スカパーかケーブルテレビで「シネフィルWOWOW」を視聴できる人にお知らせです。
「ルパン三世(PART1)」を、毎週日曜日に数話ずつ放送しています。録画するならいましかありません。
実はPART1は去年アニマックスで流れたのですが、局の都合か何かで途中で時間帯がいきなり変わってしまい、予約録画をしていた人の多くが途中の何話かを録画しそこなったはずです。私もそのひとりです。
まあ私はすでに過去に全話を録画しているのですが、まだブルーレイになる前のCPRMフォーマットの時です。
この作品はブルーレイで残しておきたい。
別に4Kや8Kで残す必要はないでしょう。元々の画質が悪いのですから。
私も今週の日曜日、たまたま番組表で見つけて慌てて5話から9話まで予約しました。来週は10話から14話までだったはずです。
アニマックスが時間帯を変えたのは確か14話以降だったはずなので、そこで失敗した人もまだ間に合います。
そして何よりありがたいのは、シネフィルWOWOWは「途中にCMを入れない」!
オープニングから本編、予告編、エンディングテーマに至るまで、CMも番宣も入りません。
ブルーレイでCM抜きをすると、いくら1フレーム単位で編集してもその前後がごっそり削られてしまいます。これは技術的にどうしようもありません。
だから正しく残すという意味では、アニマックスはあまり好ましくないのです。
しかし考えてみれば、数十年にわたり録画デバイスの中核として世界中に普及したビデオテープも、家庭用ビデオデッキは生産が終わっています(放送用はいまでも使われています)。
ブルーレイディスクはあとどれくらい視聴できるでしょうか。
アラサーの娘たちが結婚すれば、少なくとも孫には観てもらえるでしょう。
半世紀前以上前のアナログレコードも人気が再燃しているし、少なくともブルーレイの再生できる機器は長く作り続けてもらいたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます