夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

落ち栗

2020-09-30 07:39:58 | ブログ


今年最初の落ち栗。――――「秋ですね~」



畑にはキノコ



食卓にはモツ煮込み
全部秋を感じます。

ところで今政権、菅総理ですが、なかなか大胆に最適化と言う名の再建を行ってますね。
先ず、何より嬉しいのが携帯電話の値下げ。どこまで下がるかは見通せませんがNTTのドコモ子会社化も値下げ合戦対応と考えて良いのではないでしょうか・・・?
河野太郎さんのポジションも良く、デジタル化が進みそう。先ず、最初が、無駄な印鑑行政の撤廃(全てをなくすわけではないですよ)ってところが愉快。
「誰も思っていてもダメと言えない、誰もが思っていてもイイとは言えない」そんな古い生活習慣が多すぎるし、やめられるものは止めるべきです。まさに「是々非々」ですな。
タイミングを図ったように優良講習(自動車免許)のオンライン化なんて、なかなか入り込めない習慣だと思っていました。
いっそ、マイナンバーに運転免許を紐付けすれば普及率は大幅に増えるのに、、、、。

それにしても、政治は選挙だから、老人に甘すぎるのではないでしょうか・・・?もちろん「冷たくしろ」と言っているのではありませんよ。
誤解を生まない程度にしておきますがマイナンバーにしてもスマホにしても弊害になるのは古い生活習慣。
えば国勢調査。各家にお伺いしても「この年になると書くのが億劫で、、、」って封筒も開けようとしないお年寄り。
仕方ないから、僕が開けて一問一答。これが良いのか悪いのかわからないけど、政治がその人たちへの配慮を強くすればするだけマイナンバーは普及しませんがな。時間があってお金を持っている人を、お金が無くって時間のない若者が支えなくていけないのはフェアーじゃない。
――――「もう少し努力してもらいたいよね」

なんてことを思いながら、菅内閣への期待が膨らんでいます。さて、コロナ禍の影響で余儀なくされた近未来って、どうなるのかな・・・?



昨日から秋の耕起作業が始まりました。今日も晴れそうなので終わらせることができると思います。順調にいけば、明日からジャガイモの発送ですね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。今日も素敵な一日になりますように、、、、。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

あましたわけ?

2020-09-29 07:39:30 | ブログ


秋と言えばなかなか晴れが続きませんが、天気予報によると金曜日まで雨が降らないようなので、外作業を急ぎたいと思っています。

昨日はミョウガを収穫。300ぐらいとれたと思いますが、それと同じぐらい、花を咲かせたミョウガがあって残念な収穫でした。つまり600ぐらいは収穫できたと思います。
収穫したミョウガは洗浄し、状態を見ながら根元を切断、再度洗浄して保存用の袋に入れて冷蔵庫に、、、、。
どの位、良い状態で保存できるか分かりませんが、このあとお届けするスナップエンドウのおまけとして利用したいと思っています。
それにしても。ミョウガって不思議な色をしていますね~。ちなみに、これはミョウガの花のつぼみです。



獲り遅れたには理由があって、毎年、9月上旬からポツポツと蕾が出始め、10月に入ってからピークを迎え、10月中旬まで収穫できるのですが、今年は半月ぐらい早いように思います。
植物は積算温度か日長で時間を計ると言われていますが、ミョウガは積算温度。
半月ぐらい早くピークを迎えたことからも、「やっぱり今年は暑かったようですね」。天気は悪い日が多かったように思いますが、いつも夜温が高くメロンもジャガイモも生育が早かった。
それがわかっていながら、収穫期を例年通りと考えていたのがいけなかったとようです。でも、十分すぎる収穫量なので大丈夫ですけどね。

それよりスナップエンドウの出来の方が心配で、市場出荷を一時停止して、ご注文頂いているスナップエンドウの発送を昨日から始めました。
花が咲き出しているので、このあと増えていくことは間違いありませんが、今年のスナップエンドウは成績が悪く残念な収穫が続いています。
お申し込みの皆様、なるべく早くお届けしますね。



またまた、日本酒の話題。
昨日はこのお酒。おなじみ男山を飲みました。



ラベルの文字が読めるでしょうか・・・?

このお酒は約300年前の男山が酒造りの開始した時代の古文書をもとに(中略)、、、再現した復刻酒です。

とあります。男山と言えば北海道を代表するお酒ですが、昔を偲んだ復刻酒。
飲んでみると、率直に言えば「甘い」
悪い言い方をすれば味醂に近く、良い言い方をすればワインのような味かもしれません。
ふたりとも甘いお酒を好まないので、全部飲むのは諦めました。日本酒中瓶(720ml)を開けて、足りなくなることはあっても、余すところなかった宅飲みですが、昨日は余して焼酎に切り替えました。
あくまで個人の感想。
甘いお酒が好きな方は、甘さだけではなく奥深さもあるお酒なので、宜しければ飲んでみて下さい。――――「限定品かも知れませんが・・・?」

と言うことで、天気が良いので路地の作業を優先し、ジャガイモの出荷は週末以降にします。
この時期、晴れは貴重なので、お待たせしますが宜しくお願いします。

それでは素敵な一日をお過ごしください。――――「行ってきます!」

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。


生きる、生き切る。

2020-09-28 07:47:43 | ブログ


今年初の『秋さんま』頂きました。
今年は増して漁獲量が少ないようで、細くて高いサンマらしく、食卓にのせても貧弱さが伝わってきますが、有難く秋の味覚を堪能させて頂きました。



秋さんまを肴(あて)に頂いたのがこれ
「三千盛(みちさかり)」という日本酒。
ラベルが昭和チック過ぎて、今まで手を伸ばしてこなかったお酒ですが、ラベルに書かれた超辛口とDRYという文字に、タイミングを狙っていました。
超辛口は一口目から感じられ、「サンマに合うのでは?」という狙いは失敗。比較的、肉料理に良いかもしれませんね。超辛口にありがちなのど越しを追求したと言うよりより、日本酒独特の甘ったるさをかなり除いた作品ですね。
日本酒の甘ったるさが嫌だと言う方は一度飲んで欲しい逸品でした。



ご参考までに、、、。

芸能界で自殺者が続いていますね。竹内結子の悲しい知らせを聞いたのは、昨日、カボチャの箱詰めの最中。ラジオから流れた悲報に鳥肌が立ちました。
ブログで話題にするか悩んだけど、「やっぱり死んじゃいけない」と思います。
人は生きるために努力するし、生き切るために生まれてきたんじゃないかなぁ。
一杯迷惑かけるし、どうしようもない時もあるけど、生き切るのが人間の使命のような気がします。
10の内、ひとつや二つの、嬉しい事があって、あとは、苦しかったり、やるせなかったりするけど、その中で、悩んだり、落ち込んだりしながら、でも、その一つの喜び求めて、一生懸命バカみたいに頑張つて、前に進むものでしょ。
自殺するにはそれなりに理由もあって「私の気持ちは他人にはわからない!」って言うかもしれないけど、
――――「欲張り過ぎたのかい?」
人間は欲深いから「もっともっと」って求めすぎたのかなぁ~?
誰もがうらやむような暮らしをしていたはずなのに、最後に相談したり、頼ったりできる貴方の支柱は無かったのか・・・?もっと寄り添って、倒れそうな心を支えてもらえなかったのか・・・?
答えのない疑問が次々と浮かんでくるけど、やっぱり生き切って貰いたかったなぁ~。次の作品も、次の作品も見たかった。ホント残念です。




伸び過ぎたヒマワリは、強風で倒れ、太陽に向かって花を咲かせることはなかった。でも、倒れたままで必死に花を咲かせ種を作りました。
最後まで、生き切るまで頑張ったヒマワリに感謝しながら、後片付けをした昨日でした。

花の名前は違いますが「薔薇のない花屋」ってドラマありましたよね。――――「とっても好きでした」

謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

さて、今週はジャガイモの発送に畑の秋の耕起作業。そしてスナップエンドウに片付け。冬に向かってもうひと踏ん張りです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。しんどい事も多い毎日ですが心のエネルギーを一杯チャージして素敵な一週間をお過ごしください。


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

番外編・オンラインイベント

2020-09-27 07:49:38 | お知らせ
地元を楽しもう企画番外編



本日隣の余市町では第36回よいち大好きフェスティバルをオンラインで開催中!
近くと言うこともあり、時間が合えば参加していたイベントだけにオンラインとは寂しい限りですが、タイトルにリンクを貼りましたので、宜しければご覧いただきプレゼント企画に参加してみては如何でしょうか・・・?

赤井川村の秋のイベント第9回『もみじ祭り』は、予定通り道の駅『赤井川』にて10月10日に行われる予定になっています。



コロナ対策をしっかりして開催するようです。ご予定に入れてもらえると幸いです

「オンラインのイベントってどうですかね・・・?」
もちろん主催者側の力量にもよるとは思いますが、そうとうアトラクション的な要素がないと「つまんない」と感じる人は多いことでしょう。
好きなアーティストのライブなら良いのでしょうが、ホームページの延長にあるサイトならイベントと言えるのか・・・?
YouTubeでは楽しい動画が一杯。そのユーザーを引っ張り込むためにはかなりの熱量かプレゼントが必要でしょうな。
因みに『よいち大好きフェスティバル』は1万円相当のプレゼントが41(ヨイチ)×3名を用意されているようですよーーー。イクラが人気でしょうな。

オンラインでしか開催できない事情も分かるので、先ず色んなオンラインイベントを応援しましょう。来年の為にも、、、、。

話かわって



こちら
すき家の期間限定商品。『お好み焼き風牛丼』
チャレンジじゃないですか。オーダーするのもチャレンジ。つまり、チャレンジ商品にチャレンジしてきました!
――――「味は美味い」
香りはまったくのお好み焼きなんですが、食べるとマヨソース味の牛丼って感じ。
食べ飽きしそうな感じはある。でも、初めて食べるには、ちょっと感動的な味。
宜しければチャレンジを、、、、。尚、麺とキムチが入った『広島風』ってのもありますよ。





さて、カボチャの箱詰め作業も大詰め。小一時間で終わりそうです。今日は日曜なので明日運ぶとしますか、、、。「終わったら何しようかな・・・?」

と言うことで、今日も午前中は畑に行ってお仕事お仕事。
北海道の空には太陽は出ていません。ちょっぴり寒い日曜日ですが、温かくして素敵にお過ごしくださいね。それでは行ってきます!

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

美容整形、あなたは今どこを綺麗にしたい?

2020-09-26 07:49:53 | ブログ


昨日、秋の詰め合わせセットの発送を終えました。お申し込みの皆様明日の到着予定です。お受け取り宜しくお願いします。
昨年に引き続きカボチャがとっても美味しいですよ。ちょっと大きすぎて切るのに難儀しますが美味しく召し上がり下さい。



発送が終わり残ったカボチャがこれだけ。
これはJAに出荷です。今年はカボチャの相場も低いみたいですが、諦めず、頑張って箱詰めします

先日、ラジオからこんな話を聞きました。
ある整形外科の先生の話。

コロナウイルス対策でほとんどの人がマスクをするようになって、予想では「目の美容整形が増えるかなかぁ?」と思っていたら、意外に、マスクの中の部位のオーダーが増えているんですよ。
鼻や口元をスッキリさせたいとか、歯並びの矯正とか、、、、。
全員ではないかも知れませんが「マスクしてる私って可愛い」って気づいちゃったのでしょうね。
男性もそうだと思うのですが、案外、マスクしている女性にやられちゃうでしょ。
僕の記憶からの抜粋です。

これを聞いてなるほどって。。。。
マスクしていてもいつかは取らなきゃいけない。取った時のギャップをなくしたいんじゃないですかね。
公然と隠せて、あまり見られてない内にひっそりとやりたいんじゃないですかね。
そんな事を考えならが、先生の言った「男性はマスク女性にやられちゃう」って言葉が耳の奥に引っかかって離れないでいます。世の男どもは女性の目につられるのだと、、、、。まさにフィッシング詐欺だな(笑)

綺麗になることに反対はしませんが、韓国のアイドルのように、全部がお人形さんみたいになるのも嫌ですけどね~

さて、綺麗とは無縁なホコリまみれのお仕事(カボチャ磨き)も終り、箱詰め作業。



大きさや形が違うパズルを上手く合わせて11.5キロにする作業。――――「嫌いじゃないです!」



と言うことで、今日明日で箱詰めを終わらせ来週はジャガイモの発送です。
それでは素敵な週末をお過ごしください。――――「行ってきます!」

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。


あれぇ~こりゃヤバいかも???

2020-09-25 07:22:38 | 農的生活


「農家って病気できないんです
そう思ている農家(特に短期間で勝負する北海道の農業者)は思っているじゃないですかねぇ~。
まして、治療に時間のかかる歯医者には(夏場は)かかれない、入念に歯磨きしている人が多いと思います
この時期、季節の変わり目は風邪や発熱がおっかない。

それなのに、昨日は日が沈み始める頃から、目まいと吐き気。――――「あれぇ~こりゃヤバいかも???」と何度も頭に手を当てたり、少し座って休んでも治まらない
気持ちが細くなると、色んな事を考えるものですな。
やはり一番に疑うのはコロナでした。――――「村で最初のコロナ患者になったらどうしよう・・・?」
いやいやと頭を振って否定しても、どうしていいかわからない。生あくびが出始め、目は涙目に、、、、。
ただ、このまま仕事していても、良くなるとはとても思えなかったので、妻にラインして早めの帰宅。
家に帰って先ず気づいたのが、とっても喉が渇いていたこと
そう言えば、お昼ご飯にお茶を一杯飲んで、その日は整体の仕事があったので、そのまま施療、終わったら急いで畑に向かい、約一時間ジャガイモの箱詰め。その頃から「おやおやっ???」と思い始めた。

よく考えてみると、お昼からまったく水分取ってなかった。
「脱水症状・・・?」
ゴクっゴクっゴク、ゴックン
と、特性ダカラを500ミリリットル程飲み干し、しばし睡眠。
30分ほど寝たかな?目が覚めると、目まいは無くなり、生あくびも出なくなりました。少し、吐き気があったけど、お腹も空いてきたので、ご飯を食べて、しっかり寝て。
現在は、絶好調です。

涼しくなると、夏ほど、喉が乾かなくなるので、水分取り忘れることがあるので、皆様も気を付けて!
そんなご報告でした。



花咲きそうですね~。地味な花です。

カボチャの発送が終わりました。年間セットをお求めの方にもお送りしました。
フラフラしながら箱詰めしていたのが『秋の詰め合わせセット』。



今年は、味平カボチャが二つ。坊ちゃんカボチャが2~4個。玉ねぎ4つ。ニンニク2つ。
ジャガイモは男爵と北あかりの二種類。
例年よりジャガイモが少ない。いつもは6キロでしたが、今年は4.5~5キロぐらい・・・?その分、カボチャが一個多いです。
丁度、FBに一昨年の秋の詰め合わせの画像が出てきました。



いつもと変わらない感じもしますが、受け取り頂く方は参考まで、、、、。

と言うことで、昨日は夕方の箱詰め作業をサボってしまったので、今日その分頑張ります。水分、しっかり取りながら頑張ります!
心配無用
最後まで読んで頂いてありがとうございます。素敵な一日をお過ごしください。それでは!


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。


トウモロコシの終わらせ方

2020-09-23 06:57:29 | ブログ


日曜日、最後の収穫(約70本)を行い、今年の発送作業を終えたトウモロコシ



天気の良いうちに片づけを終わらせちゃおうと、先ずは『刻み作業』を行いました。
案外、トウモロコシって茎や俵が太く腐りずらい。来年、その場所で何も作らないなら気になりませんが、何か作付けを行う場合、少しでも腐らせておきたいのです。その為にトウモロコシをハサミでパチンパチンと切り刻み、更には草刈り機で根元と土を切り離す。厄介なビニール(マルチ)を剥がし、トラクターですき込む。と言うのが計略なのですが、秋の空は不順でいつになったら終わるかな・・・・?



半分終了。ここからは体力勝負です。(笑)



特に最後の二列は収穫を行っていないので、まだまだ食べられそうな実もありますが、それはカラスたちのおやつにしてもらいましょう



『刻み作業』が終わったら、電気柵の撤去



設置するのに半日、撤去にも半日。
手間はかかりますが、電気柵のおかげで、ここ数年、アライグマやキツネによる被害はありません。
更に、テグスを設置するとカラスも食べに来れないことが分かったので、かなり注文に合わせた種まきができそうですね。

今年は色々あったトウモロコシ。
発芽したての苗をカラスが食べて植え替えしたり、大雨でピュアホワイトが倒れ、路地のトウモロコシは強風で倒されました。
強風のあとにアブラムシの姿が見えなくなったのも、今後の何かのヒントになりそうです。
ずいぶん心配したトウモロコシでしたが、概ね出来も良く、美味しいトウモロコシがお届けできたと思います。
そうそう、この画像



ピュアホワイトを植えたハウスです。倒され、全部の注文にお応えできなかった分、一杯、トウモロコシの種がこぼれたようです。
かなり元気に育っていますが、直に霜が降りてやられるのでしょう。――――「緑肥としては最高ですね~」。

今日からカボチャの出荷予定。かなり注文があるので、三日ぐらいはかかるかな・・・?
重い作業なので腰を痛めないように頑張ります。
4連休が終わり、切り替えが難しいかもしれませんが3日行けば週末ですから、、、。
それでは素敵な一日をお過ごしください。それでは「行ってきます!」

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

滑り台巡り

2020-09-22 07:12:42 | ブログ


地元を楽しもう企画からの公園巡り
お孫さんを連れてポピーヒルズに立ち寄り、次に向かったのが小樽公園。見晴らし台やこども公園、それに日本庭園などもあると言うので行ってみました。
少し老朽化が目立ちますが、こども公園は遊具が一杯あり、しっかり管理された素敵な場所でしたよ。お子さんの遊び場所としては最高でした。



大人気の滑り台は大小三つ



先の見えないこの滑り台は「やだーーーっ」って



怪しげな馬の乗り物もありましたが、一番のお気に入りは「やっぱりアンパンマン」
同じもの持ってるのにねぇ~(笑)

「そろそろ帰るよ」と声をかけると「まだ遊ぶー」って
「じゃぁ次の公園に行こう!」と言いなだめ、向かったのが築港臨海公園



遊具はひとつでしたが海が目の前。アクセスが良ければ横浜のようになれそうな場所ですが、夕方ということもあって、地元の子供達だけが遊んでいました。
そこでもやっぱり滑り台が良いみたいですね~。
あっ!孫さんの話ね。

公園巡りが終わり、夕食は鳥の半身あげで有名な『なると』(余市)
――――「混んでました」。まさに一時間待ち。
オペレーションが悪いから何人も怒って帰ってました。商売が下手と言うか、忙しいのは見てわかるんだから、その中でももっと丁寧な接客をしないと、、、、。
かなり残念な日常をみた気がしますが、味はとっても美味しいザンギ(北海道では鳥の唐揚げをザンギと言います)を頂き、満足な休日でした

いよいよ明日からジャガイモ・カボチャ・秋の詰め合わせの発送が始まります。
中途半端に磨かれたカボチャは後回しにして、先ずは今月中に全部発送ができるように頑張ります。先ずは送り状を作らないと、、、、。

と言うことで、休日最終日ですね。素敵な一日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

地元を楽しもう!(File-5)

2020-09-21 07:08:21 | ブログ


4連休、昨日は午後からドライブ。どこか縛られていた足元が緩み、街に活気が生まれ始めたように感じました。
しばらくぶりの地元を楽しもう企画第4弾。ドライブの途中で立ち寄ったポピーヒルズ(ポピーの丘)をご紹介します

場所は小樽から国道393を上って来ると、赤井川村に入って一番最初の施設になります(つまり余市側から来ると一番最後の施設です)。
飲食ブースの他、色んな動物たちとふれ合える場所になっていて、子供達には大人気
100円で動物たちのおやつ(ニンジン)をかって、色んな動物を見ていきましょう。
先ずは馬。本格的な体験乗馬や1000円で馬ひき(と言うのかな・・・?)簡単な乗馬体験ができます



次は羊
色んな種類の羊がニンジンをねだってきます。



お孫さんが夢中になったのはやはり小さな動物、ウサギ。



馬はおっかながっていましたが、ウサギさんにはニンジンをあげる事ができました。



ポニーも前足を動かしてニンジンのおねだり。
そして、一番の存在感を見せていたのがこの子



ダチョウですね。長い首に、大きな足。そして高貴ないで立ちに圧倒されながら、恐るおそるニンジンをあげる事ができました。



ソフトクリームやレストランではピザやソーセージなども食べられるようです。

おなじみの施設ではありますが、4連休も残り二日、赤井川村に来た際は、是非お立ち寄りくださいね。



と言うことで、僕は畑に出かけてスナップエンドウの収穫頑張ります
素敵な休日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

うむっ!この男、かっこいぃ。

2020-09-19 06:53:35 | クロスカントリースキー


「途中から読んでも意味わからん」「一回読んだぐらいでは理解不能」
なんて声も聞こえそうですが『ワンピース97巻』発売中
最初から読んでいるフリーク達にとっては、一巻一巻、一話一話、とにかく最後までジックリ付き合わないとね。



毎回ゾックっとさせられるのですが、今回はマルコの登場が良かった。
――――「この男、かっこいいー!どこか優しいしね」
ワノ国でルフィー海賊団の強い味方になりそうですな。いよいよワノ国最終決戦の始まり始まり~!もし、買ってない人がいたら本屋へGO



で、マイブームと言えばこの方。
神田松之丞改め『神田伯山』。大人気の講談師ですが、語り口と言い、テンポと言い、息を飲むような話の展開がワンピースとどこか通ずる講談師。
あえて僕が語る必要もありませんが、寄席の世界では、今、一番チケットが取れない語り部(ベ)です。
なぜこれほど売れるのか・・・?是非、一度聞いてもらえると良いですね

ワンピースも神田伯山も、両方にあるのが『痛快』って事でしょうか・・・?
痛快って言葉を辞書で引いてみると
たまらなく愉快なこと。胸がすくようで、非常に気持ちがよいこと。また、そのさま。とあります。
でも、それにあえてひとつ付け加えるとするなら『是々非々』ではないでしょうか・・・?
では是々非々って言葉を辞書で引いてみます。
客観的に、また公平に物事を判断すること。正しいこと(是)は正しいと認め、正しくないこと(非)は正しくないとすること。とあります。
ワンピースの中、講談の中にも是々非々で収まらない話もあると思いますが、正義を貫くことが、最後にでっかい花を咲かせるってお話が多く、その力強さが最高にカッコイイ!
ワノ国の設定に引っ張られるようですが、神田伯山の講談のひとつにワンピースの語りも入れてもらえると良いなぁ~と期待するのは僕だけでしょうか?

今日から4連休。連休中も午前中は畑仕事かな・・・?午後はゆっくりしようと思っていますが、、、、。
一回読んだぐらいでは見落としが一杯あるので、ワノ国の最初あたりから読み返してみようかな~?

そんなことで、畑に行ってきます!
皆様も素敵な休日をお過ごしください。――――「それでは!」

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。


国勢調査、始まっています!

2020-09-18 07:37:13 | ブログ


僕の知人のFBに「国勢調査ってのが来たんだけど「よろしく」って何様?」て記事がありました。
国勢調査が始まっていますね。良い機会なので、お願いを兼ねてブログを書きます。

「よろしく」ってのはダメですよね~。せめて「宜しくお願いします」にしなくっちゃ。

ただ、調査員も報酬は貰っていても基本的にボランティア。怒られたり、嫌な顔されたり、拒否されたり、調査員の言い分からすれば「やってられるか」って思いもあるわけで、
面識があって、常識ある人に「よろしく!」ってお願いの仕方があっても良いような気がします。

そもそも何故、国勢調査があるかと言えば(大半の人は分かっていると思いますが、、、)基本は政治的利用です。
国や地方においても政策には根拠が必要。その根拠を得るために国民の動向調査が必要なのです。その為に、色んな国民動向調査があり、その一番大きな調査が国勢調査。
もっと簡単に言えば、国から地方に降りる交付金も、100人の村と1000人の町では交付金の額が違う、その算定方法の一助になるわけですな。
国勢調査は人口動向が大きなテーマで、人や仕事場の増減が調べられます。

今回はコロナ禍で行われるので、バタバタ感が満載の調査となっています。嬉しいのは4年前と比べるとずいぶんシンプルになっていること。
政府はネット回答を期待しているので、自分でやってみたところ、事前に生年月日さえ押さえておけば、両親の分も含め4人分の回答に3分ぐらいで出来ました
こんな簡単な調査だから「よろしく!」ぐらいでも良いかもしれません(笑)。
紙での回答は10月1日から提出になっています。
これが一番不思議ですね・・・?でも、郵送なので無視しても良いかも・・・。送った時点で提出したことになるはずです。
手書きもネットも調査内容は一緒。マークシート方式なので、手書きでもそれほど時間はかかりません。

ただ、それも面倒がる人もいますよね。――――「ホント面倒なものです」
昨日は僕も議会終了後(夕方)、何件か調査員としてお宅訪問をしましたが、7件も断られました。
「読めない」とか「書けない」が理由だったので、ご本人の了解を得てから、お話を聞きながら代筆し調査票を仕上げました。
その方法が本来、良いか悪いかは分かりませんが、なるべく正確な調査を行うためには必要なことと理解しています。

つまりね。DAI〇〇君。そして、国民の皆様
「スムーズな調査実行の為、国勢調査に是非ご協力ください」ということですな。



調査員歴25年ぐらいでしょうか・・・?(表彰されても良いな(笑))
コロナ対策もしっかり行い、今日も調査票の配布を行います。皆様「宜しくお願いします」

と言うことで雨のスタート
昨日で、議会も終了。トウモロコシの発送も終了。
トウモロコシは一度倒されましたが、できは良かったです。少し余っています。ここ数日なら対応可能なので、トウモロコシ食べたい方がいましたらお伝えください
雨の日が多くジメジメしていますが、今日が終わると4連休、あとひと踏ん張りですね。素敵な一日にして下さいね。
それでは――――「行ってきます!」


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。


第三回定例会(一日目)

2020-09-16 08:39:06 | 議員報告


本日役場議場にて赤井川村議会定例会が行われます。
多分、今日の午後、一般質問になると思われます。
ようやく一般質問の形式が、ひとり30分の持ち時間から、ひとりの質問の持ち時間が30分までになります。更に、二回目以降は一問一答形式に変わります。
議会としては大きな変革。その一番バッター(質問者)は私です。
宜しけれは、平日の昼間ですが傍聴にいらしてください。
質問時間が増えたので、今回は3つの議題を選びました。質問原稿貼り付けておきます。もし興味がありましたらお読みください。

:::::::::::::::::::::::::

タイトル 6次産業化への支援、他2点    答弁者 村長

◎6次産業化について。
以前の農産物加工施設特別委員会において「選挙公約違反になるかもしれませんが」と前置きをした上で、村として農産物加工施設を存続させる意思はないという内容の発言がありました。そこで、二年前の村長の選挙公約を読み返してみると「加工・流通・販売など、6次産業化を目指す取り組みを支援します」とあります。加工施設のできた背景や記録を読み返しても、村が所有することが6次産業化への支援と一致させることは難しく、解釈にもよりますが、私自身は公約違反だとは考えません。ただ一方で、「6次産業化への支援が実際に行われているか・・・?」と調べてみても、これと言った事業やそれに対するアプローチがあるとは思えない現状ではないでしょうか?

6次産業の定義が広い分、支援も行いやすいのではないかと考えます。
・次世代農業者の連携をはかるプラットホーム作り
・定期的な食品加工の講習会
・パッケージ及び商品化支援
・赤井川ブランドの確立と拡充
・キロロや道の駅と連携した農産物の販路の拡大
など、6次産業化の後押しにつながる支援はいくつもあります。

コロナの影響で落ち込んだ観光ビジネスの再生も必要ですが、今、コロナの影響で基本的な生活の豊かさを求める国民の傾向が強く、地方創生やふるさと納税など、田舎の価値が上がっているのも事実。それらを踏まえ農業に対しての村独自の支援を考えるる良いタイミングではないでしょうか?
そこで、村長にお聞きします。現行の支援で6次産業化につながるようなものがあればお知らせください。また、今後、村長として考えている新たな施策があればお伺いします。

◎村のホームページについて。
村のホームページについては、村長は情報鮮度の向上を目標に掲げていたと記憶していますが、鮮度向上を役場職員に求めると、システムの使い勝手の悪さを指摘する声が何度となく聞こえてきました。原因はどこにあるのでしょうか・・・・?
かなり古い話になりますが、村のホームページを立ち上げる際、ホームページ制作者としてアドバイスを求められ、設計図について担当者と話し合った経験があります。実は現在のホームページは、その当時に描いたデザインとほとんど変わっていません。
特に、ここ数年でネットのツールがパソコンからスマホに変わり、情報の得る方法も机から手のひらに移り変わりました。それを受け、情報発信の方法も色々と変わる中、赤井川村のホームページは20数年前のまま。率直に言えば、現在の赤井川村のホームページは時代遅れで、扱いづらいのではないでしょうか・・・?
近隣市町村のホームページを見ても、いつの間にかスマホ世代に合わせたホームページに生まれ変わり、更新回数も多く、情報の鮮度と言う面でも比べものにならない気がします。いち早く見直す必要があると思いますが、今後どのように運営・管理されようと考えているのかお聞かせください。

◎120周年さくらの森公園について。
開村を祝って作られたさくらの森公園ですが、公園ができて1年、よほど無理をして眺めないと公園だと思えない状況です。今後どのように維持管理していくのか方針をお伺いしたいと思います。
植えた120本の桜は現在枯れているものはありませんが、同時に植えたと思われる植物たちが元気に育っているとは思えず、一見すると、砂漠のような状態です。造成された土地なのである程度は仕方ないと思っていましたが、少しの雨で地盤が流れ、桜の木の中をのんびりと散歩する気にもなりません。雨の日や暗がりなどは、公園の中に入るのも敬遠するほどです。
公園と名前が付くものをいくつか見てきましたが「あれが公園か?」と目を疑う状態で、村外から来た知人を連れて行ったり、SNSで全国の人に紹介できるような公園ではないと言うのが率直な感想です。
公園として村が管理していくなら寂しい限りです。村長が描くさくらの森公園、なにかプランやお考えがあればお知らせください。

:::::::::::::::::::::::::
あくまで原稿です。発言が変更になる場合があることをご了承ください。
尚、答弁内容やは後日紹介できると思います。

出発時間が迫っているので今日はご紹介のみにて、、、、。最後まで読んで頂いてありがとうございました。


究極のトウモロコシとは

2020-09-15 07:23:17 | ブログ


トウモロコシの発送も残り少なくなってきました。次回、明後日の収穫で最後だと思います。予約でお受けしていた分も大丈夫。――――「お届けできそうですよ」。
スーパーにはもっと安い値段で置かれていると思いますが、今年も一杯ご購入いただき本当にありがとうございます。
お喜びの声も一杯頂いていて「こんな新鮮で美味しいトウモロコシは、どこを探しても見つかりません」とか、「プッチプチのトウモロコシに子供と一緒に歓声を上げ、感激して食べさせていただきました」とか、画像付きのメールやメッセージなどなど。本当に有難いです。
そんな中、「一番美味しい食べ方を教えて下さい」という問い合わせがあったので、あくまで個人的な意見として書かせていただきますね



先ずは品種ですが、色んなトウモロコシを食べました。
その中で、生産者目線と消費者目線で言うと、やはりゴールドラッシュが一番だと思います
ピーターコーンと比べると小さいので見劣りはしますが、甘味や実入り、そして、倒伏に強く、栽培がしやすい、と言う総合点でこいつが一番です。
ただ、収穫の難しさがあって、比較的、色だけで判断すると少し甘味が薄く、色のりが終わって2日ぐらいすると甘さが増します。過熟気味(これは生産者しか分かりませんね)の方が上手いような気がしています。

何よりも新鮮なものが美味しいのですが、
個人的に、手間を惜しまず、調味料を使っても良い、なら
トウモロコシは皮ごと蒸し焼き(炭やガスを使います)にして、皮全体に焦げ目がついたら、
皮を剥いて(火傷に注意)更にバター醤油で味付けをし
再度、粒に焦げ目がうっすらと付くぐらい焼いたものが一番です。

自宅で応用するなら、電子レンジで軽くチンしたトウモロコシにバター醤油をかけてオーブンで焼くって感じでしょうか・・・?

そんな手間がないよ。と言うなら電子レンジでチンだけで食べても良いと思います。一番ポピュラーな『茹でる』だけでも良いのですが、どうしても甘みもお湯に出ていくので、僕は茹でる場合は、残ったゆで汁で枝豆を茹でるようにしています。塩は入れません(甘味が強いから必要ないと思っています)。
また、生のままお米と一緒に炊いちゃうってのも良さそうですね。これも画像付きでお客様から教わったものですが、残念ながら我が家では試したことはありません。



あと、長期保存は冷凍が良い。これも面倒でも2・3列、丁寧に包丁で削いでから、一つひとつ手でほぐしながら粒を芯から取り出し、それを冷凍にして下さい。旨みが絶対に違うのと、プチプチ感も楽しめます。

最後に、一番のポイントは温めすぎないことかな・・・?特に茹でる場合、芯(俵)まで温める必要はありませんからね。10分ぐらい茹でると言う人がいましたが、沸騰したお湯に投入し2~3分も茹でれば十分です。
農薬は一切使っていませんので、髭も食べて頂いているようです薬膳では色々と効能やあるようですよ。

吟味して収穫しています。お子様も大好きなトウモロコシ。是非、食べさせてあげて下さいね。こんな嬉しい画像も届きました。(無許可なのでお顔を隠しました。ゴメンなさい)



本当に数箱ですが、余裕がありそうです。これを読んでトウモロコシを食べたくなった貴方!
――――「宜しければご連絡お待ちしています」

それでは今日はこの辺で、、、、。
最後まで読んで頂きありがとうございます。素敵な一日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

雲海

2020-09-14 06:31:52 | クロスカントリースキー
雨のスタート
二週間前まではあんなに「暑い!暑い」と言っていたのに、現在、外の気温が15.6℃、室内温度も21.0℃と、寒いくらいです。
週間天気予報も週末まで晴れマークがなく、肌寒い天気が続きそうですね

昨日、雲海フォトコンテストの紹介がきっかけで古いメモリーディスクを開いて画像を探してみました。



2009年の4月、雪解けの頃の画像ですが、冷水峠から赤井川村を取ったものです



雲海を撮ったものがなかなか探せません。丁寧に月ごとにファイルしたのが原因ですね。
上の画像は車の中から運転中に撮ったものでしょう
この年は、娘が高校に通い出し、毎日毎日、朝に、晩に、送り迎えで峠を走っていました。仕事も忙しくって、降りてゆっくりと写真を撮る暇もなかったのでしょうな。――――「一番きつかった時期の写真です」

ようやく見つけたのがこれ



娘を駅まで送り届け、帰りに撮ったもの。
かなり雲もばらけ、雲海と言うには少し残念な写真になってますね。
多分、もっと古い時期に撮った写真なら、良いのがあるはずですが探せない。デジタルデーターの保存方法も考えないとね。
「まぁ、過去の写真を振り返ることがあるのか・・・?」って問題ですが、、、。

「わぁ!こんな写真が出てきた!



赤井川中学校クロカン部の卒業生。今では立派な女性になっていることでしょう(無断でごめんね)

こんな可愛い写真のあとに貼り付けるのもどうかな~(笑)



土曜日はS夫婦が来園。こちらも古いお付き合いで、ホームペー立ち上げの頃からの友人です。一年に一度、ジャガイモやカボチャを取りに来ていただけるのですがホント素敵なご夫婦。
今年は時間がなくって少ししかお話ができませんでしたが、お互い、変わらぬお付き合いに感謝の言葉をかけあうことができました。

あまりに毎日が激しく動いていて、昔を振り返りかえりたい、想いでに寄り添っていたい、なんて気がしない。
先に書きましたが、デジタルデーターはなるべく残しておこうと思っていますが、、、――――「本当に必要でしょうか?」。
このブログさえ書き続けておけば「いいかなぁ」って。「もっと暇になったら見るのかなぁ」って。
メモリーディスクのスイッチを押したとき、ふと、そんなことを考えました。

と言うことで、雨がやんだようなので畑に出かけます。天気悪いですが気持ちは晴れやかに素敵な一日をお過ごしください。
「それでは、行ってきます!」

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。

赤井川村 雲海フォトコンテスト2020

2020-09-13 07:18:07 | ブログ


現在インスタグラムにて、赤井川村 雲海フォトコンテストを開催中!
雲海だけの写真ではなく赤井川村をPRするような写真ならOKというフォトコンテストです。多くの方が参加してくれると良いですね
詳しい内容はこちらをご覧ください



赤井川村は札幌・小樽・余市・仁木・倶知安に隣接した村。札幌の中心部から高速を使えば1時間ぐらいでしょうか・・・?
僕が移住した大きな理由は、立地条件の良さ。そして、自然がしっかりと残っていて綺麗な村が魅力的でした。
その綺麗さを象徴するのが雲海です。
カルデラ盆地に溜まる雲海。春と秋、晴れた日に見られる雲海は本当に見事。
ただ、雲海を見られるには、色んな条件を満たさないとみられません。更に朝のほんのひと時の事
観光資源としては本当に難しい条件もありますが、その眺望を残したいと昨日は営林署の方々と冷水峠のクリーン作戦(こんな名前じゃないわな)が行われました。



正式名は上をご覧ください。



枝払いや伐採が主な作業ですが、展望台からの景色を少しでも良くしたいと願う村民がボランティアで集まりました。
そしてこんな綺麗な景色に



昨日は小雨が降る中で、景色はいまいちですが、晴れたときの景色は最高。雲海を求めてカメラを持った人たちも多く集まります。
雲海だけではなく、赤井川村の魅力発見、魅力発信の為にも多くの方がフォトコンテストに参加してくれると良いですね

「古い写真でも良いようなので、僕も探してみよう」っと、、、、。

全米オープン(大坂なおみVSアザレンカ)の試合が気になってブログも落ち着いて書けないのでこれで止めます。
現在、1セットづつ取り合い3セット目 5対3 あと少しで優勝!?――――「がんばれ―――――!」

と言うことで、素敵な日曜日をお過ごしください。

◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。