![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/8ba81245547d504aa80771c0901beb15.jpg)
一回目のメロンが全て無くなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/2480f45cf6650554a6c049ccdb0b5311.jpg)
二回目のメロンも数個の味見では全て糖度16度を超えています。今年も美味しいメロンを作ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
二回目のメロンは、一回目以上に大きく、箱に入るかが不安です。キロロに行くメロンはサイズを選ばなくても良いので、箱に入りそうにないメロンはそちら行きですねぇ~。
キロロに泊まって、大きくって美味しいメロンをひとつ貰えるなんて素敵ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ピュアホワイトも収穫しました。画像を取り忘れましたが、こちらは小さい。ゴメンなさい。
来年は、大きなトウモロコシをお届けできるように頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/2f4706a7b7eec9ee401ad37a65836d3f.jpg)
画像から伝わるか不安ですが、実は上の画像は赤井川中学校のグランド。トラックと呼ばれる土のコースを写したものです。
よく見ると、引掻(ひっか)いたような傷跡があるのがわかるでしょうか・・・・?
車でグランドに乗り上げ、スピードを上げて走った人がいるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
本当に残念な行為。以下、赤中の体育教師によるメッセージを掲載させて頂きます。
連休中に大切なグラウンドが心ない人のドリフトよって荒らされ無残な姿となっていました。
少しでも子ども達が走りやすいように、目標に届くようにと6年考えてきました。3年前には良質な土を地域貢献によって入れてもらい、ようやく管内一という理想に近づいてきたところでしたが一瞬でそれは過去のことになってしまいました。
地域の方や保護者の方にいいグラウンドだねと言われることは誇りでもありました。
『体育教師にとってグラウンドは教室だ』という恩師の言葉を忘れてはいけないと自分に言い聞かせてきました。
犯人の方、ここはラリーコースではありません。子ども達が体育を学び、陸上部が必死になって自分と戦う神聖な場所です。
明日の朝から重機を入れて復旧作業に入っていただけることになりました。また一からポイントをひとつずつ入れ直していきます。怒りを通り越して虚しさしかありませんが、犯人にはとんでもないバチが当たることを心から願って、また前を向いてがんばります。
やはり防犯カメラの村内設置が急がれます。
村にもっとアプローチすべきでした。対応策を考えます。
一昨年でしたが、メロン泥棒を防犯カメラに収めても、被害届も受理してくれなかった警察にも言及することはありそうですが、
防犯意識の向上、犯罪抑止、啓蒙にもつながる防犯カメラは必要です。管内の設置状況や事例、ドライブレコーダーの普及率など、色々と調べ事が増えますが実現に向けて動いてみます。
二度と、このような事件を起こさない為にも、、、、。
と言うことで畑に向かいます。
「おつ、晴れてきた!」
素敵な一日にお過ごしください。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。