明日から明後日にかけて猛吹雪になる予報が出た。
食料も調達し、薪は十分ある。
停電になっても良いようにライト類も準備したし、カセットコンロもある。
これで準備万端整ったと思っていた。
山陰旅本の校正も捗ってもう数日の日記を校正すれば良いところまで来た。
一休みにコーヒーでも入れようと、水道栓を捻ったら水が出ない。
今日は3時間くらい前まで使っていたし、凍るはずがない。
栓に湯をかけても水は出ない。
洗濯機を回して見たら水が出ない。
と言う事は配管が凍ったのだ。
キッチン下を開けて見たら、床下のパイプに巻いた断熱材がガチガチに凍っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/980b811909dfc062341e03c2a0fad764.jpg)
何故凍ったんだろうか。
理由は分かった。
昨日排水のパイプをいじった際、水が漏れた。
その水が丁度配管に付けた断熱材にかかって凍ってしまったのだ。
マイナス4、5度で3~4時間置くと凍るそうなので合っている。
断熱材を全て剥がす。
凍っていて中々取れない。
湯をかけて少しずつ取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d8/0f949ea2f79f52d779981a62d19e61f9.jpg)
熱湯をパイプに掛けたら水道が出てきた。
これで安心だ。
ホームセンターにパイプ用の断熱材を買いに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/0ac933d40e29f6227eae87bf919639ae.jpg)
シッカリ取り付け、さらに周囲には断熱材を大量に入れてパイプをすっかり覆ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/647558fc600ee2a577711aae9cbde6af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d4/d0d218c9acb7cf458777b5b6b62ac089.jpg)
これでもう大丈夫だろう。
明日は妻の誕生会だったが、猛吹雪の予報なので今日に変更した。
混まない内に回転寿司でやることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/19ef45f22a6972cdb4ebc8c6bd9bb6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/88f86761677061ddd25f0c08a00aa932.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ba/5b63ddca8f0ae7897e6065d775876a8a.jpg)
満足して出てくる時、娘がこの店閉店だってと言う。
張り紙には1月31日に閉店と書いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a1/c6eae47a023f872fb140ac2a3c62a904.jpg)
どうりで空いていた。