昨夜は暴風雪警報が出ていたので今日の朝は雪かき必須だと思っていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/cb9dd65bb021f5fb548042e6408c2147.jpg?1611988629)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/65c86b925eeae0d058c38abc2697e154.jpg?1611987261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/a15e6e0e16f441647e645259641b993d.jpg?1611987261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/7e04fc620c83622548e338e07a1b11c8.jpg?1611987262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/58ef07085cf49c1169de80b0f00a5d8d.jpg?1611987262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/c441fb48982f05679d5f23243872c3b3.jpg?1611987367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/aac3979fd2498cccf12e1a6b6460fb9f.jpg?1611987363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/d9b65e4711e07b9b85834f0858c12077.jpg?1611987367)
千畳敷に着いたが風も強いので直ぐに折り返す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/d3a57b64dd6c79b662bc2a2f5d16ec2c.jpg?1611987811)
帰り道は突風と地吹雪で荒れた天気になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/c9217f86da1931925c7f9eb915664d6f.jpg?1611996426)
跳ねるのにマスク着用となったら厳しいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/5ddcee279bc7f4a314fe2ef187d21a45.jpg?1611998760)
普段はあまり感じないが、強風が吹くと家には随分すきま風がある。
ドアを恐る恐る開けて見たらあれ~雪が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/cb9dd65bb021f5fb548042e6408c2147.jpg?1611988629)
昨日の予報では40cm位積もるような予想だったのに、15cm位しか積もっていない。
簡単に除雪を終えてしまった。
午前中はパソコンに向かって本の執筆をする。
午後から風はあるが天気も良くなってきたので函館山に行く。
今日は流石に駐車場も空いていた。
登山道は足跡が付いているので歩きやすい。
5号目に行く迄に男子4名と女子1名が下山してきた。
今回は千畳敷に行く事にした。
こちらへの足跡は少ない。
時々突風は吹くものの、天気は良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b5/65c86b925eeae0d058c38abc2697e154.jpg?1611987261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/a15e6e0e16f441647e645259641b993d.jpg?1611987261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/15/7e04fc620c83622548e338e07a1b11c8.jpg?1611987262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/74/58ef07085cf49c1169de80b0f00a5d8d.jpg?1611987262)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/c441fb48982f05679d5f23243872c3b3.jpg?1611987367)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/aac3979fd2498cccf12e1a6b6460fb9f.jpg?1611987363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1e/d9b65e4711e07b9b85834f0858c12077.jpg?1611987367)
千畳敷に着いたが風も強いので直ぐに折り返す。
帰り道も写真を撮りながら歩いていたら、後ろから登山者が来た。
挨拶を交わして彼は先に行った。
少しして追い付いた。
どうやら地吹雪が凄いので、襟巻きを出して首に巻いていた。
ここで少し話をする。
彼は七曲りを登って来たそうだ。
背中には50~60リッターのバックパックを背負っていたので、訓練を兼ねているんだろう。
顔も結構陽に焼けていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7b/d3a57b64dd6c79b662bc2a2f5d16ec2c.jpg?1611987811)
帰り道は突風と地吹雪で荒れた天気になった。
函館市街地も全く見えない。
4号目辺りで後ろから来た女性と一緒になった。
千畳敷から来たと言ったら、登るとき会った若い人が千畳敷は酷い天気だと言ったので、入江山に行ったそうだ。
入江山は砲台の有った場所なので景色は良い。
でも風当たりが凄かったようだ。
帰り道、話をしながら降りてきた。
話の中で私の家が、啄木小公園に近いと言ったら「毛利さんでないですか?」と言う。
「そうですが」と言ったら一昨年七曲で会ったと言う。
私は記憶に無いが、彼女は私のブログを見てくれているそうだ。
彼女が山友と話をするのだが、こ~さんは料理は何でも作るし、手間が掛からなくて良いと言う話をしているそうだ。
特に行者にんにく餃子は良いと言っていた。
私は戸井温泉に行くが、旦那さんも戸井温泉に行くそうだ、でも温いのでひろめ荘に変えるらしい。
私は戸井温泉の高温湯でも熱すぎる。
相当の高温マニアかも。
青森ねぶたがやる事になった。
桟敷席の人数制限、跳人の事前登録など有るようだが、企業ねぶたは可能だろうが、板金ねぶたは全国からフリーで参加する。地元の人も自由に参加出来る。
これを事前登録するのは無理だろう。
サマーキャンプ場は開くのか?
まだまだ分からない事は沢山ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/26/c9217f86da1931925c7f9eb915664d6f.jpg?1611996426)
跳ねるのにマスク着用となったら厳しいな。
ラッセラの掛け声は喉がかすれる位大きな声を出す。
これも禁止になるんだろうか?
どうなるんだろう。
夕食はシンプルな豚丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/5ddcee279bc7f4a314fe2ef187d21a45.jpg?1611998760)