![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6b/c2e1a4d71686e94667da090855b4bc6e.jpg?1630359712)
夜中の雨。雨で目が覚めたのか、たまたま目が覚めた時に降っていたのか分かりませんが、夜中に激しい雨音にビックリ。
「不安定な天気が続いていますね。9月5日からは低温注意報。暑くなったり、寒くなったりと大変です。」
昨日は10軒分のトウモロコシを発送したあと、カボチャの収穫を行いました。
ひとりで約400個の味平と約300個の坊ちゃんカボチャをもぎ取り、ヘタを切り、乾燥させるためのハウスに運んで、並べて終了。
夕方5時頃には、完全に身体がへたばり、赤い坊ちゃんカボチャまで手を出す元気が出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/45/d846e3eb80f05159c7d497e02947388b.jpg?1630359712)
残りは今日終わらせて、ジャガイモの畑に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/5adba145418aaa72d09e8d1734fd5a3a.jpg?1630359712)
それにしても今年のカボチャは立派です。
収穫した味平カボチャの平均重量は2キロ以上あるのではないでしょうか・・・?
更に、もう一回収穫する分(一週間後)を合わせるとひとつの苗から4個はとれるかも知れません。
坊ちゃんカボチャも同じで、大きめの坊ちゃんカボチャがひとつの苗に4~6個付いています。
赤い坊ちゃんは型は小さくなりますが、その分、数は更に増える。
とにかく、カボチャがゴロゴロと畑になっていて、収穫も気持ちよくできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/d6f069d89ea18d29771977840c3b5ba1.jpg?1630359712)
この後、1週間ほどハウスの中で追熟風乾を経て、カボチャを磨いて箱詰め出荷となります。
坊ちゃんと赤坊ちゃんは、道の駅で販売する為に多く植えたのですが、、、、「売れるかな~???」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b3/f0c0100762ba4ee598dcd5e3a40d6e17.jpg?1630359715)
昨日は、お孫さんの体調が良くないと言うことで娘はお休み。――――「早く良くなるとイイですね」
彼女が戻って来るまで、「焦らないで」少しでも多く仕事を進めたいと思います。
と言うことで、そろそろ畑の土も乾く頃かな・・・?
出発します。皆様も素敵な一日をお過ごしください。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(連農園オフィシャル) https://www.instagram.com/shioka_kitchen/?hl=ja
インスタ プライベート https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。
『作業メモ』
作業時間