気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

梅雨明け間近い霧ヶ峰 緑の草原編

2023-07-15 10:38:21 | 上信越の山絶景
こんにちは!
梅雨明け間近い霧ヶ峰高原散策に出かけてきました
ルートは八島湿原駐車場から八島湿原鎌ヶ池を巡り、物見石,蝶々深山、車山湿原、
車山乗越からヒュッテみさやまを経由して八島湿原ビジターセンターへ戻る
コースです AM5:30分頃に八島湿原ビジターセンターを出発
平日の早朝で観光客ともすれ違うことも無く、静寂な八島湿原を独り占めでした
今回の掲載記事は梅雨明け間近い霧ヶ峰 緑の草原編を
お届けしたいと思います

霧ヶ峰高原 物見石より眺める八島湿原

霧ヶ峰高原から眺める絶景

物見石より眺める霧ヶ峰高原 車山

霧ヶ峰高原 物見石より眺める八島湿原絶景

物見石より眺める霧ヶ峰高原 車山

物見石より蝶々深山へ向かう



車山から鷲ヶ峰にかけて、ゆるやかな起伏が美しい霧ヶ峰
その深い翠と抜けるような青空のコントラストは息をのむ美しさ
なだらかで広大、どこまでも続く草原は地域の人々の手によって
維持されてきた国内でも希少な景観



霧ヶ峰は車山を中心にその外輪山と白樺湖、ガボッチョ、強清水、
和田峠などに囲まれた台地で、八ヶ岳中信高原国定公園内にあり
面積は約3000ヘクタールである



なだらかな緑の草原が広がる霧ヶ峰高原
霧ヶ峰(きりがみね)は、長野県中部の茅野市、諏訪市、
諏訪郡下諏訪町にまたがる火山 八ヶ岳中信高原国定公園内にある
霧ヶ峰には、国の天然記念物に指定されている
標高1,630 mの八島ヶ原湿原や踊場湿原、車山湿原がある

蝶々深山から眺める車山

蝶々深山から眺める八ヶ岳

蝶々深山から眺める浅間山

蝶々深山から眺める絶景



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け迫る霧ヶ峰高原八島湿原編

2023-07-13 15:44:54 | 上信越の山絶景
こんにちは!
梅雨明け間近い霧ヶ峰高原散策に出かけてきました
ルートは八島湿原駐車場から八島湿原鎌ヶ池を巡り、物見石,蝶々深山、車山湿原、
車山乗越からヒュッテみさやまを経由して八島湿原ビジターセンターへ戻る
コースです AM5:30分頃に八島湿原ビジターセンターを出発
平日の早朝で観光客ともすれ違うことも無く、静寂な八島湿原を独り占めでした
今回の掲載記事は梅雨明け迫る霧ヶ峰高原八島湿原編をお届けしたいと思います

日の出前の八島湿原(撮影2023.07.12)
しばらくの間、八島湿原を見渡せる展望所から日の出を待ちましたが
濃霧が空けず移動する事にしました

陽が射しそうな八島湿原

八島湿原鎌ヶ池方面へ向かう
観光客もハイカーも誰もいません 静寂な八島湿原を独り占めです

覆っていた濃霧に陽が射してきました

今日は晴れそうな予感が漂ってきました

朝の静寂な八島湿原を眺める

木道沿いに咲くイブキトラノオ

静寂な八島湿原に陽が射して来そうです

覆っていた濃霧に陽が射して薄いオレンジ色に変わってきました

静寂な八島湿原鎌ヶ池付近の景観



静寂な八島湿原鎌ヶ池付近に群生するニッコウキスゲ

八島湿原鎌ヶ池より霧ヶ峰高原物見石へ向かう

霧ヶ峰高原物見石付近より眺める八島湿原絶景
高度を上げると天空は青空が広がっていました



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かなる新緑の尾瀬へ三話最終

2023-06-28 17:02:19 | 上信越の山絶景
こんにちは!
梅雨の中休み尾瀬国立公園 尾瀬ケ原、アヤメ平散策に
出かけてきました ルートは鳩待峠から山ノ鼻小屋に宿泊して
翌日早朝、尾瀬ケ原散策、竜宮小屋から富士見峠、アヤメ平、
鳩待峠へ周遊するコースです
今回の記事は遥かなる新緑の尾瀬へ三話最終と題しまして
尾瀬ケ原竜宮十字路からアヤメ平を経由して鳩待峠へと
至る雲上の湿原景観をお届けしたいと思います

尾瀬ケ原竜宮十字路を行くツアー一行(撮影2023.06.18)

尾瀬ケ原竜宮十字路付近から眺める景鶴山

尾瀬ケ原竜宮十字路から眺める至仏山

竜宮十字路から延びる富士見峠への木道



木道に貼られた方向指示板プレート

尾瀬ケ原竜宮付近に咲くリュウキンカ

長沢ポイントを通過

富士見峠へ樹林帯を登る

樹林帯急登 木の階段を進む

長沢頭ポイントを通過

チェックポイント 土場ベンチ一休み

緩やかな歩きやすい木道を進む



富士見田代より眺める燧ケ岳

富士見田代よりアヤメ平への木道を進む

アヤメ平手前の登山道より眺める秘境の百名山平ヶ岳方面

雲上の湿原 アヤメ平が近づく 視界が開けました



登山道沿いに咲くチングルマ、タテヤマリンドウ

雲上の湿原 アヤメ平が見えてきました



雲上の湿原 アヤメ平に到着

標高約1,960m・空を映しこむ池塘(ちとう)が美しい
雲上の湿原「アヤメ平」 「尾瀬国立公園」の中でも、
知る人ぞ知る「天上の楽園」です
夏には高山植物が、秋には草紅葉が湿原を彩ります
周囲を2,000m級の山々に囲まれながらも、
稜線沿いであるため、360度の大パノラマが楽しめます!

雲上の湿原「アヤメ平」より眺める絶景

雲上のアヤメ平より眺める燧ケ岳



雄大な尾瀬ケ原の南側尾根にあるアヤメ平湿原からの絶景



標高1968mの中原山標識

雲上の湿原「アヤメ平」を鳩待峠へ下っていきます

雲上の湿原より眺める百名山武尊山





鳩待峠へ雲上の湿原を下っていきます

雲上の湿原を下っていくと尾瀬至仏山が見えてきました

雲上の湿原 横田代を鳩待峠へと下っていきます



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かなる新緑の尾瀬へ陽光を浴びて二話

2023-06-25 11:09:38 | 上信越の山絶景
こんにちは!
梅雨の中休み尾瀬国立公園 尾瀬ケ原、アヤメ平散策に
出かけてきました ルートは鳩待峠から山ノ鼻小屋に宿泊して
翌日早朝、尾瀬ケ原散策、竜宮小屋から富士見峠、アヤメ平、
鳩待峠へ周遊するコースです
今回の記事は遥かなる新緑の尾瀬へ二話と題しまして
山ノ鼻から竜宮十字路への尾瀬ヶ原景観をお届けしたいと思います

朝陽を浴びた至仏山(撮影2023.06.18)
尾瀬ケ原には観光客もハイカーもまだいません!
前泊者の特権で静かなる尾瀬ケ原を散策しながら竜宮十字路へ向かいます

早朝の山ノ鼻から牛首へ向かいます

木道を振り返ると朝陽を浴びた至仏山が大きく見えました

木道の先の燧ケ岳から陽が昇りそうです

6月中旬(6月18日)には水芭蕉は咲き終わっていました
咲いていたのはここだけでした 今年は雪解けが早かったようです

燧ケ岳から陽が上ってきました
ダイヤモンド燧ケ岳と言いたいところですがどうでしょうか?



朝陽を浴びて輝く至仏山

朝陽を浴びた木道を進む

池塘に映り込んだ逆さ燧ケ岳







牛首より眺める早朝の至仏山

牛首から東電小屋方面へと続く木道

牛首より眺める早朝の燧ケ岳



ヨッピ川を渡りヨッピ吊橋へと向かう



ヨッピ吊橋付近の池塘に映り込んだ逆さま燧ケ岳





ヨッピ吊橋付近の景観 景鶴山が見える

ヨッピ吊橋に到着



ヨッピ吊橋

ヨッピ吊橋から竜宮十字路へ向かう

誰もいない尾瀬ケ原の静寂に浸る
聞こえてくるのは鳥のさえずり、カッコウの鳴き声、カエルの鳴き声

尾瀬ケ原の静寂の中、竜宮十字路へ向かう



尾瀬孤高の峰、景鶴山(日本200名山)が大きく見える
冬の積雪期のみ登れる山 今は入山出来ません
グレートトラバースの田中さんも尾瀬から見上げただけで登れませんでした

竜宮十字路に到着
ハイカーの賑やかな声も聞こえてきました

竜宮十字路から富士見峠へ向かう
遥かなる新緑の尾瀬へ三話へと続く



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥かなる新緑の尾瀬へ一話

2023-06-22 10:15:08 | 上信越の山絶景
こんにちは!
梅雨の中休み尾瀬国立公園 尾瀬ケ原、アヤメ平散策に
出かけてきました ルートは鳩待峠から山ノ鼻小屋に宿泊して
翌日早朝、尾瀬ケ原散策、竜宮小屋から富士見峠、アヤメ平、
鳩待峠へ周遊するコースです
今回の記事は遥かなる新緑の尾瀬へ一話と題しまして
鳩待峠から山ノ鼻周辺の新緑の尾瀬ヶ原の景観をお届けしたいと思います

新緑の尾瀬ヶ原への玄関口鳩待峠(撮影2023.06.17)
鳩待峠へはPM1:50分頃到着し、宿泊地山ノ鼻小屋へ向かいます

静かな鳩待峠
梅雨の中休みの土曜日、たくさんの人と目的地に向かう際、
すれ違う事が予想されます(日帰り客との)

鳩待峠

新緑の山ノ鼻に到着

本日お世話になる山ノ鼻小屋に到着 (PM3:00時前)
チェックインし、夕食前に牛首まで散策する

日帰り客も帰り、静かな尾瀬ヶ原を散策



木道の先に燧ケ岳が見える

木道を振り返ると大きな山容の至仏山が見える
現在の至仏山登山は植生保護期間の為、入山禁止のようです

木道沿いにタテヤマリンドウ咲いていました

きれいな緑の絨毯の先に燧ケ岳が大きく見えてきました



逆さ燧ケ岳が見える池塘 爽やかに吹く風で揺らいで
池塘に燧ケ岳が映り込んでいませんでした



木の橋を渡り牛首に向かいます

木道沿いに咲くミツガシワ

牛首に到着

牛首より眺める燧ケ岳
ハイカー、観光客も誰も居ない静かな世界
前泊者の特権で遥かなる尾瀬を独り占めしている気分です

夕食の時間までは山ノ鼻小屋戻らなければ!
静寂の世界に浸りながらゆっくりと散策します







レンゲツツジが咲いています

誰もいない新緑の尾瀬ヶ原をゆっくりと散策しながら山ノ鼻へ戻ります

風もおさまり池塘に逆さ映り込んだ燧ケ岳が見える

池塘に映り込んだ逆さ至仏山



木道沿いに見えるモウセンゴケ

静寂の尾瀬ヶ原と燧ケ岳

山ノ鼻に戻ってきました

本日宿泊する山ノ鼻小屋が見えてきました

山ノ鼻小屋周辺に咲くノビネチドリ?

山ノ鼻小屋周辺の湿原

山ノ鼻小屋周辺湿原に咲く姫シャクナゲ

山ノ鼻小屋周辺湿原に咲くコイワカガミ

山ノ鼻小屋の夕食、ニジマス塩焼き付きました
夕食後、山ノ鼻ビジターセンターの尾瀬ヶ原スライドショー
を鑑賞してお休みしました
翌日はAM4:00に起床し、早朝静寂な尾瀬ケ原へと向かいます



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする