
ジャガイモの花が満開です。トウヤの真っ白い花が青空に映えますな。
居心地がよくって、毎朝、ジャガイモを見るのが楽しみ。でも、そろそろ雨が欲しいですね。
前回、たっぷりと地面を濡らす雨が降ったのが20日だったと思います。
気温も高いので既に地面はカラっカラ。天気予報では日曜日に雨マークがあるので、水の散布は我慢しておきましょう。

ピュアホワイトも花が上がってきたので、そろそろハウスの屋根を取ろうと思います。
昨年は、屋根を取った途端、トウモロコシが見事に全部倒れたので心配しています。
でも、追肥の効果もあって昨年ほど茎が細くはないし、一応、倒伏防止の紐も設置しました。
やることやったので、あとはお天気任せですね。
同じ作業の繰り返しですが、いつもいつも結果が違う。
これが農業です。――――「勝ったり負けたり」
言うまでもありませんが、工場で作られる食品とは違いますからね。――――「お天気任せ!?」
ただ、精度を上げる努力は必要です。特にお客様に直接お届けするには、その精度をいかに高めるか。一番神経を使うところ。
結果が良ければ、それがたまらなく嬉しいのです。

綺麗な二十日大根も取れています。
はじめてにしては上出来!でも、道の駅では売れない・・・・。「悲しいなぁ~」。

究極のホコリ対策はこちら

防塵マスクに埃を入れないサングラス。トラクターに乗る時や、草刈りの時は、これがイイです。
不織布のマスクではサングラスが曇るし、どうしてもマスクを触りたくなるので、この防塵マスク(確か1000円もしなかった)、フィルターや、顔に当たる部分のガーゼも単品で売っているのが良いです。
防塵用サングラスは1500円ぐらいしたでしょうか?かなり顔にフィットしていますね。
アレルギー反応のスイッチが切れないので、鼻水、鼻づまりやくしゃみは相変らずですが、作業中のホコリが気にならなくなりました。
特に、薬を飲まないで良いのが助かりますな。
と言うことで、こんな格好で作業していることもあります。それでは、今日も畑に向かいます。
カボチャのツルの整理やら雑草の処理やら今日も一日頑張ります。
皆様も素敵な一日をお過ごしくださいね。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
『作業メモ』カボチャのツル二回目。100苗ふたりで二時間