数ヶ月前、近所の普段は通らない道を
たまたま歩いていたら、
とんこつらーめん
のノボリが乱立( ̄□ ̄;)も、もしや!
そう、新しいらーめん屋さんが出来ていました。
だがしかし。
ここ蒲田で『とんこつらーめん』と謳っているお店は、
ほぼ間違いなく、
とんこつ醤油=横浜の家系らーめん
なんですよ。
ま、家系らーめんが嫌いなわけじゃないんですが、
これを食べると、かえって長浜らーめんへの想いが強くなります。
長浜、LOVE( ̄w ̄)ぷ
ってことで、この店もきっとそうだろうと
自分の中で『チェックするに及ばない店』との烙印を押していたのですが、
数日前に、たまたまその店の前を通り過ぎようとすると、
店頭に、雑誌で紹介されたらしい記事が貼られていました。
ほうほう、どんならーめんなんだ?
と思って眺めてみると、
九州産トンコツと宮崎産地鶏の
風味際立つスープに細麺の相性が抜群!
えっ!?もしかして、
長浜風のとんこつらーめん!?( ̄□ ̄;)
もしこんな近所に長浜らーめんの店が出来たら、
週4長浜らーめん、週3リンガーハットでよかろーもん!
ってことで今夜、たまたま相方がライブを観に行って不在なので、
早速ひとりで行ってきました!(^◇^)
*****
わくわくしながらお店に入って、券売機に向かいます。
十数名ほどのカウンターに、お客さんが2人。
え~っと、とんこつらーめん、とんこつらーめん、と。
しかし、とんこつらーめんのボタンが見当たらず。
すると目に飛び込んできたのが
『とんこつ醤油』『とんこつ塩』
のボタン。
あ~、やっぱそうだったかぁ~(T_T)
そう、やはり長浜らーめんではありませんでした。
ここで既に、テンション50%赤丸急下降。
ま、それなら食べたことのない『とんこつ塩』にすっか、
と思ってボタンを押そうとしたその瞬間、
酔っ払いご一行様12名来店( ̄◇ ̄;)へ?
小さなお店が急激にイッパイになって、
僕までそのご一行様に混じってしまったような形に ^^;)
結局、カウンター隅の席に追いやられて、
テンションさらに30%激下降。
しかも、それまでノンビリしていた店員×2名が、
明らかにイッパイイッパイになり始め、なかなからーめんが出てこず。
ただでさえテンション下がっちゃったのに、
こんなに待たなきゃいけないのかぁ~。
そう思い始めた矢先、どんぶりを手にした店員さんが、
ようやく僕の席に向かって歩いてきました。
とっとと食べて、とっとと帰ろう。
と、そう思い直した
まさにその瞬間。
へい、お待ち!『とんこつ醤油』カタ麺です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f1/f63f5a00ecddac3e13f4c4da95933019.jpg)
( ̄w ̄)ぷぷぷ