ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

少子化、顕著なり

2014-04-08 22:17:48 | トレーニング無し?
我が家の龍之介は、水疱瘡になってしまった。 保育園に通っていれば、これくらいのことは覚悟していなければ、 いえ、正確には、想定して、予防接種を打っておかなければなりません。 油断していました。 と言うことで、もっと、情報を仕入れることにしました。 健康は自己管理、という私と1歳半の幼児を同一視してはいけません。 反省でございます。 で、今日は、小学校の入学式でした。 昨日の天神公民館のタウン . . . 本文を読む
コメント

【修復腎移植Update】難波先生より

2014-04-08 09:15:40 | 修復腎移植
【修復腎移植Update】  4/6「毎日」が製薬会社の「奨学寄付金」について、2面でよい解説報道を行っている。2012年度に製薬会社72社が医療機関に提供した資金総額は4,827億円だそうだ。  うち奨学寄付金を含む「学術研究助成費」が540億円。  問題のノバルティスファーマ社は業界4位で、約280億円を提供している。うち約20億円が奨学寄付金で、これは阪大高原史教授(日本移植学会理事長)や . . . 本文を読む
コメント

【桃花に雪】難波先生より

2014-04-08 09:11:33 | 難波紘二先生
【桃花に雪】  4/4から断続的に雪が降っている。昨日は朝雪が積もっていた。春の雪なので日が射すとすぐに溶ける。今朝4/6は、春にしては信じられないくらいの大きなぼたん雪が降った。まだ桜が咲いているところもあるし、裏庭には桃の花のつぼみが膨らんでいる。  仕事場の窓から雪が見えたので、カメラを手に外に出た。外気温は8度だ。    うっすらとピンクに見える蕾をつけた実生の桃の木が枝を広げている前を . . . 本文を読む
コメント

【檻の中】難波先生より

2014-04-08 09:02:24 | 難波紘二先生
【檻の中】  限界集落ではイノシシや鹿による獣害のために「人が檻に入っている」と書いた。「週刊新潮」をコンビニに買いに行く際に、わざわざ車で遠回りをして自宅裏の「おっぱい山」を回って行った。裏山の海抜が740mでその西に「カンの木山」という900mの山があり、この間に北東に隣町の集落に抜ける林道がある。  峠の部分が野原になっていて、溜池があり、林道が4本交叉しているので「観光鹿牧場」の予定地とし . . . 本文を読む
コメント

【情報拡散ルート】難波先生より

2014-04-08 08:56:58 | 難波紘二先生
【情報拡散ルート】  私の発言が何の工作もしないのに、どうして全国に拡散したのか、どうしてあちこちのブログに登場しているのか不思議だったので、少し調べた。  リンクの貼り方から調べると、「武田ブログ」→「泉ブログ」→「11次元ブログ」が本幹で、あとはその分枝のようだ。  「泉ブログ」を開いているのは名古屋の泉冨士夫という人で、ハンドルネームが「fjioizumi」のようだ。応用物理学者で物性物理 . . . 本文を読む
コメント