夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

蕎麦打ち

2017-10-31 07:05:02 | ブログ

色んなことがあるもので、10月後半に二つも台風が来るなんて想像もできませんでしたね。強い風だけで災害があったわけではありませんが、栗の葉っぱももう少し枝に着いていたかったことでしょう。落ち葉を集めるのも大変。どうせなら南風が飛ばしてくれれば良かったのに~っ!と思いながらも、豊作だった栗の樹に感謝しながら、落ち葉が乾いたら集めようと思っています。(昨日、大半は集めましたが・・・)

蕎麦作りの道具をそろえました。早速、蕎麦打ちに挑戦する順子です。



やはりこねる作業が一番難しそうです。一見、良さげに見えた蕎麦も茹でてみるとバラバラになってました。味は良かったので、近くリベンジしてくれることでしょう。
もともと子供の頃から「蕎麦かうどんか?」という問いに、『うどん』を選択していた僕ですが、最近はめっきり蕎麦好きですね。そういう人が多いのではないでしょうか。何がそうさせるのでしょうか・・・?蕎麦の魅力は香りとのど越し。そして、身体に優しい。
年寄りの食べ物と言うと蕎麦に失礼ですが、年齢を重ねるにつれて、蕎麦屋の暖簾をくぐりたくなる今日この頃。
我が家で美味しいお蕎麦が食べられる日もそう遠くないような気がします。次は僕が打ってみようかな???

農作業

堆肥の散布も二人のおかげで二日で終わらせることができました。
間違いなくトレーニングの一環ですよ。(笑)

来年メロンを植える予定のハウス以外の三棟と、来年カボチャを植える場所に堆肥を散布しました。本当は春に撒いた方が効率的なのでしょうが、とてもそんな時間がないので仕方ありません。良いカボチャが一杯取れますように・・・・。

さて、今日で10月も終り。まだまだスナップエンドウは元気ですが、今日で収穫は終わり、明日からスナップエンドウも片付けます。

そうそう、その前に『夢畑セット』最後の発送も明日!

疲れない身体!?

2017-10-26 07:09:00 | ブログ
山々を彩る葉衣も台風21号がだいぶ剥がしたようで、先週末はあんなに黄色に色めいていた山も、今は少し寂しそうに見えます。寂しそうとは人間の勝手な解釈かもしれませんが、どうせなら目に写るものは綺麗な方がいいもんです。



農作業も終盤、終わりの大仕事のひとつ、アスパラの枝刈りが終わりました。まさに台風一過の影響で天気も良く、気温も高めで、耳にイヤホンを突っ込み楽しい作業でした。二日間、合計10時間ほどブラシカッターを振り回し、丁寧に根元から、今年育ったアスパラの枝を刈り取る作業。刈り取られた枝は冬の間に、大半が腐り、それを集めて春に野焼きをします。いつもの作業ですが、雨の中でも可能な作業なので、合羽を着てやった年もありますが、今年はホント天気に恵まれて良かったです。

このまま土曜日まで天気が良さそうなので、晩秋作業第二弾、堆肥を撒く作業を今日から行います。今年は大量の堆肥があるので、三日ぐらいは肉体労働が続きます。こちらは天気次第ではできない場合もあるので、晴れが続くことを祈りながら懸命にスコップを振り回したいと思います。

と言いながらも、、、ながら仕事~っ!スナップエンドウは何とか寒さに耐えて今日収穫日(ちょっとですが、、、)。整体も今年はご利用していただく方が多いし、クロカンの時間も何とか確保し・な・が・らです。

今日は夏の最後のタイムレース。上の画像は先週の土曜、クラシカルのタイムレースの様子。今日はフリーです。
三時ごろから二本、峠を上がります。夏の成果が見える力強い走りを期待しています!父兄の方でお時間がありましたらご協力お願いしますねぇ~。

で、昨日の新聞から、、、。これは読みたくなりますな。タウリンだけではもう限界です!(笑)

2017-10-20 07:13:21 | ブログ

初霜と初氷が月曜日。水曜日の朝には初雪(峠は初冠雪)。

昨日の朝は-5℃近くまで気温が下がり、ビニールハウスの中で生産を続ける農家さんの多くが強制終了。夏の営み終りました。

霜は一晩で作物を全滅させるのですが、『夢畑』は今年導入した2台のストーブのおかげでハウスのスナップエンドウは全滅を免れました。

予想以上に気温が下がり、ハウスのビニールもバリッバリにシバレたので端面と両サイドの二列は、霜による実の汚れも見え収穫量は減りますが、灯油代ぐらいは稼いでもらえるのではないでしょうか?



9月の収穫量が例年以上に良かったので、現在、実はほとんど付いていません。本音を言えば、いつ辞めても良いのですが、初めてのストーブ導入ということもあり、経験値を上げる為、もう少し頑張ってもらおうと思っています。

上が、昨日のハウスの様子です。まだまだ元気です。

花壇の植物もこの寒さには我慢できず終わりました。

強い霜が降りたのでアスパラの刈り取りも始められそうです。片付け作業プラスアスパラの刈り取りと堆肥の散布。なんとか今月中に終らせたいなぁ~。
「とにかく秋は寒いし、日も短い」。
一日があっという間に終わり「今日は何をやったっけ?」って振り返ってみても軽快な作業跡は見当たらず、作業の終わりが伸びるばかりです。あぁ~早く終わんないかなぁ~?

残念の巻

2017-10-17 07:27:45 | ブログ

今年最後の民泊が終わりました。最後は大阪の生徒らしく賑やかな元気な明るい4人でした。
夏の間、使った道具の洗浄作業。途中、陽も射す時間もあり、心配したほど寒くはなかったように思いますが、彼女たちは「寒い寒い」と連呼しながら、足を小刻みに動かしていたのが印象的。
―――――――「この寒さは大阪の真冬ですよ!」・・・だって(笑)

今日、小樽観光して帰宅だね。いい思い出一杯作って帰るんだよ~!

で、よく朝。つまり、昨日の朝。がっつりと霜が降りました。

「油断してた――――――――――!」
天気予報では最低気温4℃・・・・?「大丈夫だろう」とストーブの点火は見送ったのに、、、、。
やはりこの時期、晴れた朝は放射冷却が氷点下に誘ますね。

ハウスのスナップエンドウもやられました!
全部やられたなら、いいっそのこと諦めて撤収!なのですが、霜で汚れた実は全体の三分の一程度。実もそれほど一杯着いているわけではないので、このままもう少し栽培は続けようと思います。天気予報では19日の朝、-2℃まで下がるらしいのでジ・エンドかな?
一応、ストーブを点けて応戦してみようと思っています。

上の画像は霜にやられた実です。被害金額は1万ぐらいかな・・・?

更に、昨日はトラクターのセルモーターが動かなくなりました、、、。( ;∀;)
急遽、クボタの整備を呼んで診てもらったところ、セルモーターの修理が必要とのこと、、、。ここにきて大きな出費になりそうです。
損害に出費に、、、、。とにかく儲からないようになってるね~っ!と言うことで、昨日は『残念の巻』でした。

気分入れ替えて今日も頑張ります!

追記:昨日、両親が奈良に帰りました。ちょっぴり大きくなった我が家。また元気に戻ってきて下さいね。

試運転

2017-10-14 07:03:37 | ブログ

寒い日が続いています。10月の中旬ってこんなに寒かったのでしょうか?
昨日は午後3時過ぎに青空が見え始めたので、このまま晴れれば霜が降りると予想して(いや、霜は大丈夫だと思っていましたが、、、、)倉庫にスタンバイしていたストーブをスナップエンドウのハウスに移動させて試運転しました。始めての使用だけにどれだけ灯油が持つのかが一番の焦点。
夜の9時に点火し中火で9時間弱、朝5時半、無事炎は点ったままでした。ハウス内も、気のせいか?外気より暖かかったように思います。ハウスの温度計では6℃。お天気ドットコムの温度計は3.2℃(朝5時余市)だったので、少しは保温効果も期待できそうです。

霜対策のストーブです。今回は霜が降りることはありませんでしたが、どれほど効果があるかは(?)今後の天気次第ですね。

スナップタワーは昨日350まで積みあがりました。これは昨年の記録を大きく更新しております。ただ、既に花も実もほとんど着いていません。更に下部はうどんこ病が蔓延し始め、徐々に上部にも上がり始めました。農薬は散布しましたが効果なし。このまま最後まで行こうか、別の農薬を散布しようか思案中。今年はストーブを用意したこともあり、今月一杯はスナップタワーを積み上げようと考えていますが、夢の記録400までは届きそうにありませんね。あとどれだけ出荷できるかなぁ~???


外はどっぷり霧が立ち込めています。今日から今年最後の民泊。明日は道具の洗浄作業をする予定なので、少しは気温が上がってくれればいいのですが、、、。思うとおりにならないのが天気ですね。
さて、のんびりしたい土日ですが順子も研修でいないので、焦らず、のんびりと片付け仕事と中学生の練習に付き合おうと思っています!

ようやく

2017-10-10 06:04:15 | ブログ

金土でプチ家族旅行。洞爺湖に行ってきました。――――「相変わらず繁盛しています」
あれだけお客様がいれば好循環。料理のクオリティーも上がるし、改装して施設は良くなりますねぇ~。
特に食材に恵まれている北海道。食べるもの全てが美味しく頂きました。観光産業はまだまだ成長傾向ですね。
テンちゃんも大喜びの二日間でした。

遡ること木金は今年三回目の民泊

修学旅行三泊中二泊が我が家。喜んでもらうことも大切。作業と温泉と食事、精一杯のおもてなし、、、。
「満足してもらえたかな?」
一杯作業もして貰いました。彼女達のおかげで、トウモロコシのマルチもはがされ、日月(にちげつ)の二日間で秋の耕起作業も終えることができました。ようやく作業も一区切り。あとはのんびりと片付け作業です。堆肥を撒きたいので日差しが欲しいのですが、天気予報はあまり良くないです。はたして、、、、できるかな???

上はニセコの道の駅にて、、、。道の駅で買うものはありませんでしたが、道の駅の前のいつもの八百屋さんで、いつもの玉ねぎ(20キロ)を購入。この玉ねぎはは春まで重宝するのです。



で、上の二枚は千歳のサーモンパークで撮ったものです。淡水魚の水族館。淡水魚なので種類は限られていますが、良く管理され、楽しく回覧しました。楽しかったです。

と言うことで、畑もいよいよ終盤。スナップエンドウは今月一杯を目標に収穫しようと思っていますが、低調な収穫の為、時間の限り早く片付けしていこうと思っています。今週末には最後の民泊があります。その時だけでも天気が良くなりますように、、、、。

意外に豊作!?

2017-10-02 07:03:34 | ブログ

週末は今年二回目の民泊があり天気も良くなかったのでジャガイモの選別作業をしてもらいました。

既に修学旅行を終えて家に帰りっていることと思いますが、ほんの少しでも畑で体験したことが四人の思い出になれば嬉しいですね。

今年はこのあと二回民泊があります。天気に恵まれることを祈ってやみません。片付け作業が進みますように、、、。


山も秋の装い。ジャガイモを無事に送り出し、畑も出荷作業を終えました。
今年のカボチャはダメでしたがジャガイモは豊作でした。収穫を終えた時点では面積を増やした割に例年より少し少なめでしたが、ジャガイモが綺麗でほとんど外品がなく大半がḾとLサイズ。結果としては例年より500キロ程多めにとれそうです。まだまだ選別作業は続きますが、余ったジャガイモはJAには出さないで、いつもご注文を頂いている皆様に還元しようと思っています。

それでは畑に行ってきます!―――――「秋の作業も天気予報と空とにらめっこです」。