これもまた「相棒ミッ」の夜の散歩のときだった。
妙に「容積のある荷物」が目についた。
良く運ばれている「発泡スチロール」の塊だった。
ベトナムでは「換金率が良いようで、時々たくさんの発泡スチロールを積んでいるバイク、
あるいはリヤカー風な台車にものすごい量の荷物を見ることはある」
以前「バイクで積んでる発砲スチロールの巨大積載物」をUPしたことがあるが?
今回「注目したのは、運んでいるのが自転車だということだ。
これはベトナムでも珍しい。自転車にしては「荷物の容積が大きすぎる」
ハノイは「風がない土地で有名だが」もし少しでも風があったら、運搬に支障が出るであろうことは「想像できる」
これもまた「ベトナム」である。
風の無い事を祈るばかりである。頑張れベトナム オーバーハング量が多い!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます