夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

well-being 素敵な日常へ

2020-12-31 11:14:55 | ブログ


今年はずいぶん悩みました。
GOTOを使って温泉で新年を迎えるのもよし、おせち料理を取り揃えるのもよし、
あっちが良いかな・・・?
これが良いかな・・・?
色々悩んで、、、自粛と言えば『自分で作って自分たちで楽しむおせち料理』が一番。と言うことで、いつもと変わらぬ『おせち料理』作りが始まりました。
恒例ですが、先ずは早起きの僕が手間のかかる4品を、、、。

昨日から用意した黒豆を煮ながら、サツマイモを茹でて



茹で上がったら裏ごし。



サツマイモの裏ごし中に、我が家で獲れた栗の甘露煮、そして、奥のグリルでは豚肉の角煮の下茹でが始まりました。



栗はふんだんにあるので、形の悪いものは細かくしてサツマイモの中に入れました(トップ画像です)。



これで『栗きんとん』の出来上がり!



下茹でが終わった豚肉は、綺麗に水洗いして調味料のお風呂の中にドボーンと投入。



これを数時間煮て「とろっ」とした豚の角煮に仕上げます。

台所が片付いたところで紅白なます作り。



細かく刻んだ大根とニンジンに塩を振り、水が出たらしっかりと絞り、昆布でとっただし汁に浸して出来上がり。



画像にありませんが、黒豆にはコンニャクを入れてゆっくりコトコト何回かに分けて煮込んで出来上がりです。

男料理なのであまり細かい味付けは気にしませんが、要所要所はネットで拾ったレシピを見ながら作りました。
一般家庭で男がおせち料理を作るか?という疑念はありますが、今やネットで何でも調べられる時代。段取りさえできれば誰でも作れます
「作ろうとするかどうか・・・?」の問題ですよね。
我が家は既に10年以上、先ずこの4品を僕が作って妻にバトンタッチ。妻はこのあと『煮しめ』やらお雑煮の準備、今晩の食事の準備を、心を込めて作ってくれる事でしょう

なんだかいつも通りの師走で笑っちゃいます。
コロナの影響で色々と社会は変わらなくてはいけないんだけど、家庭の中は変わらず笑顔で、健康で、楽しく、元気に過ごしたいものですね。

本年もこのブログにお付き合い頂きありがとうございます。
今年はなるべく毎日ブログに記録を残そうと頑張ったつもりですが200/365ページぐらいかな・・・?
色々と反省もありますが、この年になると特別進歩があるとは思えないので、来年もこのペースで『ジジの田舎暮らし』をドンドン紹介していこう思っています。
アクセス数やランキングなど、気にしてないので時間があればお付き合い下さいね。
今日はこのあと除雪をして(かなり積もっています)、あとはゆっくりと新年も迎えたいと思っています。

最後に・・・・・
コロナは災いではありません。退散なんかしないし、2019年になんか戻りはしません。
身近な所にウイルスはいて、色んな要因はありますが、今は新型コロナウイルス(COVIT-19)が人間を苦しめてるだけ。このような戦いは過去にもそしてこれからも続きます。
でも、この戦いで得るものや発見も多く。本当にいい経験になるのではないでしょうか。特に世界中が共通な課題に向かえる喜びを知るべきです。
その為にも、変わらなくてはいけないし、自然である必要もあります。
来年もきっとざわついた世の中が続くでしょう。でも、日常を素敵にすることは自分次第。それを難しく言うと「ウエルビーング」と言うようです。
日々を輝かせる努力をしましょうね。来年も『素敵』が皆様にそそぎ続きますように、、、。それでは!


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

しょうがは本当に体温を上げるか・・・?

2020-12-30 09:02:14 | 生姜生活
今日はクロカンじゃなくて生姜生活の話。←ビールではありません(笑)



検温生活が始まって二週間。先ず、体温の計測方法を見直しました。
どうも計測のバラつきが気にりネットで調べてみると、やはり計測する時間と計測する場所を統一する必要があることを発見。
――――「そんなこと知らんかったの!?」と、怒られそうなほど、体温って計り方で違うのです~。
先ず、除雪(運動)した後の体温は高いですな。
当然ですが、温かい飲み物を飲んだ後の口内は高い。
あと、わきの下で検温する人が多いと思いますが、わきの下の誤差0~0.5ぐらいと考えて良さそうです。
この誤差では「生姜は体温を上げるのか?」の実験としてのデータに不安が残ります。誤差を少なくするために口内での検温に変えました。
口内の誤差は0~0.2ぐらいと考えてよさそうです。
あと、検温する時間は朝一番の布団の中が良いようですが、せっかちな僕は布団の中でじっとうずくまっているのが苦手なので、起きてリビングでスマホを見ながら測ることにしました。

その結果が上の表です。
日にちの横に体温。そして、体温の横には体調を◎良好〇普通✖不良で表すことにしました。
娘のところに泊まった26日の検温だけ夕方の記録です。

24日の記事から「しょうがは体温を上げるのか・・・?」の実験を始めたのですが、そもそも自分の基礎体温が35℃台」というのは疑問が残りますね。
ちゃんとしたスタート時の基礎体温があると良いのですが、検温の仕方が良くなかったことから、推測値として概ね36.0とすることにしました。
基礎体温を1℃上げる目標は変えず37.0℃ぐらいを到達点にしたいと思います。



体温を上げる方法は生姜と運動。
主にチューブ入りの生姜を取るようにしています。
画像にある『しょうが湯』は甘すぎ!
ちょっと好みに合わないので、飲むのに苦戦しています。
あとは運動ですな。もともと動いている方ですが下半身の強化は重点課題です。

と言うことで、生姜の検温結果もブログでちょくちょく紹介してきますので、宜しければ追っかけてみて下さいな。

おおおおおおおおおうっ!2020年もあと二日。気分的に慌ただしくなってきました。
今日はクロカンの練習は先生にお任せして、倉庫の周りの除雪と五日出発の遠征に備えた準備をしようと思います。
おせち料理もそろそろ準備しないといけませんな。

と言うことで、色々とやりたいことが詰まった一日になりそうですが、強い寒波がやって来るようです。
皆様も温かくして免疫力を高めて、コロナなんかに負けない素敵なゆったりとした一日をお過ごしくださいね。
それでは!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

クロスカントリースキーひとり談義 序

2020-12-29 09:05:38 | クロスカントリースキー


想定通りになかなか運ばないものですが53歳で亡くなるのはちょっと早すぎ。
――――「そう簡単に人は死なない」
そう言った勇気のある言葉を政治家が自ら裏切る結果になったのが一番残念ですな。
政治家としても期待していた人物だけに羽田雄一郎氏の死去は、このあとに混乱を招かなければ良いのですが、、、、。
世間を脅かす材料ができてマスコミは大喜びで報道する事でしょう。
ただ、新聞にも書いてありましたが、糖尿病や高脂血症の基礎疾患を持っていたとのこと。
無礼かと思いますが、想定の中のイレギュラーと思ってよさそうですよ。
「心から冥福をお祈り申し上げます。」



それでは気持ちを切り替えて、今回から数回に分けてクロスカントリースキー(以降クロカン)のことを書いてみたいと思います。
なかなか複雑な競技ゆえブログでどこまでお伝えできるか全く自信がありませんが、思いついたことを書き並べてみたいと思います

先ず、二枚画像を貼りました。これは昨日行われた後志中学生記録会の様子。
年明け9日から名寄市で行われる北海道中学生スキー大会(クロカン競技)の予選を兼ねた記録会で、一斉スタートで行われた女子の様子です。
写真では分かりずらいので動画をひとつご覧ください。

2020-21 後志地区予選会男子


こちらは男子の動画になります。無編集。
余談になりますが、一番最初に出てくる競技者は北海道内でもトップクラスでしょう。全国上位入賞が期待できる選手です。そして、赤井川の選手は4番目。

ご覧になって分かる通り、雪上のマラソンのようなものと考えて良いと思います。
一番マラソンと違うのは、走るのではなく滑るということなのですが、、、――――「そう簡単なものではない」
例えば、マラソン選手って一年間に何度レースをしますかね?
川内優輝選手のようにハードスケジュールで出場する選手もいますが年間3~5回ぐらいではないでしょうか・・・?
クロカンは伝統的にマラソンのように何時間も走るディスタンス競技と短い距離でスピードを競うスプリント競技
そして、競技としては動画のように板をハの字に動かして進むフリー競技と、板を前後に動かして進むクラシカル競技があり、それそれが一つの冠試合で連続して行われます。
大きくカテゴリーが4つあるので競技が三日間続くなんてことがあります。
つまり、簡単に言うとウサインボルトが100メートルを走った次の日にマラソンを走るようなものでスピードや技術以上にタフな身体と精神力が必要な競技であると言えるでしょう。

僕が関わる中学生の競技においてはスプリントやスキーマラソンのような長い距離を走る競技はなく、男子は5キロ・女子は3キロ、それぞれクラシカルとフリーの2種目があり競技は二日間で行われるのが一般的です。



更にタフと言えば、全身運動であることも特徴的で、
スキーを雪に負荷をかけて進むスケーティング技術
ストック(ポール)を雪に着いて進むポール技術の二つ。
そして、生み出した推進力を失わずに次の動作に移るバランス感覚も必要ですな。

今では北海道にも真冬でも使える体育館がどこにでもある時代。少し工夫をすれば野球だってバレーだってサッカーだってできちゃいますが、それはホンの4~50年のこと。
その前は雪国でのスポーツと言えばリフトの必要がないクロカンが一般的だったようです。
スキーの話題が出たのでスキーとの違いもここで説明しますね。

ご存知の通り圧倒的にスキーは有名。身なりは基本的に同じです(クロカンは寒そうな格好)。足には二本のスキー、手には二本のストック。
大きく違うのはコース。一般的に言われるスキーはアルペン競技と言い雪の斜面を下る滑降競技。それに対しクロカンは登りも下りもある起伏にとんだコースを滑るのです。
その分、山を登るキツサもあれば、山を下る楽しさもあります。フィットネスには最高ですよね。

なんとなくイメージして頂けたでしょうか・・・?

とにかく競技が複雑過ぎて、とてもじゃないけどクロカンを文章で説明するには難題過ぎます。
リアルに理解してもらえるように動画を交えながら年末から年始に向け、クロカン競技について深堀して行きたいと思いますので、最後までお付き合い頂ければ幸いです。

昨日記録会に参加した赤中クロカン部三名。気持ちを新たに今日も練習です。大きな大会まで二週間。どこまで仕上がるかがカギですな。
と言うことで、今日はここまで。
年末年始はかなり冷え込みそうですよ。温かくしてお過ごしください。それでは素敵な一日を、、、、。


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

倉本聰って人は、、、。

2020-12-27 07:09:39 | ブログ


クリスマスの楽しい夜は終わり、いよいよ2020年も終りに向け足音も早くなってきましたね。
コロナコロナの一年でしたが、昨日の北海道新聞に倉本聰氏が作家であり文化人らしい私記を載せました。北海道民としてはとても良いチャンスを頂いたたと思い、賛同したいと思います。
ご覧になられた方もいるとは思いますが、ご紹介させてください。




ホント簡単にお伝えすれば、「政府のコロナ対策には不満もあるけど、先ずは北海道民から医療関係者へ感謝の気持ちを形にし、支援の輪を広げよう」と言った内容になっています。
この私記に合わせ、北海道新聞では、独自に作ったクラウドファンディング『クラウドエッジ』で支援金の募集を始めるようです。
現在は準備中。募金が始ったら、このブログでも紹介させて頂きます。

募金・寄付の類いはあまり好きじゃない。
もちろん素敵な活動が大半だとわかっていても、自分の思いが募金や寄付で伝わるの・・・?――――「どこか不安だし、虚しいんだよね」。
クラウドファンディングやふるさと納税も同じように見ているところがあって、入り口は素敵なんだけど、結局、出口が見えないから実態がつかみづらいでしょ。
分かりづらい実態を返礼品という目に見えるものにして、誘ってるんだけど、目的はそこじゃない。
「応援したい、寄付したい」って気持ちに、本来、見返りは必要ない
だから、やりたい奴はやれば良いし、ふるさと納税で赤井川村に納税者が増えることは喜ばしい事なんだけど、今回の倉本氏の発案はシンプルでわかりやすい。
いつか応援してあげたいと思ってるし、どこかで感謝の気持ちを伝えたいと思ってる。でも、どう形にしていいかわからない。
そんな思いにこたえるような活動になりそうです。目的もわかりやすいので優しく肩を叩かれた気がしました。
倉本氏の呼びかけが大きな成果につながり、多くの医療従事者の支えになることを願います。
そして、日本中が優しさに包まれると良いですね。



そんな記事に不謹慎な写真ですが、お孫さんは一杯のクリスマスプレゼントに囲まれてご満悦の表情。



そんな笑顔に癒されている僕です。

今年も残すところ今日を含めて5日間。今日はおせち料理の買い出しに行ってきます。
スキーの練習も見に行きたいし、本も読みたい、そして、YouTubeも見たいのに昨夜の睡眠が最悪!3時起床~。さて、どんな一日になるのでしょうか。
残り少ない2020年ですが、最後まで素敵な日々をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

クリスマスの想い出

2020-12-25 09:04:04 | ブログ


素敵なクリスマスイブの夜を過ごされたでしょうか・・・?
妻は今日もお仕事なので、今晩、娘宅でクリスマスを楽しみたいと思います。
と言うことで、今日は我が家のクリスマスオーナメント特集

クリスマスのリースは二つ。 
ひとつは玄関の中。もう一つは玄関の扉に着けました。





以前にもご紹介しましたが、我が家の家族の表札(プレート)はクリスマス仕様にデコレーションされています。



クリスマスツリーはchicでオシャレな感じ。



僕にとって一番のプレゼントは孫の笑顔ですかね~。プレゼントを開けたときに見せる笑顔が楽しみですなぁ~。
そうそう僕に届いたプレゼントはこれ



いつもありがとうございます。ゆっくり頂きますね!

――――「クリスマスの想い出ってありますか・・・?」
子供の頃はクリスマスが文化になり始めていた頃でしたね。
だから、クリスマスよりお正月のお年玉を持ってデパートでお買い物をすることが楽しみだった気がします。
進学で家を出てからのクリスマスの方が思い出すことは多くて、
バイト仲間で過ごしたクリスマスの夜や、
当時付き合っていた彼女と背伸びしたレストランで食べたディナー、
ライブをやったり、船でパーティーやったり
気持ちはソワソワしてて周りはキラキラしてた。
今では、そんなキラキラを味わうことはできないけど、やっぱりクリスマスはキラキラしてもらいたい。
コロナ・コロナで都会ではどんなクリスマスが行われているのでしょうか。

歌が流れ、笑顔が弾け、大きな笑声と、鳴りやまない鐘の音、
そんな聖なる夜に幸せが溢れますように、、、、。

『 Merry Christmas! 』 素敵な一日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

ショウガは本当に体温を上げる・・・?(プロローグ)

2020-12-24 08:57:54 | 生姜生活


生温い朝をむかえています。現在、外気温計は2.3℃。
「充分、寒いやろ!」って?
いやいや、この時期、プラス温度は充分温かいですな

温かいと言えば体温。競技スキーの大会前と言うことで検温を義務付けられ10日以上経ちました
検温した結果。自分の体温が36℃以下であると言うことを発見!35℃台です!
「かなりショック」「かなりヤバい」。悲しいやら、情けないやら、、、、。
あっちこちが痛いとか、頭痛やめまい、もしかすると低体温が原因かもしれませんな。
お恥ずかしながら、ここ数日の検温結果です。



石原 結實先生の『体を温めると病気は必ず治る』って本、読んだことあるでしょうか?
体温をあげることは良い事ばかり。
体温を1.0℃上げると免疫力が5倍以上になるとか、0.5℃下がると免疫力が30%下がるとか、本を読んだ10数年前に衝撃を受け、ひと月ほど検温てみた時期がありました。その当時の資料(携帯に残っていたメモ)を見ても36.0~36.5℃くらいの体温があったのに今は35.5~35.9℃。ここ10年で0.5~0.6℃下がったことになります。
低体温の傾向は、肥満はもちろんですが、がん細胞や新型コロナウイルスの侵入にも、もちろんそれらの病気の回復にも影響します。
つまり、基礎体温は基礎代謝を上げ、基礎代謝が上がると健康になると言うことですな。
このあたりの情報はネットにも上がっています。上手くまとめられているのが『太陽笑顔fufufu』のサイトかな・・・?
興味のある方はリンク貼っておきますのでご一読下さい。

だったら、どうしようって話です。
――――「挑戦することに無駄はなし!」
石原先生の著書にもあった身体を温めるのに(確か)一番良いとされていた食品「しょうが」を毎日取り、下半身の筋肉強化を続けてみようと思います。
方法は今後ブログで紹介していこうと思いますが、先ずは目標です。
「3か月で体温1℃上昇」
4月までに10年前の平均越えを目標(36.6あたり)にしたいと思います。
そんな簡単に基礎体温が上がるとは考えられませんが「本当にショウガで体温は上がるの?」って思っている方は多いはず。
その実証の為に、このブログを追いかけて下さいな。。。。宜しければお付き合いください。

先ずは、今朝から、大好きなコーヒーにショウガを入れることにします。
「そんなことしてコーヒーが不味くならないの・・・?」
たぶん、このくらいの量なら、味を邪魔するほどではなく、飲みながら少し身体の熱を感じる事ができる量です。
「チューブかよ!?」とご批判もあるかと思いますが、面倒な作業(毎日ショウガを擦るとか)やコスト(有機がいいとか、、、)がかかりすぎると続かないので、100円前後で売っているチューブ状のショウガと100均で見つけた『生姜湯』を毎日毎食頂き、身体を温めたいと思います。



3月一杯、ブログ更新時には毎回検温の資料も貼り付けます。本当にショウガ生活は体温を上げるのかご覧くださいね。
と言うことで自らの身体で体温を上げるという難題に挑戦してみようと思います。
「あなたの体温はいくつですか・・・?」

今日も素敵な一日になりますように、、、、。
通信の印刷が終わり、今日は封入作業。
明日には投函予定です。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

ヨガ+おやじ=イジメ

2020-12-22 08:40:08 | ブログ


畑仕事が終わり『運動したくない病』に長く病んでいましたが、昨日は久しぶりに運動をやりました。
赤井川中学校体育連盟主催とよくわからない団体名の陰謀(という名のお誘い)で、部活加入者と外部指導者に向けたセミナー。それが、ヨガ教室です。
参加してみるとY・O・G・Aと言う名の筋トレ(僕にとっては)で、現在は、太ももの裏あたりに筋肉痛と右足全体に軽い痙攣あとの違和感、そして脹脛のプルプルが残っています。
こんな身体にした犯人は、企画のH先生と、明るくチャーミングなヨガインストラクターSさん。
お二人とも今回のこと(ブログ投稿)はお断りしていないのでお名前は伏せることにしますが、
57歳のオヤジへ、暖かい配慮とか、温情とか、一切、感じる事ができない対応に対し
――――「誠に感謝しております」(笑)



見て下さい。この脅えた顔。これはヨガ終了後に撮った一枚です。
インストラクターSさんと悪ふざけた教師二人の間に、クロカン部(中学生)三名の顔は引きつってるじゃないですか
写真を頂く前に、何度も「笑え!」「もっと笑え!」と言ったのに、、、、。疲れ切って心まで折れた笑顔。
これはまさにヨガと言う名の地獄のトレーニングのおかげ(という名の策略)ではないでしょうか・・・?
今日からの雪上練習で、可愛そうな三人を精一杯慰めてあげたいと思います。



ヨガはしっかり1時間。寒い体育館の屋根に積もった雪も融かすほどの熱気で、右に向いたり、上向いたり、寝っ転がったり、四つん這いになったりやりました。
――――「身体動かすって楽しいですね~」
今シーズンはタケワキマリナさんの地獄のシリーズ(知らない方はググって下さい)も休んでいたので、そろそろ復活してみようかと思っています。
人間はとにかく落ちるまで運動です。落ちるのは筋肉。筋肉は身体のいたるところあります。心臓も筋肉運動だし、ピンと調整機能も筋肉。
油断するとあっという間に落ちる筋肉。適度に鍛えておかないとね。


それにしても、受診中の膝や肩や腰なんかが痛くって、現実と向かい合うのも苦痛ですな。
できる事なら中学生に戻りたい。そんな風に感じる一時間でした。



S先生ありがとうございます。
勝手にインスタフォローさせて頂きます。

と言うことで今日はこれで終わり。
お手紙通信書き終わりまして、今日から印刷作業。クリスマス前にお届けしたかったのですが微妙ですね。
お野菜をご購入して頂いた全ての方にお届けする予定です。宜しくお願いします。

それでは素敵な一日をお過ごしください。ファイトーーーーー!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

マスクも手消毒もないお店

2020-12-21 08:53:48 | ブログ


週末はクリスマスプレゼントを買いに北広島(キタヒロ)まで行ってきました。
キタヒロと言えば三井アウトレットやコストコの商業的なイメージですが、札幌ドームが移転してボールパークができる場所でもありますね。
「いつできるのかなぁ~」ボールパークができると野球の街になるのかな・・・?――――「ホント楽しみですね」



土曜日は天気も良く、無事に買い物を済ませ日曜日のこと。
朝は冷え込みも厳しく、家の外に着けた温度計は-18℃を示していました。多分、壁の温度は少し高め、、、、。正式には-20℃以下だったことでしょう。
そんな冷え込みの厳しい中、名寄で行われるクロスカントリースキー大会の応援に向かいました!
予定通り5時に出発して、9時到着予定
でも、途中、視界はドンドン悪くなる(ホワイトアウト状態)し、ついには高速は止まるし、、、。このまま行っても競技に間に合いそうにないので安全を期して引き返す判断をしました
無理して行って、着いたら競技終わってて、帰りも高速が使えなくって、危険な下道なんてシナリオが見えてきたので賢明な判断だったと思います。
悔いていると言えば、あと三十分早く出ていればと後悔。特に、コロナの影響で競技が少なくなったり、無観客だったりするので、何とか行きたかった。
――――「残念です」。
赤中の選手たちも僕の応援がなかったから「大喜びの結果は残せませんでしたね」(笑)
このあとの練習に期待しましょう。
過去にも、何度かクロスカントリースキーの紹介はしていますが、今年からブログを見て頂いている方もいるので近く競技の説明をしたいと思いますね。

で、距離にして半分くらい行って引き返すことになったのですが、帰りもホント道は狭いし、雪は降り続けるし、ガラスは凍って見づらいし、最悪のドライブ。何の成果も得られないドライブ。――――「雪道の運転は嫌いです」

面白い事がひとつもなかったドライブですが、あえて挙げるならこれ。



帰りにお腹が空いたのでカレー屋さんに行って食べたのです。けっこう人気店で、お店はどのテーブルも埋まっていました。
店員も客もマスクしていつもの光景なのですが、「何かが足りない」と思い始めた。
「何だろう?」って考えていたら気づいたことがひとつ。
手を消毒する液体が設置していない。
「これだけで違和感を感じる世の中になったんだぁ」って実感しました。

たまたま消毒するエタノールがなくなったのか?初めから置いていないのか?わからないので店名は伏せておきますがビックリですね。
ただ、マスクも無し、エタノールも無しの日常に早く戻ると良いなとも思えた瞬間でした。
コロナが収まってもこの習慣は日常かなぁ・・・・?
カレーを食べながらそんなことを感じた一日でした。

さて、今年もあと二週間で終わりですよ。
素敵な一年の締めくくりになるように温かくしてお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

『ハッピーかい!』by Drくれは

2020-12-19 07:37:57 | ブログ


二日間の日程で行われた令和2年最後の定例会も無事終了しました。
詳しくは後ほど紹介しようと思いますが、少し不完全燃焼な部分もあって、目標まではまだまだです

スノーピークからカタログが届きました。なかなか立派なカタログにビックリ。そう言えばフェニックスから毎年届いていたカタログが去年から来てないなぁ
クロスカントリースキーのショップ。農業関係のカタログ数社。整体のネットショップのカタログ。それに年末恒例のカレンダー(これは少なくなりました)と色々と年末を知らせる販売活動も今が(スノー)ピークですね。
僕も、来週中には、お野菜の購入をして頂いた皆様へのお手紙通信をお送りしたいと考えています。でも、今日はお買い物と明日は応援です。
雪が多くなりそうなので心配ですが、久しぶりに車での長距離移動になりそうです。



関越自動車道は大丈夫ですかね・・・?
取り残された人はいないのでしょうか・・・・・?
取り残されたと言えば、コロナ禍で大学の退学者が5千人を超えたとか。
国内10月の自殺者が2200人、11月が1800人。
女性の自殺者が増えてますな。今年前半の倍に伸びています。雇用の影響でしょうか。
北海道・東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・兵庫・福岡の自殺者が多いのも感染者の多さに比例しているように感じます。
弱者から影響が膨らみます。飲食関係と芸能関係が心配ですね。
医療はトリアージの選択肢を残していますが、コロナが原因の死亡者数は増え2900名。
数字を追うことにどれほど意味があるか分かりませんが、もう少し冷静に、自然に任せるしかなさそうですね。
人間は完璧じゃない。病気になるし、事故も起こす。台風や地震、自然に立ち向かても限界はある。
確かに色んな不便を解消する為に人類は進歩してるんだけど、自然まで制圧できない。
「早くそれに気づくことです」。プラスとマイナス、どこかで力って均衡するものなのです。
そんなことが次のお手紙通信のテーマになりそうです。

では除雪したら札幌に向かいます。コロナ対策をしっかりして楽しんできたいと思います。
素敵な休日をお過ごしくださいね。次は月曜日ですね!では!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

12月定例会開幕

2020-12-17 08:15:33 | 議員報告


全国的に寒いようですね。東北・北陸地方は大雪だとか、、、
北海道も広いので、場所によっては降っているようですが赤井川は低調。今朝も10センチ弱でしょうか・・・?



10センチあってもパウダーなので、押しつぶすと1センチにもなりませんな。

さて、今日は昨日の予告通り役場議場にて定例会が行われます。
朝はバタバタしているので、一般質問の原稿を貼り付けて終わりにしますね。宜しければご一読ください。

******************************************************************

防犯カメラに付いて

昨今、小中学校通学路において誘拐や暴行、交通事故の報道を目にします。身近な話題では、赤井川中学校のグランドに車を乗り入れ、ドリフト走行して楽しむと言った身勝手な行為も、一つ間違えば大きな事件・事故になりうるのではないでしょうか。
これらの対応策のひとつとして防犯カメラの設置があります。
犯罪防止効果、抑止力が高く、事件事故の解決への具体的証拠となる防犯カメラは、安全安心の社会づくりに不可欠なツールです。
村内を見回しても防犯カメラの設置は見られず、抑止に繋がるものとしては、地域の人の目による見守り活動と、街路灯(防犯灯)ぐらいでしょうか。
地域の見守り活動には時間的な限界がありますし、街路灯にしても満足のいくものではありません。
全国的に防犯ビデオの必要性は高まり、都会では至る所にカメラが監視を続けています。その背景には自治体からの助成があります。全国から比べると北海道はかなり遅れている現状ですが、札幌市や恵庭市では既に町内会や自治会を対象に16万円までの補助が支払われています。また、浦河町を始めいくつかの市町村では上限2万円まで、かかった費用の2分の1を個人に助成している自治体もあります。
地域における身近な安全確保について村の積極的な支援を行うべきと考えますがどのようにお考えでしょうか?
安全な未来に向け、強い防犯システムを作る為にはお金も多くかかります。先ずは重点設置を提案したいと思います。保育所、小中の三校、公共施設、公園、更には村内と村外をつなぐ4本のルートの各所に設置、そしてそれらのカメラを防災機関とし役場で一括管理するというのは如何でしょうか。
防犯カメラ設置マニュアルを含め、重点箇所への設置について、どのようにお考えかお伺いします。

図書コーナーについて

平成27年12月と今年6月の定例会で湯沢議員が図書の件で質問されています。
簡単にやり取りをまとめると、道内の179ある自治体の中で、図書館又は図書室の未設置は4自治体しかない実情を上げ図書室の設置を要望。当時の馬場教育長は「必要と感じているが整備することは難しい」と言う答弁でした。
そして、今年、「4年経って進展はないのか?」という質問に対し、現・根井教育長は村内に二つある図書コーナーを中心に充実をはかっていきたいとお答えになりました。
「また図書の話か!」とお嘆きの方もいるかと思いますが、現況を踏まえ、踏み込んだ質問させてください。

年間赤井川村は49万円の予算を蔵書購入費に当てています。一冊平均単価1200円とすると約400冊の新書が図書コーナーに並ぶことになります。担当者の努力もあって、ベストセラーと呼ばれる本や、新しい本、個人的にも「読みたいなぁ」と思う本が一杯あり、本好きにはたまらない一角だと感じます。
蔵書数は本の棚数から換算して現在約8000冊ぐらいあるでしょうか。8000冊という数は、余市の図書館などに比べると足元にも及びませんが、図書館と言えば、古書や参考図書、時代に取り残されたハウツー本、年代を感じさせる小説なども多く、それと比べても、本を探すワクワク感は赤井川村の図書コーナーの方が上に感じる程です。一人当たりの蔵書数は住民の数で単純に割ると、ひとり約7冊、予算や蔵書数から言っても他市町村と比べて、けっして引けの取らない図書コーナーだと個人的には感じています。
お伝えした通り村民へ向けた図書コーナとしては蔵書数も多く、魅力的で良いと思いますが、設置目的はやはり本の利用。つまり『読書』です。
バラつきはありますが年間貸出数は約900冊。貸し出し帳を見てもかなり利用者は限定的で、個人的に本を読んで貰いたい若者世代の利用者は見当たりませんでした。年間400冊の図書購入費に対しこの利用状況ではあまりにもったいないと言わざる得ません。――――「これはどこかに問題があるはずです」そんな目線で利用してみると問題点が二つ浮かび上がりました。
ひとつは場所。
役場庁舎受付の前と言うこともあり、どこか本選びに居心地の悪さを感じます。本選びに必要な空気感が全く感じられません。湯澤議員は図書室の設置を求めていましたが、現在、財政的な理由から図書室設置が難しいなら、本の展示方法や図書コーナーの向きや位置など再検討が必要な気がします。
二つ目は探しづらい。
蔵書数が少ないので出版社や著者別の分類が難しい上、コーナの狭さから、新刊やベストセラーの紹介、更にはブックフェスなどはできそうにありません。
教育委員会は知恵を絞り図書コーナーをより充実したものにしようと努力されていますが、まだまだ工夫が必要に感じます。そこで、いくつか提案があります。
先ずは、現在ある本のデーターベース化です。最近はバーコードで読み取るアプリもあるので8000冊の蔵書を全てデーターベースに落とし込みパソコンで管理すると、本棚に全部の本を置かずにすっきりした図書コーナーを作ることができると思います。もし、村のホームページにリンクすることができれば、サイト内に仮想図書館ができ、貸し出し状況の確認もできるようになります。
また、それらの作業を図書ボランティアを募って行うというのはいかがでしょうか。図書ボランティアの活動が活発になれば、寄贈図書も扱うこともできるし、小中学校の学校図書もデータに含め、学校図書室の開放日を作ったり、読み聞かせのイベントや読書コンクールなど、お金をかけずに生きた本を作り出す事ができます。
この村に図書館を作ることが身の丈に合ったものだとは思いません。しかし、読書離れが進んでいる昨今だからこそ、村が住民をリードして読書の習慣を推奨する自努力も素敵な村づくりの一環だと考えますがどのようにお考えかお伝えください。

******************************************************************

フルで暗記して行けば良いのでしょうが、忘れて抜けたり詰まったりするのが嫌なので、原稿見ながら発言しようと思います。



発熱靴下の試着報告です。
強弱が三段階ですがモードは『中』で使用。
雪の上でもちゃんと温かいですね。
レビューを見ると「あまり温かくない」と言ったコメントを見ますが、しっかりとしたブーツを履いて使用すると問題なく発熱を感じますよ。
ワザとバッテリー切れを想定して使用してみました。バッテリーが切れた後の靴の中は、、、、
――――「痛いほど冷たかった!」
やはり効果は桐灰の靴下や、カプサイシンのインソールより上です!
今日はバッテリーの耐久試験をしたいと思います。議場も寒いので・・・・。

と言うことで今日は終わり。
最後まで読んで頂きありがとうございました。素敵な一日をお過ごし下さい。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

予告

2020-12-16 09:08:42 | 議員報告


今朝は冷え込みました!現在-9.5℃。あと少しで二桁です。
各地で今シーズンの最低気温を記録しているようですね。
「雪不足解消!」と言いたいところですが、赤井川村はまだまだ足りませんな。今朝もサラッと降った程度。
今週中には傾斜のあるコースにクロカンの練習場所を異動したいところですが、あと2~30センチは欲しい所です。

新聞の話題では、寿都町では、議会の解散を求めて住民運動が始まったようです。
最終的には住民投票で過半数を取る必要があります。果たしてそこまでいくかなぁ・・・?
もし、著名を集め、住民投票が行われれば、前回の選挙が正しかったのか?間違っていたのか?を問うことになります。
経験則から言って、選挙の一票の重みを感じる事は少ない。(残念ですが、、、。)
「選挙の前に核のゴミ問題があれば違った投票行動になったかも」と言い訳も聞こえてくるような気がしますが、
しっかりと意見を持った住民の代表(議員)を選挙で選ばないと、このような村を二分するような問題が起きた時にもめるのです。
選挙の真価って何かが起た時に問われるものです。誰のこととか、いつの話とか言うつもりはありませんが、一部の思惑だけで議員を選んではいかんのです
しっかりと信頼できる議員を選ばないとね。――――「なり手が少ないのも問題ですがね」

そんなことで、明日から赤井川村も令和二年第4回の定例会が行われます。
10時から役場二階の議場です。
多分、午前中に僕の一般質問が入るかもしれませんね。予想では11時半ごろから。宜しければ傍聴にいらしてみて下さい。(村民向け)
明日は『防犯カメラ』と『図書コーナー』に付いての二本です。
選挙前からこのブログで書いている通り、村長には村内に防犯カメラを設置する要求を出したいと思っています。
お金の問題、他市町村の状況、そんな事を想定して、粘り強く要求したいと思っています。
図書コーナーは教育長に向けて、利活用に対する疑問点や改善要求をする予定です。
どちらも「いる」「いらない」の意見は分かれるところなので、理事者側の姿勢を問いたいですね。

僕の予想が正しければ、その後休憩を挟んで1時ごろから(午前中に能登議員迄行くかもしれません)
能登議員が、『赤井川村訪問介護事業所のサービス提供体制について』と『子供の村づくりへの参画について』を村長へ
次に、辻議員が、『村政の見える化について』村長へ
最後に、湯澤議員が、『情報モラル教育について』教育長へ
それぞれ質問が行われます。
以前にも書きましたが一般質問の時間制限もひとり30分から、ひとつ30分(正確にはもう少し少ない)になり、内容如何では長くなることも、議長判断でありうるとしているので、各議員ともしっかりとした一般質問になるのではないでしょうか・・・?
中味に付いてはここでお伝えすべきではないので傍聴でお聞き下さい。

で、一般質問が終わったら散会し、補正予算の審議を予算特別委員会(別室)が行われます。
これは長くかかると思いますね。どこまで議論が進むか分かりませんが、翌日に持ち込むことでしょう。
コロナ対策費の行方や、次の議員報告のテーマにする予定の『ふるさと納税』についても、色んな質問や議論がなされると思います。
僕も色々と質問を用意しています。
「面白い」と思いますよ。是非、ご覧ください。

と言うことで、今日も議会の準備にお勉強の一日になりそうです。
日が出ても気温は上がりません。寒い一日になりそうですね。温かくして素敵にお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

発熱ソックス、買おうよ。

2020-12-15 08:21:26 | ブログ


渋野日向子選手、全米女子オープン最終日の結果は3オーバー。4日間のトータルが1アンダー、順位は4位でした。
やはり三日目、序盤の崩れを修正できないまま、最後はプレッシャーからか、攻めのゴルフができなかったようですね。
暗い話題ばかりの昨今、彼女の笑顔がひと時の明るさをもたらしてくれることに期待しましたが持ち越しですね。
またいつかやってくれることでしょう。先ずはゆっくり休んで――――「次も頑張れ!

それにしても昨日、一昨日のテレ東はヒドイなぁ
昨日の朝、寝ボケ眼(まなこ)でテレビのスイッチを入れ、テレ東にチャンネルを合わせ「渋野は?」「しぶこはどうなの?」なんて見ていたら前日の再放送でしょ。
それもよく見ないと3日目の文字なんて見えないから、、、てっきり「わぁ~まだトップだ!」なんてガッツポーズで叫んじまったわ
放送で、一番伝えなきゃいけないのは『サスペンテッド(※)』だろ。
結局、最終日の中継はないし、日曜の柔道は途中で放送終わっちゃうし、、、、ホント散々!
(※競技中に天災、施設の事故、照明のない競技場での日没、夜間競技中の照明の故障などにより競技の続行が不可能と判断された場合に、後日改めて中断する前の時点から再開することにして競技を一時停止すること)

週の頭からイライラの話題から、久しぶりにワクワク商品のご紹介



桐灰の『足の冷えない不思議な靴下』なんて商品に期待した人は多い。でも、やっぱり極寒の北海道の雪の上では戦えなかった。
カプサイシン(唐辛子)が練り込んでるインソール。――――「おっ!」って最初は喜んだけど、やっぱり気温が-5℃以下になると、凍れて痛くて我慢できなかった。
「ホント、足と手の指先だけは凍傷寸前まで我慢するしかない」って思っていたけど、現代社会は快適をあくまで追及してくれるものです。

ついに買いました!発熱ソックス!



どうですこれ!
靴下の上部に着いたコードに小型バッテリーを付けて、ふくらはぎの横にあるポケットに収納。
足先の上下に発熱素材が縫い付けてあり、スイッチ(強弱は3段階)を入れると、やんわりと温かくなりよる。
室内でしかまだ使用していないけど、スイッチオンの状態でスリッパを履いてると、足湯に浸かってるようだよーーーー。
「わぁ~暖かいよーーーっ!」

寒くて、寒くてたまらない時期って、今でしょ。油断してるとホント軽い凍傷になるからね。
それもこれで解決!ちなみにお値段はアマゾンで3990円。・・・「なのですがぁ」タイムセールとクーポンが使えて1000円引きの2990円
夏に紹介した扇風機内蔵のクールベストも、昨年購入した発熱ベストも、やっぱり知らなきゃ我慢するだけでしょ。
使ったらホント良いから

現代社会では怠けることを快適とか便利とか言うでしょ(言わない?)。でもね。あの寒さを我慢しながらの応援って、やっぱツライわ。我慢も過剰になると苦痛になるから。
だから、やっぱり、買いましょうって。みんな体中(あちらこちらに)バッテリー付けてさ、快適な感じで、愉快な雪上観戦しようよ。

雪上でまだ使ってないので、体験報告は明日のお楽しみと言うことで、今日はこの辺で、、、、。
靴下もそうですが快適で素敵な一日をお過ごしください。


≪おまけ画像:週末の食卓から≫

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

しぶこに注目!

2020-12-13 08:54:48 | ブログ


今朝の様子。2・3日前に降ったミゾレが、ずいぶん窓を汚ていますが、やわらかく朝日が射し込む日曜の朝です。
天気予報ではこのあと雪雲が停滞するようで、数日は雪だるまのマークが並んでします。
本州でもかなり寒気が強く入ってくるようなので寒くなるかも知れません。
外気温は現在-4.4℃。――――「凍れてますね

暗い話題が多い昨今、ちょっと注目したいのが、アメリカで行われている全米女子オープン選手権渋野日向子選手です
丁度、先程、3日目がホールアウトして下の結果です。



ついでに、新聞の切り抜きもご覧ください。



多分、1500回近くブログを書いてきてゴルフの話題は初めて。
スポーツなので興味がなかったわけではないのですが、やったことのないスポーツなのでね。自分の中でも話題に乏しいスポーツがゴルフです。
でも、昨年の全英オープンを制し、スマイルシンデレラと称された彼女の表情が衝撃的でしたよね。
以後、新聞では北海道の小祝さくらと渋野、あとテレビによく出ていた上田桃子だけはスコアーを追う習慣が付いていました。
ご存知の方も多いと思いますが、今シーズンの渋野はパットミスが多く、トップ争いには絡めなかった。でも、世界で戦えるのはこの子だけと言う思いは拭えずネットニュースなどを追っかけてきましたが、やっぱり非凡な才能を持ってるのは間違いない事実ですね。
初日が一打差の二位。
二日目がスコアーを4つ、順位をひとつ上げ、二位に三打差のトップ。
そして、先程終了した三日目は、途中まで三打差をキープしていたのですが、オルソン選手の追い上げと、後半にスコアーを二つ落としトータルはー4。
かろうじて一打差でトップキープです。
三打差のままだと気持ちも楽に最終日に入れたろうに、、、。と素人目には考えます。でも、
緊張感を操れる精神力なら一打差の方が良いかも、、、、なんて考えもある。
さてさて明日の成績はどうでしょうか・・・

とにかく冬季スポーツが行われるか・・・?はたまた、オリンピックが行われるか・・・?
色々と開催まで危ぶまれる状況の中、世界で戦うヒロインの活躍は元気になりますな。
渋野日向子 23歳 岡山県出身 注目の明日。地上波の放送は東京12チャンネル系列、北海道ではTVHで4時15分から行われるようです
僕はいつも5時起床。
明日は新聞の休刊日だし、目覚めたら「ジブコに注目!」ですね。

と言うことで、素敵な日曜日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

お手上げ!

2020-12-12 10:58:02 | ブログ


「雪が少ない」
今のところ去年に続く雪不足。来週あたり強い寒気が入り込むので期待できる天気予報になっていますが、寒いのと雪が降るのは比例するわけではないので、吹雪になろうが、大荒になっても良いから「雪を降らしてくれーーーー!」と願いたいところですな。



それでも、今週はどうにかこうにか雪上練習ができたので、子供たちにとって雪の感触をつかむには良い一週間になったのではないでしょうか。
昨年のブログを見返すと「12月20日、雪が無くなり体育館で練習」とあるので昨年よりはましか!
長期予報によるとラニーニャ現象で今年は例年より雪は多めということなので今後に期待ですね。



クロカンの指導者になり11年目。一年一年なんだけど、今年は特に3年生4名(うち一人が複合)ということで「最後の1年」。
何とかクロカンの3名が全国大会に出られるように身体と心、そして技を磨かせることが役割なのでしょうが、、、。
今年は色んな意味でやりずらいわ。
――――「一番の影響はコロナなんだけどね」とにかく、色んな人が不安定な心理状態に陥ってるんだろうなぁ。
一番の犯罪者はマスコミなんだけど、世界の状況や医療の情報が「これでもか!」って程入ってくるので仕方ありませんね。
――――「お手上げです」。

簡単にスキー育成枠の状況だけお伝えしておくと、
中体連・インターハイ・インカレとも行う予定。大会での三密を避ける為に各地域で対策が取らています。
それに従い、ローカルな取り組み(大会)も開催される方向で検討されていますが、一部、開催条件に恵まれない地域(大会)は中止した所も出始めている状況。
今後の感染拡大、特にスキーの大会などで感染者クラスターが発生すれば一気に中止になだれ込む可能性も想定できますが、スポーツ競技は文化活動です。
不要不急ではない。
中止することで犠牲になる選手のことを優先して貰いたいと心から思います。

たた、どんな判断が出ても――――「お手上げですけどね」



12月もアレヨアレヨト12日半分が過ぎました。
このあと、クリスマスからのお正月と一年で1番ハッピーな季節。楽しく過ごしたいですね。
それでは素敵な一日を、、、、。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。

ホタルの食事

2020-12-11 08:15:35 | ブログ
今週から緑公園でクロスカントリースキーの練習が始まっていますが、なかなか雪が降らない為、積雪は残り少し。
――――「薄皮一枚って状態ですね」。
来週は大雪の予報が出ているので、今日だけでもしっかりと練習ができると良いのですが、、、、。
夏も冬も天気予報と睨めっ子です。



ホタルの飼育が始まり2週間。今日は二回目の水替えです。
ちょっと心配なのがホタルの食事。
――――「ホタルって何を食べるか知っていますかね?」知っている人はかなりのマニアだと思いますが、ホタルが食べるものは水生の巻貝
貝なら何でも良いようですが、赤井川村の自然界ではカワニナの画像)を食べているようで、水のきれいな用水にはかなりの頻度で捕獲することができます。
そんなカワニナを食べるホタル。ホタルの飼育にはカワニナの飼育も必須です。(毎回捕獲に行くわけにもいきませんから・・・)
冷凍したカワニナも食べるようですが、小さなうちは、やっぱり生きたカワニナを与える方が良いようで、水槽には一杯カワニナがズリズリと動き回っています。



肉食のホタル。カワニナの中に潜り、口から出る粘液で溶かしながら身を食べるようなのですが、今のところ生きたカワニナを食べた様子はない。
更に、飼育経験者のアドバイス通り、カワニナの身だけを取り出して与えてもムシャムシャと食べている様子がなかなか見られない。



一回だけ餌に抱き着くホタルの幼虫を見ただけ。
日長や温度に影響はすると思いますが、これだけ食事が十分でないと大きくならないのではないかと心配しています。
それとも、幼虫期間が長いのであまりガツガツ食べないのかなぁ~。――――「もう少し食べて~」



食欲の旺盛なのはカワニナ。くず野菜に抱き着いています。カワニナも見てると可愛いですな

アマゾンやメルカリで仕入れたホタルの本が数冊届いています。
日頃から3・4冊の本を並行して読む習慣のある僕ですが、途中になっている本が無くなってきたのでホタルの本も一騎に読み漁ってみようと思います。
そんなことで、ホタル生活も難航していますが、夏に我が家でホタルが飛び交うことを願ってホタル観察はまだまだ続きます。

今日も一日頑張りましょう。素敵な一日になりますように、、、、。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。