ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

いわきの現状です

2015-01-16 22:49:19 | 思う事(2010年4月~)
先日いわき市から郵送で子供達に新しい安定ヨウ素剤の配布があった。

震災直後に40歳未満の市民に配布があって、子供たちの分2丸を家で保管していたのだが、3年間の使用期限を迎えたので改めての配布となったという。

今回は4丸頂いた。

「前回2丸だったのに、なんで?」

と不思議に思ったが、よく読むと

【3歳以上13歳未満の方の服用丸数は1丸ですが、13歳に達すると2丸ですので、平成29年度末までに13歳に到達する方へは改めて2丸配布します】

と書いてある。

そうか、前回は子供達は11歳と7歳だったけど、今は14歳と11歳。だから2丸。

返信用封筒が入っていて、前回配布された2丸を返却。使う事なく返却できてよかったな、と思う。

そして今回配布されたヨウ素剤も使う機会がないことを切に願います。

これがいわき市の現状。すぐそこにやっぱり原発があるんだなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする