謎解き
大寒
残柿
夕陽に癒やされ
雨の季節の花
旬をいただく・今日のおつまみは
ヤマボウシ咲く頃
山ツツジが見頃
幽霊茸を見た
幸福を重ねる
>> もっと見る
カテゴリー
里山日記
(1137)
四季の彩
(88)
旅の詩
(18)
一山百樂
(104)
花彩々
(24)
悠々湯めぐり
(19)
心に残る一冊
(18)
あの日あの時(蔵出しの一枚)
(5)
苗場山麓ジオパーク
(3)
農と縄文の体験実習館なじょもん
(6)
最新コメント
岳人/
年越しソバ
Sorababa/
年越しソバ
moritaro/
自作の矢印看板
poyomamaminmin/
自作の矢印看板
Trip-Partner スカウトチーム/
眠れない日々が・・・
moriyamagakuto/
眠れない日々が・・・
sorababa/
眠れない日々が・・・
moriyamagakuto/
おだやかな秋日和・里山原風景
陶山/
おだやかな秋日和・里山原風景
森人/
季語では雨水から啓蟄へと・・
バックナンバー
2025年01月
2023年06月
2023年05月
2022年04月
2021年02月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ