も~さんブログ

日常の生活を書いています。

1月13日 温泉に行ってきた

2021年01月13日 | 日記
朝方凄い勢いで雨が降った。
これなら相当雪が溶けそうだ。
心配なのは屋根の氷だ。
がっちり固まって軒下から、今にでも落ちそうな状況だが、マイナス気温だと落ちてこない。
今日は雨で暖かいので、外に出るとき注意して出なくてはと思っていたとき、ドドドーと物凄い音がした。
屋根の氷が落ちたのだ。
朝日起きて見たら大きな氷の塊が落ちていた。
持つに持てない。
30kg位あるのだろうか。
こんな塊の下敷きになったら命が危ない。

よくよく見たら屋根全体の氷の塊が落ちた。

今まで家にとじ込もって居たので、外に出ることにした。
家からの脱出が大変だ。
除雪の入らない道路が轍が出来、一度止まったら万事休すの状態だ。
一気に加速して100m位を走った。
恵山まで走るが国道は舗装が出ていて快適なドライブだ。
恵山キャンプ場に行った。
冬も出来るかなと思ったら、3月末まで閉鎖だった。
使用も禁止。
恵山温泉に行く。
函館市民で65才以上は無料だ。
久しぶりの赤褐色の温泉でのんびりした。

少し回り道して七つ岩を見る。
江戸から来た旅人が書いた1800年代の絵にも載っている。


恵山も久しぶりに見た。
冬季は入口のゲートが閉まっているので、歩いて登るのは相当の時間が掛かる。

帰りは蛾眉野経由で来たが猛吹雪だった。
今日はプラス4度くらいになったが、やはり暖かい。
明日も暖かいので煙突掃除でもするかな。