ミセスファーマーの『農家の嫁日記』

東京から北海道の農家に嫁いで13年目になりました。
今年のテーマは「頑張らない」。ぼちぼちとマイペースにやりますヨ☆

紅葉!

2014-10-18 | 日記

今年の紅葉は綺麗だと聞きますが、わが家の木も今が本当に素晴らしい色合いになっていて、

台所仕事をしながらうっとりと眺めています

1本の木に赤とオレンジと黄色のグラデーション。その後ろの栗の木の緑と重なり、真っ青の空の

色に映えます。見飽きることのない秋の景色です  

 

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラとこんにちは

2014-10-17 | 日記

ついにこの日がやって来てしまいました。長年連れ添ったミセスファーマーの愛車、フィットくん

とのお別れです 今年で10年目の付き合いで、思い起こせば一緒に津軽海峡をフェリーで

渡って北海道に上陸してからは、都会育ちのFF車だけど冬の過酷な道路状況に耐え、畑へ

行くのに泥だらけにもなり、最近ではカラスの攻撃にさらされ、そして何より函館から旭川まで

道内各地を一緒に回り数々の思い出を共有してきましたねぇ~

購入時の走行距離は確か5500kmだったはずですが、最終は13万6千kmを越えました

本当に長い間お疲れ様でしたと言いたいです。

そして本日、雨の中をフィットくん2号がわが家にやって参りました いらっしゃいませ~。

だけどミセスファーマーはちょっとモヤモヤしています・・・その理由は少々長くなるのでのちほど。

同じフィットでも10年も経つと随分と仕様が変るんですね・・・当初からフィットの最新のを買うつもりで

試乗も何もせず、ダンナさまが営業マンと話を進めていったので、運転席に座るのはなんと今日が初

最初に驚いたのがコレでした~ いきなり操作の仕方が分からず教えてもらいましたが、最近の車は

みんなこんなですか 鍵も差し込まずにスイッチONするだけだしね (ハイブリッドだから?)今年は

携帯からスマホに変えたり、車もいきなりこんなに進化しちゃって、時代についていくのに必死です 

さてモヤモヤの件ですが・・・ミセスファーマーは新車の購入は人生初なので知りませんでした。納車と

言うのは、イメージでは大きなトラックに自分の購入した車を積んで持ってきてくれるものなのかと思って

いたのに、実際は営業マンが営業所から普通にこの車を運転してくるだけだったんですね。「えっ、そう

なの」と・・・私より先に新車を50km以上も走らせて来たのね、しかも雨の日に 2日前に納車の

予定時間を訊ねた時、それがちょうど雨の予報の時間帯だったので、雨が降っていたら嫌だなと一応

伝えてあったのに、そのつぶやきは聞き流されて当日に再確認の連絡もないまま持って来られた事に

まずモヤモヤ。そして泥ハネしながら走らせて来たのを見てモヤモヤ。これじゃボディーの傷の確認

なんて水滴だらけでできないじゃんと言えないまま、引渡しの書類に「確認済み」のサインをさせられて

またモヤモヤ。なんとな~くテンションの下がる思いで納車が済んだあと、濡れたついでに美容室に行き、

この話をぼやいていたら店のご主人から「俺なんか納車手数料がばかくさいから自分で取りに行くって

言ったさ」と聞いて、「ええっ なにその納車手数料って」とビックリ 帰ってからすぐに明細書を

見てみたら、「納車費用 10,152円」ですってぇ~~っ 今更だけど、こんなシステムを知って

いたら自分で取りに行きましたよぉ~ (それも晴れた日にねっ) 大きな買い物だと諸費用みたいな

項目は相手を信用してノーチェックになりがちですが、それじゃいけないという事を改めて学んだ出来事

になってしまいました・・・トホホ 

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと忙しく・・・

2014-10-16 | 畑の仕事

この1週間ほどは日替わりで色々な作業が続き、ブログの更新もできないほどの忙しさでした

まず10月9日、今年初めて植え付けをした薬草の収穫作業をしました。これは今後薬草の産地と

して根付かせたいという町の意向があり作付けをしたもので、正直、ミセスファーマーはあまり今まで

興味がなくほかの仕事で手一杯だったこともあり全く関わっていなかった作業なのですが、収穫を

するに当たってはさすがに手伝わずにはいられなかったので、家族総出&普及所の職員の人達の

助けも借りて一斉に収穫作業をしました。コガネバナというそうで、この根っこの部分が生薬の原料に

なるということです。トラクタの後ろに機械を付けて掘り出し、一株ずつ手作業で根を切ります。

 

そして葉と茎の方には種が付いているので、こちらは種採りのため別にしておきます。

こんなちっちゃい種 ゴマの粒よりも小さいんですよ~ 種採り作業は別の農家の方たちに

委託(?)する形なのでわが家ではしませんが、いや~どんな風に作業するんでしょうね

根の部分はコンテナに集め、その後ハウスの中で広げて乾燥させています。

10月11日は紫花豆の竹寄せ作業でした。竹4本で一山になっているので一旦全て倒してから、再び

大きな山にして寄せる作業なのですが・・・

 

ミセスファーマーが寄せて行く列の竹の中に時々太郎が 日陰で居心地が良いのは分かったから・・・

邪魔なんですけどぉ~~

天気が崩れる前に何とか全ての竹寄せが終わりました これでしばらく乾燥させたのちに、次は竹を

抜いて畑に積んでおく作業をしますが、それはビートの収穫が終ってからになりそうです。

その翌日から2日かけて、今度は雪化粧カボチャの出荷作業でした 作業の手順は味平カボチャと

同じなので割愛します ただ、1つずつが重くて重くて 全体量の半分くらいは4玉詰めの箱ばかりに

なってしまいましたヨ・・・正味量が10kgということになっていますが、軽く13kgくらいはあります。何しろ

1玉で3.5kgクラスの重量級のものが多かったですから。そして雪化粧カボチャは皮が傷付きやすくて

ちょっとするとすぐに不良品扱いになってしまい、処分用のコンテナはみるみる増えて最終的には50箱

ほどになりました。これはまた後日ペットフード業者の方に引き取ってもらう予定です。

 

カボチャの作業が終わると息つく隙もなく、今年最後のほうれん草のハウスが「採り頃」になっていて、

一昨日から今日まではまたビッチリほうれん草の収穫作業に追われていたのでした・・・あ~しんど

でもとりあえず、この間に多少の暴風雨はあったものの台風19号がらみの影響を受ける事もなく、

気づけば辺りの山々はすっかり色付きわが家の敷地内もきれいな紅葉が見られる様になっていました

そうそう、忙しい合間にも恒例の漁港のまつりに鮭を買いに行くことだけは忘れず、今年もイクラの

醤油漬けを作りましたよ~ 新米と一緒に美味しく食べてます

そして今は、わが家の栗が最盛期に入りました さっそく茹で栗にして食べ、明後日は栗ご飯

を作る予定です

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌、赤レンガテラスへ

2014-10-07 | 日記

今朝は今シーズン一番の冷え込みで気温も一桁台でしたが、その後は気温が16℃位まで上がり

快晴で気持ち良い天気になりました そんな中、わずかな休息日を利用して、義母を連れて札幌

まで行って来ました 義母の入院していた病院まで数ヶ月ぶりで薬をもらいに行くのと、入院中の

親戚のお見舞いという大義名分でこんな天気の日に遠出を決め込みましたが、ミセスファーマーとしては、

北海道庁前にできたばかりの『赤レンガテラス』でランチ・・・が本日のお目当てです~

 

最新スポットだけあって平日の昼間なのにどのレストランも混んでいて、私たちの行きたいお店も一時間待ち

でした。順番を待つ間、せっかくなので北海道庁の庭を散歩することに。まだ紅葉には少し早かったのですが、

シンボルマークの赤れんが庁舎正面にある花壇がとても綺麗でした 蓮の浮かぶ池に架かるアーチ状の橋は

モネの絵画に出てくる風景の様な趣ですねぇ

 

その後デパ地下で少し買い物をして一時間ほど時間を潰し、午後1時半頃ようやく席に案内されました。こちらは

赤レンガテラスの中でも一番行列が長かった『鶴雅ビュッフェ ダイニング札幌』です。道内各地でリゾートホテルを

展開する鶴雅グループのレストランだけあり落ち着いた雰囲気の中、お洒落で手の込んだ料理の数々が並ぶ

ビュッフェなので目移りしちゃって、いつもの事ながらついつい沢山取りすぎました

 

デザートは一口ずつカップに入ったケーキ類や、ピンチョス風のごま団子など、どれも可愛らしくしつらえてあり

目でも楽しむ事ができる上、ちょっとずつ色々食べたい女心をくすぐられてしまうんですね~・・・おかげでまた

また取りすぎ もちろん、今日も完食&満腹です いっぱい食べたし、また明日から仕事頑張らねばね

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草、その後

2014-10-06 | 日記

怒涛のほうれん草ウィークが過ぎ、昨日でようやく4棟目のハウスの収穫作業が終わりました

普通なら1つのハウスの収穫・出荷作業には最低でも3日間を費やすところ、一気に急成長して

しまったので1週間の間に4棟も手をつける羽目に 本当に忙しい1週間でしたよぉ~

そして例の3棟目のジャンボほうれん草ハウスはと言うと、友人たちのお陰で何とか残り4分の1

くらいにまで減りました。隣町の友人から紹介してもらった人は近くの温泉街にあるホテル勤務で、

2日連続で刈り取り作業をして行ってくれて、これがかなり助かりました。このほうれん草を貰って

くれた人たちからは、「柔らかくて甘い・美味しい」と喜んでもらえた上に、色々なお返しを戴きました。

ホタテ、とうもろこし、お菓子、カレイの一夜干し、りんご、さらには温泉の日帰り入浴券などなど

なんだか「わらしべ長者」みたいですね。有り難いです

さんざん他の人たちに分けて回ったのに、実はわが家ではまだ1度しかジャンボほうれん草を食べた

事がありません。今日、ようやく仕事が一段落してほうれん草の下処理をする時間ができたので、早速

1コンテナ分持って帰り・・・

冷凍保存用に茹でておくことにしました。このほうれん草、まだ伸び続けている~ 45~50センチあります。

わが家にある一番大きな鍋(直径約35センチ)を持ってしても、鍋の淵からこんなにはみ出る始末

根っこの方に少し火が通り茎が柔らかくなったら、折り曲げて葉の方までお湯に浸からせます。

 

さっと茹で上げて冷水で冷したらいつも通りにカット。見て、この大きさ まな板の端から端まであります

すぐに食べられるよう冷蔵しておく分と、小分けにして冷凍する分。冷凍の方は20回分になりました。

いつもならその年最後のほうれん草をこうして保存用にするのですが、これだけあればこの冬は万全

ですね~ 時間があればもう1回くらいこの作業をやっておきたいところです。

にほんブログ村に参加しています。応援のポチ!お願いします
   ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする