南アルプス塩見岳からの絶景前編
塩見岳(しおみだけ)は、長野県伊那市と静岡県静岡市葵区にまたがる
標高3,047 mの山である。赤石山脈(南アルプス)中央部の
南アルプス国立公園内にあり、山頂周辺はその特別保護地区に
指定されている。頂上は長野県伊那市の最高点である。
山頂は100 m足らずの距離を隔てて西峰と東峰に分かれ、
標高は西峰が3,047 m、東峰が3,052 mである。
しかし三角点は西峰に設置されているため、低い方の西峰の標高が塩見岳の
標高とされている。仙丈ヶ岳から続く長大な仙塩尾根の南端に位置する。
山頂南側の三伏峠と本谷山南斜面、北側の北荒川岳周辺と熊の平周辺は
高山植物の群生地となっている。
鉄の兜(かぶと)にも似たドーム形の独特な山容で、遠方から眺めると
独立峰のようなその山容が目立つ。
日本百名山、新日本百名山、信州百名山の一つに選定されている。
塩見岳は南アルプスの中央に位置する山で、「南アルプスのヘソ」と
呼ばれています。周辺に高い山がないため、北アルプスから南アルプスまで
、360°見渡せる抜群の展望が人気の日本百名山。
一般的なコース「鳥倉ルート」初心者にもおすすめ!1泊2日の登山コース
鳥倉登山口から三伏峠、三伏山、本谷山を経て登る、最も人気のある定番のコース。
鳥倉登山口へのアクセスは、7~8月の一部期間のみバスが出ています。
自家用車の場合は登山口手前の駐車場に停め、鳥倉登山口まで約50分歩きます。
南アルプス塩見岳東峰より西峰を望む
本谷山の樹林帯を抜けると視界が広がりました
西峰付近の稜線からの望む天狗岩
塩見岳西峰への稜線を行く 南アルプスの名峰が視界に入りました
塩見岳西峰に近づきました 360°の絶景が広がります
塩見岳西峰より雲海越しに中央アルプスを望む
塩見岳西峰より塩見岳東峰を望む
塩見岳西峰より雲海越しに富士山を望む
塩見岳東峰より南アルプス悪沢岳、赤石岳がくっきりと望めます
塩見岳東峰より南アルプス間ノ岳、北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳に繋がる縦走路が望めます
次のシリーズは南アルプス塩見岳からの絶景②に続きます
最後まで御覧頂きありがとうございます
塩見岳(しおみだけ)は、長野県伊那市と静岡県静岡市葵区にまたがる
標高3,047 mの山である。赤石山脈(南アルプス)中央部の
南アルプス国立公園内にあり、山頂周辺はその特別保護地区に
指定されている。頂上は長野県伊那市の最高点である。
山頂は100 m足らずの距離を隔てて西峰と東峰に分かれ、
標高は西峰が3,047 m、東峰が3,052 mである。
しかし三角点は西峰に設置されているため、低い方の西峰の標高が塩見岳の
標高とされている。仙丈ヶ岳から続く長大な仙塩尾根の南端に位置する。
山頂南側の三伏峠と本谷山南斜面、北側の北荒川岳周辺と熊の平周辺は
高山植物の群生地となっている。
鉄の兜(かぶと)にも似たドーム形の独特な山容で、遠方から眺めると
独立峰のようなその山容が目立つ。
日本百名山、新日本百名山、信州百名山の一つに選定されている。
塩見岳は南アルプスの中央に位置する山で、「南アルプスのヘソ」と
呼ばれています。周辺に高い山がないため、北アルプスから南アルプスまで
、360°見渡せる抜群の展望が人気の日本百名山。
一般的なコース「鳥倉ルート」初心者にもおすすめ!1泊2日の登山コース
鳥倉登山口から三伏峠、三伏山、本谷山を経て登る、最も人気のある定番のコース。
鳥倉登山口へのアクセスは、7~8月の一部期間のみバスが出ています。
自家用車の場合は登山口手前の駐車場に停め、鳥倉登山口まで約50分歩きます。
南アルプス塩見岳東峰より西峰を望む
本谷山の樹林帯を抜けると視界が広がりました
西峰付近の稜線からの望む天狗岩
塩見岳西峰への稜線を行く 南アルプスの名峰が視界に入りました
塩見岳西峰に近づきました 360°の絶景が広がります
塩見岳西峰より雲海越しに中央アルプスを望む
塩見岳西峰より塩見岳東峰を望む
塩見岳西峰より雲海越しに富士山を望む
塩見岳東峰より南アルプス悪沢岳、赤石岳がくっきりと望めます
塩見岳東峰より南アルプス間ノ岳、北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳に繋がる縦走路が望めます
次のシリーズは南アルプス塩見岳からの絶景②に続きます
最後まで御覧頂きありがとうございます