モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

ラスト紅葉は角館で。(2021年11月8日)

2021年11月29日 | 田沢湖・角館

11月8日は既に旧池田氏庭園で真っ赤な紅葉を眺めている(こちら)が、帰りに角館の武家屋敷も掠めてみた。
コ〇ナが下火になったせいか、平日にもかかわらず、観光客が割といっぱいだった。
以前と違う点はけたたましい中国語の話し声が聞こえなくなったこと。
インバウンドと日本人観光客の違いがよくわかった。




 





 








ここの紅葉はカエデ以外の木や実のなる木も多く使われていた。

木の種類はよくわからないが、なかなか奇麗だった。







 





 


右上の花は椿、サザンカ、どちらなのだろう。

話をまたカエデに戻して、本レポートを終わりとする。







 





この翌日から秋田地方は長い雨空になった。
これ以降、私は紅葉を見ていない。今年は角館がラスト紅葉になった。

以上。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧池田氏庭園・払田分家の紅... | トップ | いにしえの11月庭と冬支度。... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2021-11-29 08:46:21
おはようございます。
紅葉綺麗ですね🍁
人力車とのコラボも素敵です。
やはりお写真を撮っていらっしゃる方がいらっしゃいますね(^^)
そう言えば、このようなポストも見かけなくなりました💦
角館、親戚がいるんですよ〜。とおい親戚ですが(笑)
寒くなってきました。風邪などひかないようにお過ごし下さい♪
返信する
小松音楽教室 さえさんへ。 (モウズイカ)
2021-11-29 09:10:00
コメントありがとうございます。
またいつもリアクションもありがとうございます。
この日は午後になったら強い風が吹き出して、
撮影にはあまりいい条件ではなかったのですが、
人力車は風情が有ってよかったです。
真っ赤なポストは武家屋敷通りの一番中心に有り、
よく目立ち、人気者です。
黒塀とのコントラストが好く、私もよく写します。
今年の秋田地方は晴れたのはこの日がほぼ最後で、
それ以降は20日一日を除き、毎日、雨が降ってます。
よくこんなに毎日、降れるもんだと感心しております。
返信する

コメントを投稿

田沢湖・角館」カテゴリの最新記事