![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/e166be672c0f06c1733e1e6f597d8d06.jpg?1639087258)
赤井川村の体育館、綺麗になりましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bd/143d0c35d7f6ca981ca6e6fdaa200538.jpg?1639087258)
入り口からホールまでの間と男女更衣室が改装され、おトイレも水洗に。更に障害を持った方への配慮した福祉トイレも設置されました。
要望していたトレーニングルームのトレーニング機材も充実!
スペースや利用者の数を見ても適当な数だと感じています。
ただ、過去に見られた不調の機材がいつまでも放置されるのは困るので、
もし機材が壊れた時は、はなるべく早めに対処して頂くようにお願いしています。
当然、壊さない努力も必要ですが、かなり負荷をかける機材もあるので不調な機材があれば教育委員会まで申し出て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/558e0a223a22e14a212a2b91e9847538.jpg?1639087258)
一昨日になりますが、僕も1時間、ランニングマシーンとエアロバイクを使用して汗を流してきました。
膝が悪い為、なるべく負荷のかけないように注意して、、、、。
――――「汗を流すって気持ちいいですね~」
ベンチプレスや腹筋背筋を鍛える用具もあるので、本当なら週一回でも良いのでトレーナーが運動指導してくれると良いのですが、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/c834695247db6d566b049a15b5fefcca.jpg?1639087258)
運動指導ではありませんが、トレーニング機材の使用説明会が20日の13時30分から。是非、ご参加くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/929895443232d0e5484df25830d1b2b7.jpg?1639087258)
村民向けのインフォメーションになっていますが、ここからは僕の膝の話し。
昨日、MRIによる画像検査を受けてきました。
診断の結果は『膝半月板損傷』と言う事で、関節鏡視下半月板縫合又は切除手術をすすめられました。
先ずは、変形性膝関節症ではなかったということ。
半月板の損傷は、遡ること十数年前の古傷が原因である可能性が高いこと。
O脚ではない為、骨切り手術の必要はないこと。
軟骨は自己修復機能が非常に低いことから、手術によって明らかな改善が見られない場合もあるということ。(現状よりは良くなるらしい)
治療にかかる時間や経費など。
これらの事が明確になりました。
残念ながら現在、運動すると痛みがひどくなる傾向があるので、手術を踏み切ることにしました。
ただ、家族とも相談し、手術するタイミングは時期を見て決めたいと思います。
と言う事で、痛みの原因が判明したことは良かったのですが、さらなる不安を抱えることになりました。
「心も身体も年齢に抗え!」
色々と向き合わなくてはいけない事は出てきますが、まだまだ頑張ろうと決意した一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/9a907acf4e532fe5d8944bf1fedfb705.jpg?1639087258)
そんなことで今日は終わります。
皆様も健康に留意して素敵な一日をお過ごしくださいね~。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。