盗人宿

いまは、わかる方だけ、おいでいただければ。

ワンゲームマッチ

2018-10-03 12:23:17 | にゃんころ
MLB のワイルドカードが始まりました。

ご存知でない人に、解説。

MLB には 30 チームがあり、15 チームずつアメリカンリーグとナショナルリーグに分かれています。
各リーグは5チームずつ東地区・中地区・西地区に分かれ、それぞれ優勝したチームとワイルドカード(優勝できなかった中でいちばん勝率の高かったチーム)が地区シリーズプレーオフを行います。
そしてリーグで優勝したチーム同士でワールドシリーズを戦うわけです。

数年前から、ワイルドカードのしくみが変わりました。
優勝できなかったチームの中で「1番目と2番目」に勝率の高かったチームが1試合だけ戦い、勝ったほうがワイルドカードに進めます。
つまり地区3位でも勝ち進める可能性はありますが、それは一発勝負の決定戦で勝てた場合のみ。
日本の CS(クライマックスシリーズ)のように「3位でも自動的にプレーオフ」などという甘ったれたしくみはありません。


いま「日本の球団が欲しい」といっている人がいるようですが、全体が1チーム増えたら奇数になるので試合のできないチームができてしまいます。
既存のチームを買収するとしたら、手放しそうなのは千葉マリーンズくらいでしょうか。

いずれにせよ、日本の CS はくだらなすぎていますぐ廃止すべきです。


前から考えていたのですが、日本の野球も大幅にシステムを変更してはどうでしょうか。

 ・1リーグ制にする
 ・チーム数は現状のまま(12)か2チーム増やす(14)
 ・北海道から九州(できれば沖縄)まで北地区・中地区・西地区に分ける
 ・各地区優勝チームとワイルドカードでプレーオフ、優勝者が日本一

沖縄は場所柄、屋根つき球場が必要でしょう。
北海道で試合をした翌日に沖縄で試合、なんておもしろいとは思いませんか。
MLB はもっと過酷な移動を、いつもやっているのですから。


いずれにせよ、今年はインディアンズかドジャーズに優勝してほしいものです。
日本は……まあいいや。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿