埼玉県川島町越辺川(おっぺ)には令和3年2月4日現在訂正されて87羽の
飛来が確認できているそうです(おっぺの白鳥を守る会の情報)
今回の投稿は越辺川(おっぺ)から対岸田圃へ飛翔した先の
コハクチョウ落穂拾いの様子を収めた画像をお届けいたします
春一番が例年より早く吹きました コハクチョウは強い南風に乗り
繫殖地シベリアに気の合う群れで帰っていきます
少しずつですが越辺川(おっぺ)に越冬しているコハクチョウも帰路に
つくシーズンを迎えております
見送りに近いうちに行ってみたいと思っております
(今回の投稿画像は以前撮影したものです)
暖かい陽射しに思わずうっとりするコハクチョウ群れ
越辺川(おっぺ)対岸の田圃で落穂拾いするコハクチョウ群れ
田圃の中でコハクチョウのあいさつが始まりました
田圃の畦道で落穂拾いするコハクチョウ
コハクチョウ幼鳥も親鳥に落穂拾いを教わり一生懸命お食事
コハクチョウ幼鳥も親鳥に落穂拾いを教わり一生懸命お食事
落穂拾いを終えて越辺川(おっぺ)に戻るコハクチョウ
落穂拾いを終えて越辺川(おっぺ)に戻るコハクチョウ
対岸田圃に舞い降りるコハクチョウ家族
独り立ちしそうなコハクチョウ幼鳥
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
飛来が確認できているそうです(おっぺの白鳥を守る会の情報)
今回の投稿は越辺川(おっぺ)から対岸田圃へ飛翔した先の
コハクチョウ落穂拾いの様子を収めた画像をお届けいたします
春一番が例年より早く吹きました コハクチョウは強い南風に乗り
繫殖地シベリアに気の合う群れで帰っていきます
少しずつですが越辺川(おっぺ)に越冬しているコハクチョウも帰路に
つくシーズンを迎えております
見送りに近いうちに行ってみたいと思っております
(今回の投稿画像は以前撮影したものです)
暖かい陽射しに思わずうっとりするコハクチョウ群れ
越辺川(おっぺ)対岸の田圃で落穂拾いするコハクチョウ群れ
田圃の中でコハクチョウのあいさつが始まりました
田圃の畦道で落穂拾いするコハクチョウ
コハクチョウ幼鳥も親鳥に落穂拾いを教わり一生懸命お食事
コハクチョウ幼鳥も親鳥に落穂拾いを教わり一生懸命お食事
落穂拾いを終えて越辺川(おっぺ)に戻るコハクチョウ
落穂拾いを終えて越辺川(おっぺ)に戻るコハクチョウ
対岸田圃に舞い降りるコハクチョウ家族
独り立ちしそうなコハクチョウ幼鳥
最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます