も~さんブログ

日常の生活を書いています。

1月18日 嫌な事ばかりの日

2021年01月18日 | 日記
今日は月曜日なので1週間分の生活費を清算しに実家に行く
何時もの通りレシートを添付して出したら、ガソリン代が多すぎると言う。
山に行ったでしょうと言う。
僅か10kmの距離だ。
それを言われたら何も出来ない。
先週は食材が多いと言う。
週で清算すれば多い時もある。
月平均で考えてくれれば良いのだがそこまでは管理して居ないんだろう。
その時々で食料が多いとか、総額で言うだけ。
レシートを出しているのだからトータルで考えてくれれば良いのに。
毎週行って文句ばかり言われ、1日ブルーな日になる。
毎週行く事も無いのか。
いっその事実家で生活して、自遊旅には通いにするかな。
その方が食費で文句も言われないだろう。

寒中見舞いが実家に来ていて、札幌のT氏が亡くなっていた。
私と同じ年で小樽出身で、同じく函館ドックの設計に入った。
造船不況で同じく退職。
彼は札幌で焼き鳥屋を経営して人気の店だった。
私も何度か訪れた。
会社の仲間でバンドを作り、彼はリーダーになって、リードギターを弾いていた。
バンドは当日流行りのベンチャーズではなく、スプートニクスと言う、綺麗なスローの曲が多いバンドのコピーだった。
道南のコンテストで2位に入った。
1位はリトルベンチャーズで、彼らは上京してプロになったので、函館ではトップバンドになった。
ラジオ出演、プロの前座(コロンビアローズ、島和夫)、イベントでの演奏、ダンスパーティ、ナイトクラブのバンドと超忙しい時期を過ごした。
サイドギターのK氏も、トランペットのY氏も既に亡くなった。
ベースのM氏は消息が分からないが、残っているのはボーカルのK氏とドラムの私だけになった。
寂しい限りだ。

バイクの改造をする。
今日は後部のコンテナの後ろに付けるキャリア制作。
今までのは急遽作ったプラスチック製で格好が今一だ。
何か良い材料が無いかと探したら、アルミ製の山用背負子のパーツだった。

幅が合わないのでカットして、中にパイプを入れて繋いだ。
パイプはリベットで止めた。

更に取り付け部は、廃材を活用して取り付けた。


まあ良い感じで出来た。
早速取り付ける。

銀マットをセットして見たがまあ良い感じになった。

マットは銀マットだが、コンクリートは厳しい。
折り畳みの厚手のマットを何とか手に入れよう。