今日も最高気温がプラス2度と暖かい。
気がついたのは貝殻が全く無いことだった。
海岸からの函館山を見るのも久しぶりだ。
往復1時間半を歩いてスッキリした。
北海道の新型コロナの発生は札幌が中心で、函館は少ない方だった。
運動不足解消に、昨日の山に続き大森浜をウオーキングする。
思えば一昨年は早朝から起きて、朝日を見ながら歩いていた。
時には軽いラン二ングもしていた。
昨年は旅の準備や旅に出掛けた事もあって一度も行かなかった。
啄木小公園に車を置いて歩きだす。
砂の感触が足に良い。
右足首に古傷が有るので、砂の優しい感触は嬉しい。
沖にある岩礁がはっきり見えている。
今までこんなにはっきり見えた事がない。
相当の干潮なんだろう。
気がついたのは貝殻が全く無いことだった。
何時もなら相当数の貝殻がある。
季節的なものなのだろうか。
海岸からの函館山を見るのも久しぶりだ。
気温1度でも汗が出てくる。
結局45分かけて湯川の漁港まで行って折り返す。
往復1時間半を歩いてスッキリした。
まだまだ体力向上に努めなくては。
北海道の新型コロナの発生は札幌が中心で、函館は少ない方だった。
今日、近所の救護施設明和園で13名のクラスターが発生した。
コロナ発生前は「健康サロンin明和園」と言う活動を明和園を借りて行っていた。
コロナ発生からは使用許可も下りず、会は中断したままになっている。
ここには相当数の入居者がいるので拡大が心配だ。
私自信は自遊旅に閉じ籠りで、たまに外に出ても人の居る場所はスーパーの買い物だけで、1週間分買いだめしている。
後は全く人との接触は無い。
こんな生活が当分続くのだろうな。
そんな中で秋田の「大曲花火競技大会」が実施を発表した。
8月末と言うものの、大分思いきった方針だ。
昨年は16年行っていた記録も途絶えたので今年は行きたいのだが----。
青森ねぶたはまだ未定のようだ。