ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
『四季彩々里山だより』
大切な自然・四季の風景を未来へ・・・
お訪ねいただきありがとうございます
縄文の子供たちがDr.ヘリを見上げる
2017年09月29日
|
里山日記
縄文体験にやって来た
子供たちの真上に爆音を響かせて・・
隣の街からやって来た子供たち
職場の体験教室だ
縄文服を着込み縄文人に成りきった後に
あ、コードブルー、山pだ~と・・・
職場はDrヘリの着陸地点だ
今年は4~5来たかなぁ・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
暮れゆくころ
2017年09月28日
|
里山日記
雨の1日~
日暮れも随分早くなった。
夕方には雨も上がり
綺麗な夕焼けが~🎵
深い秋に向かい夕暮れは何か
もの寂しさを感じる・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
お庭の彼岸花が満開
2017年09月24日
|
里山日記
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
やっと手に
2017年09月23日
|
里山日記
なかなか手に入らない
幻のウイスキー
イチローズモルト&グレーン
チチブブレンデット・ウィスキー
以前お世話になって居る知人から
「飲みかけだけど飲んで見れよ」
と、戴いたウイスキー
普段ウイスキーは眠れない夜の寝酒
程度位しか飲まないのだが・・
一口、ストレートで口に含むとまろやかなフル―ティな味わいが
口、一杯に広がる、美味しい~^^
戴いてからネットで調べるとローカルなウイスキー蒸留所
でも、世界でも高い評価を得ている所だ
少量生産のためネット販売も何時も売り切れ状態
あれから、勿体なく時たまチビリチビリとたしなむ程度。
そして、チェックを入れ始め一年以上
ようやく高価なものが手に入った
兎に角美味い❗
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
深山の池にて
2017年09月21日
|
里山日記
木立をぬけると・・
突然、神秘な空間に出た
スイレンが咲く名も無き池に・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
彼岸の入り
2017年09月20日
|
里山日記
暑さ寒さも・・
巡る来る季節に戸惑いも
昨日は深山の森へ
赤いキノコが沢山出てた
キノコには詳しくないのだが
毒と呼ばれるキノコは鮮やかだ・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
直撃か❗
2017年09月17日
|
里山日記
雲の流れが早い~
この台風ヤバいぞ(^^;
もう少しで刈り取りを迎えるのに
大きな被害にならなければいいのだが・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
蕎麦の花が満開に
2017年09月12日
|
里山日記
黄金色の田んぼと合わせて
この時期の風物詩
この地域にはお蕎麦屋さんが沢山ある
今年も美味しいお蕎麦が食べられそうだ~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
もうすぐ~
2017年09月09日
|
里山日記
日増しに重く黄金色に輝く
田植えからようやくここまで来た
後はお天気の神様に祈るだけ~
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
龍の住む池の小さな秋
2017年09月08日
|
四季の彩
雨の日
津南町龍ヶ窪
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
狸寝入りならぬ・熊寝入り?
2017年09月06日
|
里山日記
ビックリに遭遇
今日のミッションは深山へ・・
ある植物を探しに出かけたのだが
途中、貴重な体験
里の捕獲用の檻に熊がかかり
それを深山に移動しGPS発信機を付け
放獣する場面に遭遇
檻の中で麻酔の吹き矢を打たれること15分位
朦朧とする熊に獣医の先生が小さな穴から
突きながら大丈夫かなぁとGサイン
入口の蓋を開け檻の筒を持ち上げた瞬間!
黒の個体があっという間に走り去って行く!
2m位離れていたのだが思わず身をひるがえし後ずさり
冷や汗が・・・
(後で聞いた話では麻酔の打ち所が悪かったとか(^^;)
熊寝入りに遭遇した一日であった・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
大地の鼓動を感じる
2017年09月04日
|
里山日記
先週のトドの展望台に続き草刈~
今日はマウンテンパーク展望台整備
(秋山郷・前倉、トドの展望台から苗場山)
(マウンテンパーク展望台より扇状地、河岸段丘を望む)
(西側の真裏反対は日本海、佐渡、弥彦山が見える)
何十万年も前の苗場山、鳥甲山の噴火で色んな地形絶景に出会える
津南町・長野県栄村、苗場山麓ジオパーク
悠久のロマンに出会えるこの地、ぜひお出かけ下さい・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
秘境・花の山
2017年09月03日
|
一山百樂
雲上の楽園
久しぶりの山歩
行程時間、往復9時間の長丁場
登山口からいきなりの急登
大きな橅達のお出迎えだ
ウォーミングアップにはキツイ上り
したたり落ちる汗
でも、何故か心地よい
腰痛やら老いた母などで中々、深山へ来ることが
出来ずにいたので心は踊る
時折、木立の中から日本百名山「雨飾山」が顔を出す
橅の林から針葉樹へ
延々と続くアップダウンの繰り返しで
嫌気がする頃、空が急に明るくなる、笹の原だ
ようやく森林限界を越えた。
そして、お花畑!
初夏のニッコウキスゲからリンドウ
雪の消えたばかりの所から
初夏と秋の花が混在、見渡す限りのお花畑
辛い登りの連続、その苦労の後に現れる
雲上の楽園、桃源郷
過去、何度も訪れたことのある山だが
その年の雪消えの時期もあるのだろうが
これくらい見事なお花畑はそう無い
頂上に向かう稜線からは活火山
焼山・火打が目の前に大きく見えるはずなのだが
生憎ガスに包まれ眺望することが出来ない。
何時までも見飽きる事のないお花畑に
後ろ髪を引かれる思いで下山開始
出会った登山者は3名それはそれは静かな山旅
私の百名山の中でも一番好きな山だ
この素晴らしい自然が何時までも残るよう
大切にしたいものだ・・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雪解けの野山
新緑のブナの森
木漏れ日と爽やかな風
落ち葉の森
厳冬の頂き
そんな遊び場と夢を求めて
新潟県在住
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
謎の足跡・謎解き
大寒
残柿
夕陽に癒やされ
雨の季節の花
旬をいただく・今日のおつまみは
ヤマボウシ咲く頃
山ツツジが見頃
幽霊茸を見た
幸福を重ねる
>> もっと見る
カテゴリー
里山日記
(1137)
四季の彩
(88)
旅の詩
(18)
一山百樂
(104)
花彩々
(24)
悠々湯めぐり
(19)
心に残る一冊
(18)
あの日あの時(蔵出しの一枚)
(5)
苗場山麓ジオパーク
(3)
農と縄文の体験実習館なじょもん
(6)
最新コメント
岳人/
年越しソバ
Sorababa/
年越しソバ
moritaro/
自作の矢印看板
poyomamaminmin/
自作の矢印看板
Trip-Partner スカウトチーム/
眠れない日々が・・・
moriyamagakuto/
眠れない日々が・・・
sorababa/
眠れない日々が・・・
moriyamagakuto/
おだやかな秋日和・里山原風景
陶山/
おだやかな秋日和・里山原風景
森人/
季語では雨水から啓蟄へと・・
バックナンバー
2025年01月
2023年06月
2023年05月
2022年04月
2021年02月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ