も~さんブログ

日常の生活を書いています。

1月22日 主夫の日になった

2021年01月22日 | 日記
一人で生活していると日常のやることが沢山ある。
今日は暖かいので、もう春が近いかなと思ったが、明日は又真冬日である。
でもこれからの気温は最高がプラスになって来ている。
厳しい寒さは薪の消費にも影響する。
今日は暖かいので、薪があまり使わないので、嬉しくなる。
大きな薪は1月末で4分の1は消費しそうだ。
今シーズンはかなりの余裕がある。

今日は家の片付けをした。
洗濯をしながら、不用品の整理をする。
車関係の洗浄やワックス類の整理とペイント関係の整理をした。
かなりの使えない物を捨てる。

明日の取材に使う写真もパソコンから選び出した。
記者が希望した写真は無かった。
火事の際、ハードデスクが1台駄目になったので無かった。
仕方無く講演で使ったパワーポイントの画像を、プリントスクリーンでコピーし画像アプリに張り付けて画像にした。
これで十分だろう。
夕食は寿司を握りたくなった。
サーモンが好きなので1種類で握った。
ご飯もたいて寿司飯にした。
シャリが少し多すぎたが、その分お腹が一杯になった。
100円寿司とあまり変わらないぞ。
コストは3割くらい安い。
初めて握った寿司に満足した。