ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

消防団

2014-04-13 23:08:02 | ご近所づきあい
大学を終えて、サラリーマン時代。 祖父の死で今の会社に入り、すぐにJCに入りまして、 当時は、景気も良くて、私たちJCメンバーには、消防団からあまりお呼びがかからなかった。 昨今の、若年層の人口減少で、御輿仲間が中心の城北2部も、欠員ありとのこと。 そこで、私でもお役に立てればと入団した次第です。 特に、宇和島の副団長までなさった、萩山さん(故人/城北2部の大先輩)とは、二人で一晩「消防」を語っ . . . 本文を読む
コメント

【海外論調】難波先生より

2014-04-13 12:56:52 | 難波紘二先生
【海外論調】  Niftyはこう伝えているが、かなりバイアスがかかっている。  http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/newsphere-20140410-14873/1.htm  日本語メディアだけが認識が甘い。  「ロサンゼルス・タイムズ」はこう書いている。 http://www.latimes.com/science/sciencen . . . 本文を読む
コメント (1)

【TBS報道特集】難波先生より

2014-04-13 12:48:44 | 難波紘二先生
.【TBS報道特集】  見終わったとたん、名古屋から電話がかかってきた。NIH留学時代の友人で名古屋に住むTさん。ご主人が当時名大教授だったが、もう亡くなった。ご夫婦で泊まりに来たこともある。  「小保方さんよりコー先生の方がいい男だった。話はとてもよくわかった」と  Tおばさんはいつもの調子。分かりやすい番組だったことは以下の感想からもわかる。  2Chネラーの批評:  <498 : 2014 . . . 本文を読む
コメント

4-12-2014鹿鳴荘便り/難波先生より

2014-04-13 12:44:44 | 難波紘二先生
  金曜日の朝は6:00頃一旦眼が醒めたが、また眠ったのでラジオは聞き逃した。  8時過ぎに電話が掛かってきた。勤めに出ている同じ集落の人からで、「よくわかった。はっきり言ってもらってよかった」という共感の電話だった。通勤途中でラジオを聞いたのだそうだ。  シカとイノシシの柵の「貸し出し」を東広島市に申し込む窓口になっているのは、彼だそうだ。「根本的解決には積極的駆除しかないよ」と言っておいた。 . . . 本文を読む
コメント

4月12日(土)のつぶやき

2014-04-13 05:57:31 | Weblog
 武田元介 @TakedaMotosuke 23:44 いつまで生きていられるか blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/9… from gooBlog production返信 リツイート お気に入り Follow @TakedaMotosuke . . . 本文を読む
コメント