令和3年1月21(木)ひさしぶりに越辺川コハクチョウ観察にやって来ました
朝、6時に起床し埼玉県川島町越辺川にAM6:55到着
駐車場はすでに満車状態 辛うじて駐車場内に止めることが出来ました
越辺川河原にはカメラマンが多数で撮影スポットには三脚の放列できていました
本日(1/21)飛来数は見た感覚では100羽以上に思えました
越辺白鳥を守る会の情報は1/20現在87羽となっていましたが本日新たな飛来を
確認しました 越辺白鳥を守る会の人に聞きましたら100羽は既に超えているとのことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/8e71a8bcd081b9ffb0fb34ef9400e517.jpg)
(撮影2021.01.21AM)
新たに飛来したコハクチョウ群れに、いたるところで手荒いあいさつが始まりました
人間で言えば良く来たな、6000㎞の長旅お疲れさんといったところでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/d6be504ca48359f065bd96c33a451258.jpg)
越辺川に朝陽が射して来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/233a7da73b2838b46e49e7883dd098e2.jpg)
コハクチョウ撮影のカメラマン 所狭しと三脚の放列ができています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/22d8aa6fab25d9c3f2628e322bb8ab92.jpg)
朝もやの中、風下に向うコハクチョウ家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/81ceb524f5a76c6626f5541633706fb0.jpg)
越辺川水門に集まるコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/704cc3194087ee2ddbb870c230e2088a.jpg)
本日(1/21)AM8:17分頃新たに飛来したコハクチョウ家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/ca484f7d45deab372ddf4326dad3ac92.jpg)
本日(1/21)AM8:17分頃新たに飛来したコハクチョウ家族
越辺川に着水します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/19745f93bda42729a2a17330ea18fd90.jpg)
新たに飛来したコハクチョウ家族に手荒いあいさつが始まりました
既に飛来している群れが歓迎の挨拶をしているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/b0bddc4d1e5eedcc37fd48c235ff575f.jpg)
いつもの飛翔の時間をとっくに過ぎていましたがAM9時過ぎに飛翔が
始まりました 越辺白鳥を守る会の人によると飛翔が遅れた原因は
新たに飛来したコハクチョウの群れへの準備ようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/509999b41100e767227d7f3c401db4be.jpg)
餌場への飛翔が次々に始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/ae9f28a0f9ce16fed60197823b68cf0f.jpg)
餌場への飛翔が次々に始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/167a5ad96cb63f4dda08c4670cc66b64.jpg)
群れ単位で餌場へ飛翔していきます
越辺川からコハクチョウの群れが一斉に飛び立ち、数羽を残して
越辺川のコハクチョウは留守となりました
最後まで御覧頂きありがとうございます
越辺川コハクチョウ 観察シリーズはまだ続きます
次の投稿までご機嫌よう
朝、6時に起床し埼玉県川島町越辺川にAM6:55到着
駐車場はすでに満車状態 辛うじて駐車場内に止めることが出来ました
越辺川河原にはカメラマンが多数で撮影スポットには三脚の放列できていました
本日(1/21)飛来数は見た感覚では100羽以上に思えました
越辺白鳥を守る会の情報は1/20現在87羽となっていましたが本日新たな飛来を
確認しました 越辺白鳥を守る会の人に聞きましたら100羽は既に超えているとのことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/8e71a8bcd081b9ffb0fb34ef9400e517.jpg)
(撮影2021.01.21AM)
新たに飛来したコハクチョウ群れに、いたるところで手荒いあいさつが始まりました
人間で言えば良く来たな、6000㎞の長旅お疲れさんといったところでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/59/d6be504ca48359f065bd96c33a451258.jpg)
越辺川に朝陽が射して来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/233a7da73b2838b46e49e7883dd098e2.jpg)
コハクチョウ撮影のカメラマン 所狭しと三脚の放列ができています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/22d8aa6fab25d9c3f2628e322bb8ab92.jpg)
朝もやの中、風下に向うコハクチョウ家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/08/81ceb524f5a76c6626f5541633706fb0.jpg)
越辺川水門に集まるコハクチョウ群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/704cc3194087ee2ddbb870c230e2088a.jpg)
本日(1/21)AM8:17分頃新たに飛来したコハクチョウ家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/ca484f7d45deab372ddf4326dad3ac92.jpg)
本日(1/21)AM8:17分頃新たに飛来したコハクチョウ家族
越辺川に着水します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/19745f93bda42729a2a17330ea18fd90.jpg)
新たに飛来したコハクチョウ家族に手荒いあいさつが始まりました
既に飛来している群れが歓迎の挨拶をしているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/16/b0bddc4d1e5eedcc37fd48c235ff575f.jpg)
いつもの飛翔の時間をとっくに過ぎていましたがAM9時過ぎに飛翔が
始まりました 越辺白鳥を守る会の人によると飛翔が遅れた原因は
新たに飛来したコハクチョウの群れへの準備ようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/509999b41100e767227d7f3c401db4be.jpg)
餌場への飛翔が次々に始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/ae9f28a0f9ce16fed60197823b68cf0f.jpg)
餌場への飛翔が次々に始まりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/167a5ad96cb63f4dda08c4670cc66b64.jpg)
群れ単位で餌場へ飛翔していきます
越辺川からコハクチョウの群れが一斉に飛び立ち、数羽を残して
越辺川のコハクチョウは留守となりました
最後まで御覧頂きありがとうございます
越辺川コハクチョウ 観察シリーズはまだ続きます
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます