湧水町の畑では好きな野鳥の声を聞くことができてうれしくなりました。ひとつはアカショウビンのキロロと透明で転がすようなかわいらしい声。「もう聞いたよ」と知人から情報を得ていたのですが、実際に聞けたのは今年初めてでした。もう一つは私の好きなイカル。キーコーキーと盛んに鳴いています。近くの杉林のとなりの自然林の方から聞こえてくるようです。この辺りは野鳥の宝庫と聞いたことがあり、きょうはコジュケイ、キジ、ウグイスの声も。ヒヨドリは相変わらずたくさん来ています。
畑では豆類の収穫期。今月はスナップエンドウのことを書きましたが、加えて普通のエンドウ(グリーンピース)と、ソラマメが次々と収穫できるようになりました。毎日少しずつ収穫し、近所の人にお分けしたり、わが家では塩ゆで、豆ご飯にしたりと3種それぞれの季節の味を楽しんでいます。
収穫し、サヤをむいたエンドウとソラマメ