今年はずいぶん悩みました。
GOTOを使って温泉で新年を迎えるのもよし、おせち料理を取り揃えるのもよし、
あっちが良いかな・・・?
これが良いかな・・・?
色々悩んで、、、自粛と言えば『自分で作って自分たちで楽しむおせち料理』が一番。と言うことで、いつもと変わらぬ『おせち料理』作りが始まりました。
恒例ですが、先ずは早起きの僕が手間のかかる4品を、、、。
昨日から用意した黒豆を煮ながら、サツマイモを茹でて
茹で上がったら裏ごし。
サツマイモの裏ごし中に、我が家で獲れた栗の甘露煮、そして、奥のグリルでは豚肉の角煮の下茹でが始まりました。
栗はふんだんにあるので、形の悪いものは細かくしてサツマイモの中に入れました(トップ画像です)。
これで『栗きんとん』の出来上がり!
下茹でが終わった豚肉は、綺麗に水洗いして調味料のお風呂の中にドボーンと投入。
これを数時間煮て「とろっ」とした豚の角煮に仕上げます。
台所が片付いたところで紅白なます作り。
細かく刻んだ大根とニンジンに塩を振り、水が出たらしっかりと絞り、昆布でとっただし汁に浸して出来上がり。
画像にありませんが、黒豆にはコンニャクを入れてゆっくりコトコト何回かに分けて煮込んで出来上がりです。
男料理なのであまり細かい味付けは気にしませんが、要所要所はネットで拾ったレシピを見ながら作りました。
一般家庭で男がおせち料理を作るか?という疑念はありますが、今やネットで何でも調べられる時代。段取りさえできれば誰でも作れます。
「作ろうとするかどうか・・・?」の問題ですよね。
我が家は既に10年以上、先ずこの4品を僕が作って妻にバトンタッチ。妻はこのあと『煮しめ』やらお雑煮の準備、今晩の食事の準備を、心を込めて作ってくれる事でしょう。
なんだかいつも通りの師走で笑っちゃいます。
コロナの影響で色々と社会は変わらなくてはいけないんだけど、家庭の中は変わらず笑顔で、健康で、楽しく、元気に過ごしたいものですね。
本年もこのブログにお付き合い頂きありがとうございます。
今年はなるべく毎日ブログに記録を残そうと頑張ったつもりですが200/365ページぐらいかな・・・?
色々と反省もありますが、この年になると特別進歩があるとは思えないので、来年もこのペースで『ジジの田舎暮らし』をドンドン紹介していこう思っています。
アクセス数やランキングなど、気にしてないので時間があればお付き合い下さいね。
今日はこのあと除雪をして(かなり積もっています)、あとはゆっくりと新年も迎えたいと思っています。
最後に・・・・・
コロナは災いではありません。退散なんかしないし、2019年になんか戻りはしません。
身近な所にウイルスはいて、色んな要因はありますが、今は新型コロナウイルス(COVIT-19)が人間を苦しめてるだけ。このような戦いは過去にもそしてこれからも続きます。
でも、この戦いで得るものや発見も多く。本当にいい経験になるのではないでしょうか。特に世界中が共通な課題に向かえる喜びを知るべきです。
その為にも、変わらなくてはいけないし、自然である必要もあります。
来年もきっとざわついた世の中が続くでしょう。でも、日常を素敵にすることは自分次第。それを難しく言うと「ウエルビーング」と言うようです。
日々を輝かせる努力をしましょうね。来年も『素敵』が皆様にそそぎ続きますように、、、。それでは!
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。