南のまち、と森の端

南九州の一隅からちょっとした日常の出来事や思いを綴ります。

春の味

2019-04-24 17:17:59 | 地域

今の時期、近所の方などから山菜、タケノコをよくいただきます。特に湧水町では豊かな自然の中でワラビ、タラの芽などがよく採れ、知人から、タケノコを含め、複数の方たちからたびたび届きます。おかげさまで毎日のように食卓に上り、春の香りを楽しんています。

 先日、えびの市の知人からは、すでにアクを抜きをすませたワラビをどっさりいただき、山で1本1本採る作業を思うと、その方の温かな心が伝わるようで、感謝の気持ちでいっぱい。その翌日には、湧水町の畑の隣の方からタケノコを、同じように感謝の気持ちでありがたくだきました。 野菜や果物などを気軽に贈り合ったりするのは地域に住む魅力のひとつではないでしょうか。コミュニケーションツールにもなっています。

お隣りさんからいただいたタケノコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウとニンニクの芽を収穫

2019-04-23 13:37:41 | 園芸

 この時期の楽しみのひとつにスナップエンドウ、ニンニクの芽を食べるというのがあります。スナップエンドウはサヤごと食べることができるエンドウ豆で、独特のおいしさと風味があって、青果店に出回るのを待っているファンも多いようです。

 湧水町の我が家の畑では、ほんの5メートルほどの畝ですが、11月中旬に種を蒔きました。このごろになってぐんぐん大きくなり、白い花をたくさんつけています。ぽつぽつと実もなっていて、昨日は両手いっぱいほどの量を収穫。早速塩ゆでにしたり、煮物に入れたりして食べました。普通のエンドウもやがて収穫期を迎え、こちらは豆ご飯などにします。

 昨日はもうひとつ、ニンニクの芽を摘みました。ニンニクそのものの収穫はもう少し先ですが、今ごろになると、花をつけようと花茎が伸びてくるのでそれを摘んで、炒めものなどにして食べます。やはりニンニクの匂いがしておいしくいただいてます。季節のほんの一瞬の恵みといえるでしょう。

季節の味。スナップエンドウ(上)とニンニクの芽

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜ほぼ植え終わり

2019-04-22 20:27:35 | 園芸

桜も散り新緑の季節になりました。鹿児島県湧水町の畑では、ウグイスの鳴き方がすっかり板に付き、堂々としています。コジュケイやキジ、時にはイカル、その他名前の分からない野鳥たちが次々に鳴いてにぎやか。この時期、畑作業もたびたび中断して鳥たちのさえずりに耳をすませています。間もなくホトトギスの声も聞こえてきます。近くの田んぼではレンゲが花盛り、ピンクのじゅうたんを広げています。

2週間前から耕耘、施肥、畝立てなどの作業をぼつぼつ進めてきましたが、やっと苗の植え込みをほぼ終了させることができました。今年は、昨年とほとんど変わらず、ナス、トマト、ピーマン、キュウリ、ゴーヤー、サツマイモの苗と、つるなしインゲン、もちトウモロコシ、オクラの種をまきました。スペースの関係などもあって、カボチャ、スイカ、地這いキュウリ、シソは来週植える予定にしています。

 苗はいずれも宮崎市内の園芸店から購入したものですが、このところ雨が降らなかったので、サツマイモの苗の活着を心配しています。ピーマンはジャンボ、トマトは中玉の甘いといわれる品種の苗を植えたので、収穫時がとても楽しみです。 一足早く植えたサトイモはまだ芽を出していませんが、バレイショはすでにたくさんの葉を広げています。

 

植え付けを待つ夏野菜の苗たち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルートのコンサート

2019-04-14 17:20:13 | 芸術文化

3月31日、メディキット県民文化センターでのフルート・クラリネット・ハープのコンサート「音彩×魅惑」に続いて、宮崎市内の閑静な住宅地の一角にあるキャパ80人ほどの小ホール サル・マンジャーで4月13日に開かれた「ハンスゲオルク・シュマイザー&戸髙美穂 フルートデュオコンサート~ウイーンからの春の便り」に行ってきました。

 同市を拠点に活躍する戸髙さんは東京芸大卒後、ウイーン国立音大に学び同大学院修了。彼女の留学中の師シュマイザーさんをウイーンから迎えてのデュオコンサート。ピアノ・河内朋子さん。

この日のプログラムはJ.C.F.バッハ/2本のフルートとピアノのためのソナタハ長調、T.ベーム/メンデルスゾーンとラハナーの主題による3つの二重奏曲Op.43、カラファの主題によるアンダンテとポロネーズOp.8b、R.ムチンスキー/モーメンツOp.47、F.ドップラー/アンダンテとロンドOp.25など幅広い構成で、フルートの魅力を存分に伝えた楽しいコンサートでした。

 自身は日ごろほんんど聴くことの出来ていない二重奏曲での華やかな音のやりとり、また、ソロでのシャープでリリカルな音の響き‥‥。その芸術性とすぐれたテクニックのフルートの名曲たちを小ホールで間近で聴けたライブ感、澄明で表情に富んだフルート音楽の新たな楽しみ方を知ったような幸せな時間を過ごすことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜とブルーベリー

2019-04-04 20:22:00 | 園芸

花の季節。鹿児島県湧水町の畑では、南側に植えたソメイヨシノが今が盛りと咲き誇り、合わせたようにブルーベリーが芽吹き、ぼつぼつと花をつけ始めました。全体に赤っぽくなったブルーベリーのブッシュの向こうに枝を広げた桜が映えて見事な光景です。あと何日か風が吹くたびに桜は散っていくことを思うと、とても惜しい気がします。

ブルーベリーは、薄いピンクの花が咲きそろうころには蜜蜂の羽音がうるさいくらいになります。足下を見ると、まだ咲いている黄水仙、紫色のかわいらしいスミレがあちこちに。近くの民家の庭先にはもうツツジが咲き始めて、急ににぎやかな色彩となり、初夏に向かって忙しく変化しようとしています。

野菜はキャベツの収穫がほぼ終了。4日はサトイモ(赤目大吉)を植え込みました。さぁ今月は夏野菜を植える季節。忙しくなります。

ブルーベリーの木々ときれいな桜

咲き始めたブルーベリーの花

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする