森吉山には初夏の6月に行くことが多かった。
何故ならこの時期、この山ではシラネアオイやチングルマ、イワカガミがみごとに咲く。
7,8月の盛夏には他の山ばかり登っているせいか、この山に行くことは少なかった。
特に晩夏には何が咲くのか情報が無かったので、
今回、それを確かめるべく登ってみた。
石森の分岐手前から見た森吉山
実は今日、8月20日は夏季のゴンドラ運行が一区切りとなる日(これ以降の平日は運航休止)だ。
天気は昼頃から雨が降る予報だったが、強行した。
いざ行ってみると、曇り日にも関わらず、登山者は多かった。
9時ちょうど頃、ゴンドラに乗る。
前回(2022年6月8日、こちら)同様、ゴンドラに乗車中、下の方の藪にクマの姿を見た。
ゴンドラを下りたら、ガスで周りの景色はよく見えなかったが、
文句は言わず、登山開始。
最初に目にした花、ハクサンシャジンはもう終わり頃だった。
そのかげのシラネアオイの葉は黄色っぽくなっていた。これがシラネアオイの草紅葉なのだろうか。
秋の花、エゾオヤマリンドウは今、咲き出したばかりだった。
エゾオヤマリンドウ
ウゴアザミ
イブキゼリモドキ
ヒトツバヨモギ
今回、花はとても少なかった。
夏の花を見るならば、もう十日は早く来るべきだと思った。
稜線に到着。
石森の休憩場から、森吉山を望む。
この日、まともに森吉山が見えたのはこの前後、五分間くらいだった。
湿原
イワイチョウ
コバギボウシ
モウセンゴケ
稜線も花は少なかったが、かわりに赤くなった草木の実が奇麗だった。
ゴゼンタチバナ
アカモノ
そろそろ草紅葉の気配が。
チングルマの草紅葉
キンコウカ
キンコウカが多い斜面
この奇麗な草紅葉はネバリノギランだろうか。
近縁種のノギランも見かけた。
ハクサンフウロ
ハクサンフウロは夏の名残り、ミヤマアキノキリンソウは初秋の主役。
ミヤマアキノキリンソウ
山頂標
山頂から山人平を望む。
今回は天気もイマイチなので、山人平まで足を延ばさなかった。
山頂で早い昼飯とし、下山を開始した。すると10分くらいして雨に降られた。
雨ガッパを着たのは今年は初めてだ。
八甲田に登って以来だから、三年ぶりくらいだろうか。
雨は10分間くらいで止んだが、今度は雷鳴が近くなって来た。
足早に下山し、ゴンドラに乗ったら、また雨が叩きつけて来た。
下界は晴れていた。
ゴンドラ駅でマスコット犬、北斗君に逢う。
今までは檻の中で寝ている姿しか見たことがなかった。
これから巡回(お散歩)に行くのだろうか。
なお今回は珍しく咆え声を聞いた。それはなかなか凄みが有った。
クマをも威嚇するような感じだった。
以上。
マスコット犬の北斗君を見て、昔好きだったぶさかわ秋田犬のわさおを思い出しました~💛(北斗君の方がずっとカッコイイですが)
森吉山の草紅葉はけっこう奇麗です。たしか九月下旬頃が見頃だと思います。
北斗君はいつも↓頁のように昼寝姿ばかりでしたが、
https://blog.goo.ne.jp/mouura2/e/1f6bcf51392a43fc2a2d6c16bf8e9dba
今回は珍しく檻を出て散歩に出るところでした。
私よりホンの少し早く下りたお客さん(女性登山者)が何かいたずらしたのか、
たまたま機嫌が悪かったのか、カミナリのような咆え声を上げたので吃驚しました。
その直後だったので、今回これ以上は近寄っておりません。
🐻さんと会わなくて良かったです!
私も北斗くんの、寝姿ばかりでした。(笑)
この山、ホント熊多いですね。ゴンドラの下とはいえ、前回も今回も二回続けてとは尋常じゃないです。
ところが秋田駒ヶ岳も凄い。6月と先月末も二回続けて・・・です。
秋田は山も里もクマに占領されてるのかもしれません。。((((((逃geru