
日曜日の夜と、昨晩と、美味しいお蕎麦を頂戴しました

富良野、麓郷と言えば『北の国から』。
ある年齢以上の方で知らない人はいないのではないかと思うほど有名なドラマ。僕も少なからず影響を受けた倉本作品のひとつですが、その麓郷でお蕎麦を提供するお店『夫婦食堂』
そこからのお取り寄せでした。

蕎麦本来ののど越しと香り、少し太めのモチモチ感。お取り寄せの蕎麦としてはかなり量は多めで食べ終わった後の満足感は抜群でした

夫婦食堂の前身は『麓郷デパート』。かなりぶっ飛んだネーミングでしょ・・・?多分、北の国からのロケではかなり活躍したことだと思います

ご夫婦で始めた蕎麦も高齢化には逆らえず、昨年から僕の友人でもある前田秀人(ご夫婦の息子)が引継ぎました。
いっぱい蕎麦を打って、修行して、そして、このコロナ騒動でしょ。
ほとんどお客様は来ない状態が続いているようです

美味しい蕎麦なんてどこでもありますから、なかなかお取り寄せって機会も少ないかもしれません。
でも、『北の国から』ファンの皆様にとっては、麓郷は特別の場所でしょ。残しておきたいお店ってあるもんですよね。
もし宜しければ、久しぶりにドラマを思い出し、蕎麦をズルっとやるのも良いかもしれませんね。

一食450円(プラス送料)
新型コロナウイルス(COVID-19)で困っているところは一杯あります。当然、国や自治体も救済していますが、個人でできることとして、
宜しければ応援してもらえたらと思ってご紹介させて頂きました。

人の良いおやじが対応してくれると思いますのでよろしくお願いいたします!
因みに顔を見たければ2019/11/25のブログ『出逢いに感謝』(クリック!)をご覧ください。人が良いおじさんで顔を見ると余計に食べたくなるかも~(笑)
「ひぇ~っ!」今朝も雨!畑は雨ばっかりでどうしようもなし!
トウモロコシ(ピュアホワイト)は貧弱すぎて、ほとんど風なんて吹いていないのに倒れてしまいました。(一部ですが、、、)
明日から数日晴れ間があるようで、それに期待です。
今年も畑を歩いていると見つけるのがこれ


これもカラスの仕業ですね。お腹の部分が美味しいのでしょう。
カブトムシは外来種なのでいくら食べても良いけど、「クワガタはやめて!」って言いたいところですが、カラスは人の迷惑とか考えないギャングですからね

これから畑に行ってきます。午前中は娘っ子と一緒にハウスの仕事頑張って、今日は午後はお休み!
と言うことで行ってきます!素敵な一日をお過ごしください。
畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。スマホでご覧の方は更新通知のクリックをお願いします。