こんにちは!
今日は2月1日 早いもので2024年も一ヶ月を過ぎてしまいました
本日の記事は2023年12月29日(木)~2024年1月27日(金)
迄、開催されていた青葉園絵馬くぐり催しの模様をお届けしたいと思います
さいたま市青葉園では三重塔の下に季節の飾付を行い来園者を楽しませて
くれております
昨年の5月には提灯飾り、8月には風鈴飾り、10月には扇子飾り等
楽しませて頂きました
2024年にはどんな飾付をして来園者を楽しませてくれるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/823f097ecebc3f1ff63a4bf95c239c26.jpg)
青葉園絵馬くぐりポスター
実施されていた期間
2023年12月29日(木)~2024年1月27日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/03ebba9beb1bc68d418e6f98550b5ce4.jpg)
三重塔下の絵馬くぐり飾付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/66ed1481db3d7aab0f2bed6d2d615b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4f/3ac9864308650e0fc0ed4c3fbb372b32.jpg)
絵馬が整然と飾付されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/c432b279b589dc611947ad866264c56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/49d73cdd9616c5d24ec3f1ea1ae83d6d.jpg)
絵馬他に繭玉飾り他綺麗に飾りつけされています
お正月を意識した飾りつけなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/163cddc8d3d03a63657093cf5603125e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/7862c438afb0ebce68a5b39eb2a46c16.jpg)
絵馬以外にも来園者歓迎の飾り付けが施されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/2c5acf7702b0039a28b6b2ef2e2b0433.jpg)
青空に映える絵馬飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/0608fda619d972b50d14c556aa842b6f.jpg)
時折吹く風に絵馬がなびいてカタカタと鳴っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/48/d31c9d6fd2a6e26c09b4eb9d0d945a91.jpg)
三重塔入口付近に設置されていた手水舎(てみずや、ちょうずや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/376664584eab0268dc46ce40de317fae.jpg)
手水舎(てみずや、ちょうずや)に生けた綺麗な花々
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
今日は2月1日 早いもので2024年も一ヶ月を過ぎてしまいました
本日の記事は2023年12月29日(木)~2024年1月27日(金)
迄、開催されていた青葉園絵馬くぐり催しの模様をお届けしたいと思います
さいたま市青葉園では三重塔の下に季節の飾付を行い来園者を楽しませて
くれております
昨年の5月には提灯飾り、8月には風鈴飾り、10月には扇子飾り等
楽しませて頂きました
2024年にはどんな飾付をして来園者を楽しませてくれるのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/823f097ecebc3f1ff63a4bf95c239c26.jpg)
青葉園絵馬くぐりポスター
実施されていた期間
2023年12月29日(木)~2024年1月27日(金)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/03ebba9beb1bc68d418e6f98550b5ce4.jpg)
三重塔下の絵馬くぐり飾付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5b/66ed1481db3d7aab0f2bed6d2d615b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4f/3ac9864308650e0fc0ed4c3fbb372b32.jpg)
絵馬が整然と飾付されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/10/c432b279b589dc611947ad866264c56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/49d73cdd9616c5d24ec3f1ea1ae83d6d.jpg)
絵馬他に繭玉飾り他綺麗に飾りつけされています
お正月を意識した飾りつけなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/163cddc8d3d03a63657093cf5603125e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a0/7862c438afb0ebce68a5b39eb2a46c16.jpg)
絵馬以外にも来園者歓迎の飾り付けが施されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/2c5acf7702b0039a28b6b2ef2e2b0433.jpg)
青空に映える絵馬飾り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f7/0608fda619d972b50d14c556aa842b6f.jpg)
時折吹く風に絵馬がなびいてカタカタと鳴っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/48/d31c9d6fd2a6e26c09b4eb9d0d945a91.jpg)
三重塔入口付近に設置されていた手水舎(てみずや、ちょうずや)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/376664584eab0268dc46ce40de317fae.jpg)
手水舎(てみずや、ちょうずや)に生けた綺麗な花々
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます