盗人宿

いまは、わかる方だけ、おいでいただければ。

200のタイミング

2020-02-04 22:01:12 | YouTube
昨年の12月23日の21時頃に YouTube にアップした「泣き童子」が、本日の21時頃に視聴数が 200 に到達しました。
43 日と「何時間」ではなく、43 日ぴったり。めでたい。

「たかが 200 で騒ぐな」とお思いになるかもしれませんが、あのねえ、YouTube で何万とか何百万とか視聴数を稼いでいる動画、見てみなさいよ。
テレビ番組や DVD を違法にアップロードしているものばかりでしょ。
そりゃ全部とはいいません。他には芸能人とか、何かですでに有名な人はチャンネル登録者も動画も数値は高いですよね。
あるいは自宅いっぱいにピタゴラ装置を作る力技とか。

でもねえ、無名の市井人の作品が一日平均で5回弱の視聴を得るって、大変なことなんですよ。

「泣き童子」は宮部みゆき氏のネームバリューに助けられて、コンスタントに数値を稼がせていただいています。
でもさすがに1時間は長かったのか、最初の数分でやめてしまう人が多いですね。
最後までお聴きいただけるのは、3割くらいの人です。

2作目の「つぐみ」は、グリム童話集初版というアピールポイントがまったく役に立たず、何週間も視聴が1桁のまま眠っています。
とにかく新規の視聴者を稼ぐには、物量が必要です。
もっともっと作品をアップして、「あ、この人、こんなのも作ってたのか」と気付いていただかねばなりません。

いま、制作中のものが2作品あるのですが、来週になるまで作業の続きができません。
というのは、アップ前に作品を添削してアドバイスをくれる人、いわば私の相棒ですが、この人が今週末に大切な試験を控えているので、それが終わるまで作業はストップなのですよ。

頭と口のリハビリのために始めたシリーズですから、焦らず、しかしサボらず、深夜に叩き台を録音し図書館であらたなネタを探す毎日です。
1週間とか1ヶ月とかでなく、年単位で続けていきたいと考えています。

どうぞ今後ともご贔屓に。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿