ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

メシ=『米西』?

2007-01-17 10:22:08 | 思う事(~2010年3月)
中国で暮らして、今まで中国人に「日本人か?」と聞かれて「そうだ」というと、知っている日本語をしゃべりかけられる、といった経験、たくさんの人が持っていると思う。

中国人が知っている日本語というと、「コンニチハ」「サヨナラ」「イラッシャイマセ」「アリガトウ」といったところが主だが、その中で「メシメシ」という言葉を言われる事も多い。

「メシメシ」については、中国で頻繁にテレビ放映されている抗日映画の中の日本人がよく話す言葉だ、という話や、日本人が電話に出る時の「もしもし」が「メシメシ」に聞こえるんじゃないか、とか言われているが、私も今までタクシーの運転手から中国の小学生まで、「メシメシ」と何度も話しかけられて、話しかけた方は悪気があった訳ではないのだろうが、なんだか嫌~な気がしたものだ。

そんな「メシメシ」だが、先日我が家の子ども達が好きで見ている中国のアニメで登場!

’喜羊羊和灰太狼’という、悪者オオカミがヒツジを食べようとあれやこれや悪知恵をめぐらすけれど、ヒツジ達はそれをかわしていくという、中国版’トムとジェリー’みたいなアニメ。キャラクターがかわいらしく、私も子ども達と一緒によくみるのだが、最近の放送で、悪者オオカミが「我的米西!」とヒツジの事を指して話しているではないか。

最初「えっ?ミシ??」とビックリしたが、字幕に「米西」と出ている。確かに「ミシ(mi xi)」だ。

どんな意味なの?と気をつけて見ていると、「我不能chi米西」というセリフがまた登場。これは「メシにありつけない」という意味で使われているようだ。

そうか、「メシ」は「米西」と書くのか、と妙に納得。

しかし、子供向けアニメにまで登場する「メシ」は、そんなに中国語に根ざした日本語だったのか・・・。しかもどうも悪い人が使う言葉のようになっているようで、なんだかちょっと悲しい気分・・・。

子ども達はそんな事はお構いなしに、いつものようにゲラゲラ笑っている。
聞くところによると、子供向けアニメで、露骨に日本人が悪者のものもあるらしい。

そういう所が嫌なんだよな~、と久々にブルーになった日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにも日本語が

2006-05-13 23:51:07 | 思う事(~2010年3月)
先日息子を幼稚園に迎えに行った時の事。

娘が「おしっこ~」というので、息子の教室のトイレを使わせてもらった。
ふとみると便器脇のゴミ箱にかけられた袋が「スーパーマルハチ」と日本語で印刷された’マルハチレジ袋(4/15ブログ参照)’だった。

そして手を洗う為に洗面台へ行くと、子ども達が手を拭く為のハンドタオルが壁にズラッと36人分フックにかけられていたのだが、そのタオルすべてに東京電力のキャラクター、でんこちゃんが印刷され、絵の下に「でんこ」と日本語で書かれていた。

まさか息子の幼稚園のトイレで日本語をこんなに目にするとは思わなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットラジオ

2006-04-19 12:43:47 | 思う事(~2010年3月)
私の母は昔からラジオが好きだ。私の小さい時、朝の記憶はNHKラジオ第一の6時半から始まるラジオ体操の音楽で目が覚める。母は今でも台所仕事をする時はラジオをつけている。それは昔の人だからなのかもしれないが、私も結構ラジオ好き。テレビは目と耳を使って集中しなければならないが、ラジオは何かをしながら聞けるのがいい。好きなCDを聞くのもいいが、ラジオはなんらかの情報が入ってくるのもいい。

現代社会では、無錫にいながらにしてインターネットで日本のラジオを聴きながら私は今パソコンを打っている。最近いつも聴いているのは「ミューデジ」という、視聴者が自分の好きな音楽をテーマを作り1時間程度に構成してリクエストするというもの。今はどこかのだれかのプログラム’わたしの好きなQUEEN’だ。

今どきラジオでもないかもしれないが、最近のニュースの「ワンセグ」などで、いつでもどこでもテレビが見られる、とか聞いていると、そんなにテレビが見たいのか?と思ったりして。それは私が一昔前の人間だからか??
もう何年も首都圏の電車に乗っていないが、今は電車の中で皆さんケータイ画面を眺めているのだろうか?音楽やラジオを聴いたり、本を読んだりしている人は少数派になりつつある?

うちのダンナさまと以前話したが、テレビやゲームに慣れてしまうと、イメージを直接的に伝えてもらわないと理解できないようになってしまいそうだ。話を聞いただけ、本を読んだだけではイメージできないこどもばっかりになってしまったりして。
情報を発信するメディアの多様化、はいいのだが、うまく使っていく事が大切なのだろう。

それでもうちの母みたいな人は、昔と同じようにラジオを部屋の片隅に置いてこれからも聞き続けていくんだろうな。そんな姿を見ているとなんだか安心・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルハチのレジ袋

2006-04-15 15:46:52 | 思う事(~2010年3月)
ここ中国で、街中のDVD屋や洋服店で買い物した時商品が入れられる袋、または日本食屋の配達弁当が入れられた袋などに日本語で「スーパーマルハチ」と印刷されたものを受け取った人は実は結構たくさんいるのではないかと私は思う。
思い起こせば、上海でも、南京でも、無錫でも「スーパーマルハチ」と書かれたレジ袋を何度となく私は受け取った。他の人に聞いても、「私も」「私も」という人が多い。

「スーパーマルハチ」は実在するスーパーなのか?このレジ袋は日本でも実際に使われているのか?正規品が流れて使われているのか?スーパーマルハチは中国でのこの状況を知っているのか?スーパー側の、実は中国における宣伝なのか?それともフツーのレジ袋になんとなく日本語を入れておけば丈夫そうだということで、袋の生産業者がたまたまそのへんに「スーパーマルハチ」という日本語があったから使ったというだけなのか?

「スーパーマルハチ」のレジ袋について、私が中国に来て以来の謎だ。
しかし最近ネットで調べると、「スーパーマルハチ」は関西に実在するスーパーらしいということがわかった。
しかし、お店のロゴが、HPで確認するものと中国で見るレジ袋のものとは違うので、やっぱりこれは、中国のどこかでだれかが、レジ袋に付加価値をつけるために作っているというのが正解かと思う。そうでなければ、こんなにたくさんのマルハチレジ袋を見ることはないような気がする。
スーパーマルハチの人はどう思うのだろう?でも、あのレジ袋でその名を強烈に覚えた人も中国には多いはず。宣伝効果あり?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近すごい

2006-03-15 14:53:17 | 思う事(~2010年3月)
今行われているWBC、野球の世界大会で、韓国の活躍が日本のメディアなどを騒がせている。
ちょっと前は、フィギュアスケートのジュニア大会で、日本の浅田真央と韓国の選手についての話題。その前は、トリノオリンピックでの韓国の活躍。

最近、韓国がすごい。
スポーツのみならず、映画やドラマもおもしろいものが多いし、経済も、ここ中国にいると、ヒュンダイやキア自動車をよくみかけるし、サムソン製の電化製品はよく売れているよう。

そしてここ無錫では、韓国人学校がもうすぐ開校。
無錫市には日本企業も多いが、ここ最近韓国企業も多く進出している。そして日本企業の殆どは単身赴任者なのだが、韓国企業は家族帯同者が多いようで、韓国人学校の開校でたぶんその数はますます増えるだろう。
聞くところによると韓国は大変な学歴社会。親も教育熱心で、外国語習得の為に親が海外赴任なんていったら喜んで家族もついてくるらしい。だから韓国人学校ができても、中国語や英語習得の為に、あえてインター校や現地校を選ぶ家庭も多いそうだが、それはそれで、学校を作ってしまったり、家族みんなできて一生懸命勉強したり、なんというか、パワーを感じる。

良い点も悪い点ももちろんあるのだろうが、私はそんな隣国を、すごいなあ、と素直に思う。

勢い、なのだろうか。日本は先に豊かになったが、今後はこのまま維持の状態か後退していくのかといった状況。韓国や中国のように、日本より遅れて成長が始まった国の成長がどんどん続いていったら、いろんな方面で日本の存在感が薄れていくばっかりだなあ、とちょっと悲しい。

そんなことを考えて、最近は中国関係のニュースだけでなく、韓国のニュースにもとても興味がある。ネットで韓国の新聞の日本語版を読んだりして。

世界って広い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりめでたい事はいい

2005-11-16 12:16:29 | 思う事(~2010年3月)
昨日はニュースで紀宮さまの結婚式を大きく取り上げていた。
なんだかんだ言っても、結婚する、とか、出産するとかのニュースはおめでたい。
自分が結婚して、出産して、母親になってから、ニュースなどを見てジーンとする事が多くなった。
昨日は、紀宮さまの披露宴の和服がお母様から借りたもので、地味すぎないかという声に本人がどうしてもと希望した、というエピソードに、なんだかジーン。
小さい頃の映像で、紀宮さまが走ってお母様に飛びつくシーンに、またジーン。

皇后さまの気持ちと、紀宮さまの気持ちを両方想像したりして、自分の母親もニュースを見てジーンとしてるのかなあ、などと考えた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする