活字になった川柳など

日常と川柳
各種公募入選句
川柳についての個人的意見

7℃ 曇り 室内20℃湿度40%

2019-10-31 06:54:17 | Weblog
車で出勤
帰りに北大へ行く。
電車の方が便利かもしれない。
いつもは正門近くの本部だが今回は医学部で少人数の会合がある。
明日タイヤ交換を依頼するので帰宅後冬タイヤを積み込む。
ワイパーも冬仕様のものに交換する。

昨日昼の会議
オンラインアンケートの入力作業に没頭して1230の会議の事を忘れた。
事務の方が電話を下さって無断欠席=無欠をせずに済んだ。
次回はスマホのアラームをセットすべきか?

昨日の研修会
大勢の感染制御部メンバーの協力を得て無事終了。
欠席者用の確認テスト付きDVDも作成する。
医薬品安全管理についても講義を受けた。

川柳
・社人年頭吟の締め切りは15日と知らせるハガキが届いた。
今回は連絡事項が多く伝言板のスペースが足りなくなっていた。
・月例句会の事前投句の扱いについて意見を求めている。
現在は係りの方が当日句箋に転記して下さっている。
・自作の投句用紙もOKとするのが良いのでは?
横置きA4用紙を三回重ね折にするサイズが便利だと思う。
・表に兼題、裏側に名前や雅号を書くと係りの方の手間が省ける。
高齢者には私のような難聴に苦しむ方が多い。
出席者も裏側に句主名を書くと良いのではなかろうか?
・披講後の呼名を待つ瞬間が句会の楽しみ。
こんなに良い句の作者は誰なのだろう、思った通りだったり意外な方だったり・・・
時々ある「呼名なし」「句主不明」が勿体ない。

UDとバリアフリーが老いの杖 UD=ユニバーサルデザイン

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12℃ 雨上がり明るい空 室内... | トップ | 12℃ 晴れ 室内22℃湿度38% »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事