こんにちは!
2023年の年が明けたと思ったら、あっと言う間に2週間が経過して
しまいました 何処かに出かけてみようと思っていますが、
厳寒の中、二の足を踏む想いです
そのうちに、薪ストーブ2回目のテストでデイキャンプに
出かけてみようかなと思っております
今回の掲載記事は未掲載の秋バラ(2022年)、
庭先に咲くバラシャルール、バラほのかを取り上げてみたいと思います

バラシャルール(2022年秋)
ロサ オリエンティス木村卓功氏が手掛けた新種
人のぬくもりを感じるような、暖色系の豊かな色合い
開花とともに色彩が変わり、見飽きることなく、
興味を促し続けてくれるバラ

バラシャルール(2022年秋)咲き始め

バラシャルール(2022年秋)咲き始め


バラシャルール(2022年秋)
黄色~オレンジ、ピンク、ローズ赤、弁先尖る
宝珠弁咲き~丸弁八重咲き、中輪房咲きの花
落ち着いたティの中香。濃い色彩の蕾から開花し、
オレンジや黄色の花芯を見せる
咲き進むとさらに花色が変わり、
1株で多彩な暖色系の色合いとなる

バラシャルール(2022年秋)

バラシャルール(2022年秋)

バラほのか開花(2022年秋)
目を引く華やかさと、
見飽きない上品さを兼ね備えた美しいバラ

蕾が開き始めたバラ ほのか(2022年秋)

バラほのか咲き始め(2022年秋)


バラほのか開花(2022年秋)
花持ちが良く花同士込み合わないので、
優美なウェーブのある花びらを乱すことなく楽しめます
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
2023年の年が明けたと思ったら、あっと言う間に2週間が経過して
しまいました 何処かに出かけてみようと思っていますが、
厳寒の中、二の足を踏む想いです
そのうちに、薪ストーブ2回目のテストでデイキャンプに
出かけてみようかなと思っております
今回の掲載記事は未掲載の秋バラ(2022年)、
庭先に咲くバラシャルール、バラほのかを取り上げてみたいと思います

バラシャルール(2022年秋)
ロサ オリエンティス木村卓功氏が手掛けた新種
人のぬくもりを感じるような、暖色系の豊かな色合い
開花とともに色彩が変わり、見飽きることなく、
興味を促し続けてくれるバラ

バラシャルール(2022年秋)咲き始め

バラシャルール(2022年秋)咲き始め


バラシャルール(2022年秋)
黄色~オレンジ、ピンク、ローズ赤、弁先尖る
宝珠弁咲き~丸弁八重咲き、中輪房咲きの花
落ち着いたティの中香。濃い色彩の蕾から開花し、
オレンジや黄色の花芯を見せる
咲き進むとさらに花色が変わり、
1株で多彩な暖色系の色合いとなる

バラシャルール(2022年秋)

バラシャルール(2022年秋)

バラほのか開花(2022年秋)
目を引く華やかさと、
見飽きない上品さを兼ね備えた美しいバラ

蕾が開き始めたバラ ほのか(2022年秋)

バラほのか咲き始め(2022年秋)


バラほのか開花(2022年秋)
花持ちが良く花同士込み合わないので、
優美なウェーブのある花びらを乱すことなく楽しめます
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます