今年は子供会の役員や駅伝部の役員で忙しいとはずっとブログでも書いてきたが、ついにその忙しい今年の中でもピークではないかと思われる7月がやってきた。
子供会の旅行に、夏祭りの打ち合わせ、地元の会社からの寄付金受け取りに、部活動の役員会、その合間に娘のバド試合の送迎、息子の送迎、会社の暑気払い、などなど、目の回るような忙しさ!
たぶんこの7月を乗り切れば、ちょっとは楽になるはず、と、
(今が忙しさのピークだ、来年なんて超楽チンのはずだ。)
と自分に言い聞かせながら飛び回っている。
でも、恐ろしい事にうっかりミスがチョコチョコ見つかり、冷や汗をたっぷり流すこともしばしば・・・。
やっぱり確認、しっかりしなくちゃ。
そんなところは仕事にも通じるところがあったりして、こういう経験も今後の自分のためになるかな、と前向きに考えながらの毎日。
頑張れ~、わたし!
子供会の旅行に、夏祭りの打ち合わせ、地元の会社からの寄付金受け取りに、部活動の役員会、その合間に娘のバド試合の送迎、息子の送迎、会社の暑気払い、などなど、目の回るような忙しさ!
たぶんこの7月を乗り切れば、ちょっとは楽になるはず、と、
(今が忙しさのピークだ、来年なんて超楽チンのはずだ。)
と自分に言い聞かせながら飛び回っている。
でも、恐ろしい事にうっかりミスがチョコチョコ見つかり、冷や汗をたっぷり流すこともしばしば・・・。
やっぱり確認、しっかりしなくちゃ。
そんなところは仕事にも通じるところがあったりして、こういう経験も今後の自分のためになるかな、と前向きに考えながらの毎日。
頑張れ~、わたし!
頑張りましょうね、7月!
なんだかpeaさんとはすることが似ているような気がします。
小学校の子供会は今年頑張れば娘の卒業まで役員の役割はまわってこないはずなので、とにかく今年頑張れば・・・、の一心でやってます。
なぜpeaさんはまたまた今年も、なのでしょう?
(人望かしら?)
頑張りましょうね!
motomamさんとはたしかに主婦としてすることというか境遇というか視点というか、似てることが多いですね。なので話題がなんでも興味深いし多いに共感できるんです。考え方が同じ方向向いてる気がします。
でも頑張り度がぜ~ん然ちがう。
コメントしないことも多くて失礼してますが、いつもとても楽しみに読ませてもらって多いに共感してすごく励みにしてます!
今年は運動三昧なんでしょうね~。大変そうだけど、peaさん持ち前の明るさで楽しく乗り切っていくんじゃないかと勝手に思ってます。
あっ!!peaさん、ブログ再開してたんですね!
しまった、気付かなかった・・・。
これからゆっくり読ませてもらいますね。
peaさんの文章のリズム、上手だなあ、といつも感心しているんですよ。
また楽しみなブログが増えて嬉しいです!!