こんにちは!
コハクチョウ飛来地埼玉県川島町越辺川を訪ねてみました
今回の記事は川島町越辺川を訪ねて後編となります
1月12日現在のコハクチョウ飛来数は28羽でした
各地飛来地の天候により川島町越辺川の飛来数は変動するようです
新潟県等豪雪地帯の餌場事情で更に南下して来るようです
1月27日現在31羽を確認(おっぺの白鳥を守る会情報)
尚、埼玉県内の飛来地として深谷市荒川河川敷も越冬地
となっております
冬になると遠いシベリアから遥々4000キロの旅を経て
埼玉県内の越冬地にも毎年やってまいります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/9a8fa4b9d775175dc2366f2f91abc344.jpg)
白鳥撮影に集ったカメラマンさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/1c08db773cd945d29dffef0d190d53a2.jpg)
幻想的な川霧(蒸発霧)が発生している川島町越辺川に日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/960f689acd32407fda6cc7a98aec9aa2.jpg)
川霧に霞むコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/58902ae817a1108b5029b0881fa44b44.jpg)
コハクチョウ飛来地川島町越辺川に朝陽が射してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/694b6c0d824ee3431e4274b843695107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/b56a6c57bc1951f7e64366facfe6bd9f.jpg)
朝陽を浴びて元気に泳ぎだしたコハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/334931002cc7e3d0663ee6e6d59ad026.jpg)
朝陽を浴びて越辺川下流に泳ぎだすコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/fb367a983054e34e5d8e5bc2690fc3ab.jpg)
餌場に向けて飛翔する準備を整えるコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/2bca7c7453fccf5b1d15ff1f08fc0cc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/cd5838b2439c08ba02f62696b4dceee4.jpg)
餌場に向けて(近くの田んぼへ落穂拾い)飛翔が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/d02c8a92d2fb5a9bb7b231fc74a7ebab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/0c33dc0b77c3a26a38b9aaf8c4714e49.jpg)
次々に飛翔するコハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/4ba3711c5c2247708fb6b63b2545f79b.jpg)
大きな翼を広げて飛び立つコハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/22b5d6b62d19af122105dffb82fa0a0f.jpg)
越辺川を優雅に飛翔するコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/056bf2d8b24bad0f89e734db5f175856.jpg)
越辺川上空を飛翔するコハクチョウ群れ(近くの田んぼへ落穂拾いに向かう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/b3706f3aafa0288acecb5cbb5dde21b6.jpg)
コハクチョウ飛来地川島町越辺川風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/978442ada024e0805c7da5db850466f2.jpg)
おっぺの白鳥を守る会さんが毎日のコハクチョウ飛来数を
掲示してくれています
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
コハクチョウ飛来地埼玉県川島町越辺川を訪ねてみました
今回の記事は川島町越辺川を訪ねて後編となります
1月12日現在のコハクチョウ飛来数は28羽でした
各地飛来地の天候により川島町越辺川の飛来数は変動するようです
新潟県等豪雪地帯の餌場事情で更に南下して来るようです
1月27日現在31羽を確認(おっぺの白鳥を守る会情報)
尚、埼玉県内の飛来地として深谷市荒川河川敷も越冬地
となっております
冬になると遠いシベリアから遥々4000キロの旅を経て
埼玉県内の越冬地にも毎年やってまいります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/9a8fa4b9d775175dc2366f2f91abc344.jpg)
白鳥撮影に集ったカメラマンさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/1c08db773cd945d29dffef0d190d53a2.jpg)
幻想的な川霧(蒸発霧)が発生している川島町越辺川に日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/960f689acd32407fda6cc7a98aec9aa2.jpg)
川霧に霞むコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/58902ae817a1108b5029b0881fa44b44.jpg)
コハクチョウ飛来地川島町越辺川に朝陽が射してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/85/694b6c0d824ee3431e4274b843695107.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/92/b56a6c57bc1951f7e64366facfe6bd9f.jpg)
朝陽を浴びて元気に泳ぎだしたコハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/334931002cc7e3d0663ee6e6d59ad026.jpg)
朝陽を浴びて越辺川下流に泳ぎだすコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/fb367a983054e34e5d8e5bc2690fc3ab.jpg)
餌場に向けて飛翔する準備を整えるコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fe/2bca7c7453fccf5b1d15ff1f08fc0cc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/cd5838b2439c08ba02f62696b4dceee4.jpg)
餌場に向けて(近くの田んぼへ落穂拾い)飛翔が始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/d02c8a92d2fb5a9bb7b231fc74a7ebab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/0c33dc0b77c3a26a38b9aaf8c4714e49.jpg)
次々に飛翔するコハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/4ba3711c5c2247708fb6b63b2545f79b.jpg)
大きな翼を広げて飛び立つコハクチョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/22b5d6b62d19af122105dffb82fa0a0f.jpg)
越辺川を優雅に飛翔するコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/056bf2d8b24bad0f89e734db5f175856.jpg)
越辺川上空を飛翔するコハクチョウ群れ(近くの田んぼへ落穂拾いに向かう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/b3706f3aafa0288acecb5cbb5dde21b6.jpg)
コハクチョウ飛来地川島町越辺川風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/978442ada024e0805c7da5db850466f2.jpg)
おっぺの白鳥を守る会さんが毎日のコハクチョウ飛来数を
掲示してくれています
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます