も~さんブログ

日常の生活を書いています。

1月14日 近くの山を徘徊

2021年01月14日 | 日記
今日は気温がプラス1度と暖かい。
最近家にとじ込もっている方が多かったが、本も完成し、バイクもかなり完成し、後は後部コンテナの設置だが、今のコンテナは少し容量不足の感がある。
アマゾンで良さそうなコンテナがあった。

右側のコンテナが45リットルと22リットルの2段重ねが出来る。
常時必要な物は上の個コンテナに入れれば良い。
食料、炊事道具等。
木製の板をトップに置けばテーブル代わりになりそうだ。
色も本体が黒なので黄色のカブには合う。

久しぶりに外に出る。
近郊の山に行く予定は有るのだが、10年前に下山時に使ったルートが記憶から薄れて来ていた。
そこで確認に行く。
現場に着いたら風が強く雪も降ってきた。
出口は覚えているので
そこから登って行く。
勿論夏道もない。
緩い斜面も徐々に斜度がきつくなる。
積雪は20cm位なので、長靴で十分だ。

今日の目標は尾根までだが、半分位来たら急な斜面になる。
以前歩いたときは下りだったので、厳しい感じはなかった。
斜面は段々きつくなる。
最近家にとじ込もっているので完全な運動不足だ。
息がゼイゼイしてくる。

休み休み登って尾根にたどり着いた。
着いた所に大きな立派な松があった。
大きな石群もあった。
後は尾根を歩いてから下って、再び登れば、目的の山に着く。

山まで登り2時間か2時間半だろうか。
あちこちに鹿の寝床がある。


鹿のように雪の上に寝られたら、何処までも野宿して行けるな。
尾根からは同じ道を戻ってくる。

夕方のつまみに長芋を焼いて、それにバラ肉を巻いて、2倍のつゆに絡ませた。
中々美味しいぞ。

写真のビールはトップバリューからでた第3のビール。
昨年第3のビールは酒税を変えられて値上げになった。
ビール会社も価格低下を狙って、第3のビールを出して売り上げを伸ばしたが、又々の酒税アップ苦戦かと思いきや、トップバリューがビールを出した。
2種類のビールで6缶で456円で近所のツルハで出た。
1缶76円と言う価格。
味は第3のビールとして、それほどの違いはない。
良くこの価格で出せるな。