夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

年間セット受付終了のお知らせ。

2020-05-28 14:08:03 | ブログ


朝は霧雨スタートでしたが、天気予報通り雨雲は退散し、青空になりました。数日、晴天が続くようですね。
更に、週末は夏日になる地域もあるとか、、、。
――――「初夏の開幕です!」

このあたりの木々の中で一番最後に動き出す栗の木も、ようやく眠りから覚め、新緑を覗かせ始めました
開放感一杯の空も栗の葉で覆われる日も近い。秋には多くの実りをもたらす栗の木。我が家のシンボルで大好きです。

さてさて、インフォメーション。
2020年、連農園の年間セット、お申し込み終了させて頂きます。
コロナの影響もあってか(?)多くの方のご利用いただきありがとうございます。お申込み頂いた皆様に喜んでいただけるように心して生産していきたいと思っています。
とにかく「ここの野菜は美味い!」と言っていただけるように頑張ります。
あと、トマトセットの販売も終了します。近日中にHPも変更します。
心配したメロンも順調に売れ、もしかしたらBASEに出店する前に売り切れるかもしれません。本当に「感謝の上に感謝です」

あと、アスパラですが、霜にやられたことはブログに書きましたが、21日・22日発送分のアスパラが不安です。
お送りした方からクレームがあったわけではありませんが、収穫が進むにつれて霜の被害が増えています。「これは大丈夫!」と判断したアスパラが枯れるわけでもなく、筋っぽい状態で生長するという現象が見られ、お届けしたアスパラの中にもそのような筋っぽいアスパラが入っている可能性があります。お気づきの点がありましたらお知らせください。

アスパラも残り100箱弱。来週で終わりそうです。
天気もそうですが、順調なのか、順調でないのか、よくわからない状態が続いていますが、先ずは目先の作業を淡々と行っていますので、ご利用の皆様、宜しくお願いします。



トマトも花が咲き始めました。



4月20日頃にまいたベビーリーフも食べごろになってきました。虫食いですが我が家の食卓用です。

と言うことで、今日のブログはインフォメーションでした。土が乾くとようやく路地のトウモロコシの種まきとカボチャの定植が始まります。その模様は近くブログで紹介しますね
では、素敵な一日をお過ごしください。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。







ちょっと悔しいけれど、、、、。

2020-05-27 13:19:49 | ブログ


第四回、夫婦利き酒会が日曜日に行われました。今回はこの三銘柄。



今回も余市にある馬場商店のおススメも含め、右から久保田・森嶋・大信州をセレクト。金額的には純米・吟醸酒としては平均的な1500円前後のお酒です(コロナの影響で外食もできないので少し贅沢して行われています)。
森嶋は本当にすっきりした料理の邪魔にならないお酒。それに対して、大信州は番外品というレア感も合い舞って、グイグイと個性を主張してきます。以前ご紹介した獺祭とは、また違った奥深いお味。



で、最後に残った久保田は安定した美味しさを誇るお酒でした。順位を付ける利き酒ではありませんが、この味は日本酒の王道を行くような気がします。――――「まさに人気を伺える逸品でした」
久保田と獺祭、そして、上善とかを入れて次はやってみたいですね~。さて、次回のいつになるのか・・・・?



アスパラをおつまみに飲むお酒。―――――「本当に美味い!」
まだ、収穫は二週間ほど続きます。食べたい方がいましたらご連絡下さいね。詳しくはホームページをご覧ください



メロンは雌花が上がってきました。「わかるでしょうか?」
葉の間に見える孫ツルの左に見えるのが、雌花のつぼみです。
このつぼみが、あのメロンになるのです。



気温の上昇とともに生長も力強くなってきました。しっかりと力を持っている目安が、生長点の反(そ)りです。生長点は空を向いているのが理想ですね。
比較するために、前回の生長日記の写真と、今日撮った写真を並べてみます。4日間でずいぶん大きくなったでしょう。この時期は一日で姿を変えるぐらい生長が早いので、目を切らすわけにはいきません。





葉が一枚一枚大きくなったのがわかると思います。
次の作業が一番時間かかる作業。2・3日後ぐらいに行う予定です。それが終わったらまた生長日記を更新しますね。



トウモロコシ(ピュアホワイ)も大きくなっています。気温が低かったので、若干凸凹していますが、これも気温の上昇とともに解消してくるものと思います。



家の前ではブルーベリーの花が咲き始めました。それと共に、芝桜は見ごろを過ぎたかなぁ~。去年移植した白も綺麗ですな。



今日、明日は雨。外の畑仕事がなかなか進みませんが、この雨を超えると夏のような日差しと気温が北海道にもやって来るようです。うじうじした気温が続いていたので楽しみでもありますね。
アフターコロナで色々動き出します。経済活動再開で出口が少しづつ見えてきました
皆様体調に気を付けてお過ごしくださいね。免疫力を高めて元気な毎日が過ごせると良いですね。
僕はもう少しハードな毎日が続きますが頑張ります。と言うことで、素敵な一日をお過ごしください。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。







生長日記、メロンもいよいよ雌花を咲かせる段階に入りました。

2020-05-24 17:40:13 | ブログ
かなり抑え込みに成功したと思っていた花粉症が勃発!
昨日、今日と鼻や目、耳の穴や毛穴までが花粉でいじられている感覚があり、鼻水とくしゃみ、そして一番我慢できない目のかゆみと戦っています



戦うと言えば、久しぶりに新型コロナウイルス(COVID-19)の話。
ここ数日はアスパラの作業が忙しくニュースを深く読み込めていないのですが、今日(昨日?)の小池都知事のコロナウイルス終息に向けたロードマップには怒りすら感じるものがありますね。
「進んでも地獄、戻っても地獄」つまり『要請』と言う名の地獄に従ってきた事業者をバカにした政策に違和感すら感じます。
特に、ラブハウスやカラオケやスポーツジムは全て【 ✖ 】でしょ!?
「ありえない!」
せっかく希望が見えてきたと思っている国民は失望だね。



だいたい良識のある専門家は既に「新型コロナウイルス(COVID-19)は抑え込めた」と言っています。上のグラフでもわかる通り新型コロナウイルス(COVID-19)のピークはグラフの頂点から遡って二週間。つまり3月下旬でしょ。そこから、徐々に減って二か月。医療崩壊も回避。やぱり気温が高くなると感染力は下がって、北海道が燻ぶってるのは寒いからでしょ。
ロードマップの一番下は、ここから6週間待っても再開できるかどうか分からない。まさに「やめろっ!」って言ってるのと同じだね。事業者向けの助成だってどうなるかわからないし、、、。要請!要請!
ホント、鬼気迫ってる人たちの事分かってない。こんな要請に従っても救われるかわからないんなら――――「やっちゃえば良いのに、、、」
自粛警察だって!?だいたい警察じゃないし!――――「色々言われても、自分の生活があるんだって!」

そんな事を考えながらメロンの作業していました。あくまでも落ち着いてやりましたよ(笑)
それでは、気持ちを入れ替えて三回目のメロンの生長日記です



メロンの展開も10節以上になったので、次の段階に入ります。花付けの準備です。
根元から伸びた子ツルもグングン伸びて、葉っぱ6~7節までの脇芽は取り除きます。



親指の右にある脇芽を取りました。



親指の左にある7・8節目の脇芽を伸ばして、その孫ツルにメロンをならせます。
(僕はテクニックとして、7.8.9節の脇芽に雌花を咲かせ、その中から良い二つ、つまりひとつを摘果します。)

誘引するとこんな感じになりました。



ここからが一番難しい作業になりますが、その模様は第4弾の生長日記で紹介しますね。

気温の上昇とともに花粉症もそうですがブヨも増えています。
アスパラの収穫作業中は蚊取り線香の最初と最後に火をつけてダブル効果でブヨ対策です。



と言うことで、新型コロナウイルス(COVID-19)の件は釈然としない渦巻の中。一番最初の画像(カボチャの発芽)のように希望を持って頑張りましょう。
素敵な一週間をお過ごしください。僕も頑張ります!

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。






カッコウも少しは反省しなさい!

2020-05-22 14:21:03 | ブログ
寒さを言葉で表現するのは難しいことですが、これを見ていただいた方が昨日の朝の冷え込みを感じてもらえるかなぁ。





一枚目は凍ったアスパラです。そして二枚目は霜が降りた様子を収めました。



昨日、赤井川村では霜が降りました。アスパラは霜に弱く、一度、凍ったアスパラは味も落ち、出荷することができません。いつもいつも霜を警戒しながらアスパラを育てていますが、路地で作る場合、結局は自然任せというのが現状です。
ここ数年、薄霜が降りることはありましたが、アスパラがやられる事はなかったのですが昨日はダメでした。
ご覧の通り、凍った部分はゲル状になり、日にちの経過とともに潰れたようになります。
畑の様子を見たときは全滅も覚悟しました。でも、気温の上昇を待って収穫すると約二割程度の被害終わりそうで、少し「ほっ」としました。



僕が起きたとき、家の建物(外)に設置している温度計は1.8℃。赤井川特有の雲海がなかった為、放射冷却が更に進み、この頃からグングン気温が下がったようです



車のボンネットも真っ白、窓も凍れていました

今から思うとカッコウもわかっていたのかも知れませんね~。一度、鳴き始めたのは良いけど「失敗したーーーー!」と思って止めたんだろうなぁ~(前回のブログを参照ください)
今朝も、気温は下がりましたが4℃。元気よくカッコウは鳴いていました。もう、霜が降りることはないのでしょう。――――「ホントだな

とにかく全滅は免れましたが、今日も捨てなければいけないアスパラは出ました。自然に腹を立てるわけにもいかないので、気を取り直して元気に収穫作業やってます。



これが、今日の廃棄したアスパラです。

昨日朝はその他色々あったな~。
先ずはキツネ。二匹が僕の畑で遊んでました。時期的にカップルではないと思いまが、少し距離を取ったり近づいたり、、、。ジャガイモ畑でウロウロしていたので追いかけたら、案の定、ジャガイモが数個掘り出されていました。



キツネを追い払った後、そろそろアスパラの収穫を始めようと準備をしていたら――――「どうも臭い」
この臭さは異常だと思って「ピン!」ときました。「もしや?」と思って箱罠を見てみるとアライグマ



おとなしいので雌ですね。箱罠に捕まっていました。こいつは畑のギャングなので、役場に連絡して引き取ってもらうことに、、、、。

さらに、収穫前にメロンに水をあげようと散水栓をひねると潅水チューブがブロー!
メロンに直接的な被害はありませんでしたが、それを直すのに一苦労。
色々とあった朝でした。

メロンは、寒さの影響で少し遅れ気味。明日から雌花を付ける準備に入ります。



と言うことで畑の報告は終わり。今回も盛りだくさんの内容で、ブログは15分で完成!(写真ばっかりですが・・・・)
最後はテンちゃん!昨日は狂犬病の注射をして、そのあと爆睡。舌をペロっと出して寝てたので寝顔を頂きました。



そんなことで、落ち込んだり、走り回ったり、楽しい農作業です。皆様も素敵な一日をお過ごしくださーーーーい。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。




悩むのは人間もカッコウも同じか?

2020-05-20 14:42:54 | ブログ


昨日の事になりますがカッコウが鳴きました!カッコウは種まき鳥として有名(?)ですよね。
北海道の農家は「カッコウが鳴くと何を植えても大丈夫」とか「小豆はカッコウが鳴き始めてから種まきをする」と言った風習が残っているように思います。
僕もカッコウの鳴き声には敏感で、鳴きだすと霜が降りないと言うのは、かなりの精度で正しいと思っているひとりです。それゆえ昨日のカッコウの初鳴きは嬉しかったのですが、今朝の朝の気温(僕が家を出た5時前)は4℃。これは寒すぎ。バイクのハンドルを握る手も寒さで震え、エンジンがかかり、走り出した時は「うぇーーーーーー!」と叫びたくなる程でした。

それでも、昨日の日中日差しがあったおかげで今日の出荷は多かった。
まだまだアスパラの注文も多く残っていますが、早く暖かくなって、もう少し気持ちよく仕事がしたいですな。



さて、昨日は議会協議会が行われました。協議会の内容は後日ご報告をするとして、こんな情報がありました。
住民から議員に対する意見、それが電話で議会事務局宛にあったようです。当然、議員批判で、その中に僕への意見も、、、、。
二点ほどあったようで、ひとつはアスパラの野焼きの件。そしてもう一つが選挙公約をはたしているのか?と言う件。

一つ目のアスパラの野焼きはブログでも紹介しましたが、毎年行っている作業で、もちろん消防署に連絡を入れています。何時に火をつけて、だいたい何時に消火すると伝え、野焼きを行っています。

二つ目の選挙公約の件ですが、それはどういった事を言っているのでしょうか・・・?
前回の選挙、僕はゼロ円選挙、ブログ選挙を掲げ、公約と言うものはブログ(HPにまとめて紹介をしているのでご覧ください)の中にあります。
ただ、公約はひとつ。議員になったら今の赤井川村議会の現状をお伝えすることを公約にしました。
結果落選した時点で僕の公約は支持されなかった。だから、そもそも公約自体に意味はないのですが、繰り上げ当選になり、せっかく応援してくれた人がいるので、約束は約束として議会の状況は議員報告として、かなりの時間を割いてブログやHPに掲載しているし、一年目の総括も、お手紙とブログで紹介しました。――――「もっと必要だと言うことでしょうか・・・?」
そのご意見は頂戴します。ただ、真意を伺いたいので、もしこのブログを読んでいる人なら、匿名でも構わないので直接ご意見を頂ければと期待します。
議員批判だとしても、意見を持っているのも村に対する関心事として受け入れなくてはいけません。まんざらでもなく素敵なことだと思いますので、少し頑張って畑に来て直接伝えてもらえると嬉しいのですが、、、、。



アスパラ美味しいです。
受け取った方からも続々と連絡が入り、追加の注文も頂いています。そろそろ、収穫が心配で、とにかく気温の上昇が待たれます



そういえば、今日はカッコウが鳴いない!「今日はお休み・・・?えっ!?
路地作物の種まき、次の作業も考えて、ドンドン進めるべきか・・・?焦らず気温の回復を待って進めるべきか・・・?カッコーも悩んでいるのでしょうか???

と言うことで、今日も午後からの更新。皆様も良い一日をお過ごしください。

畑の画像満載で投稿させて頂きます

2020-05-18 14:57:57 | ブログ
三日ぶりの投稿です。
金曜日から週末はミコ(孫)が遊びに来ていたこともあり、気の緩む・・・?気を抜く時間がなかったような気がします。でも、孫の成長を感じる楽しい時間でした。――――「もっと一杯遊びかったけど今は我慢我慢」
お庭は芝桜が満開。先ずはその画像から





ジュンベリーの木も満開、畑の裏に回ると地面まで日差しの届くこの時期にオオバナエンレイソウやアオイスミレ(だと思う)が咲いていました。


赤黒くて美味しい実を付けてくれます。

オオバナエンレイソウ、北海道の春の森を代表する花

園芸で使われるスミレの原種にあたる自生種かなぁ~なんて思いながら撮りました。今はあっちこっちに咲いています。

金曜日は日差しもあり、暖かったので、いよいよアスパラもピークを迎えるか(?)と気構えていました。でも、暖かかったのは一日だけ。昨日今日と冬に戻ったかのような寒さが続く北海道
アスパラの発送が思う通り進みません。――――「早く暖かい日が続いてもらいたいものですね~」

と言うことで、次は畑の様子をご紹介します。

暖かかった金曜日、畑の全耕が終わりました。あまりに晴天が続かないので心配しましたが、何とか綺麗になりました。



で、そこに植えるカボチャの苗作りも始まりました。二晩、魔法の液体の入った水で潤(うる)かし、芽を動かせてから土に落とします。





今年は娘っ子がいるので、カボチャは400苗を予定しています。うまく芽が出るかな?



こちらはトウモロコシ。ピュアホワイトです。ビニールハウスに植えた種も無事ほとんどが発芽したようです。今日は間引き作業をしながら捕植をしました。



ハウスに植えられたトマトも所々花が咲き始めました。



芽かきと誘引作業中。以前は畑に寄り付かなかった娘っ子も、畑作業をかんばってくれています。作業は遅いけど、器用なので教えたことを無難にこなしてくれるので助かっています。



次はメロン。一回目のメロンもチラホラと雄花が咲きだしました。



生長日記のメロンもこんなに大きくなりました。



そろそろ脇芽を7節まで飛ばし、雌花を付ける準備をする頃です。その作業の様子は次の生長日記でご紹介しますね。
とにかく寒いので、急遽、二回目のメロンにパオパオという資材をかけました。最近話題の不織布です。お布団替わり。



順調と言うよりも寒さにちょっと楽させてもらってる感じかなぁ~。どうせ暑くなるのでしょうが、今はもう少し春を感じていたい今日この頃ですね。

大臣に「気が緩んでる」なんて言いがかりをつけられたくない人も多い事でしょう。『新しい生活様式』なんて言っても、貰う時は貰うんだから、、、。以前から言っている通り、医科学が解決しない限り新型コロナウイルス(COVID-19)は終わらない。時間を稼ぐ為の自粛もありだけど、経済の事考えないとヤバイ、ヤバい。「レナウンが倒産!?」退職者や働けない人たちが溢れて、コロナショックで亡くなるリスクより、経済で狂わされるリスクの方が問題だと思うけど、、、、。

さて、畑に戻ってやり残した仕事終わらせてきます。
皆様も、素敵な一日をお過ごしください。





生長日記第二弾、子ツルの行方

2020-05-14 20:21:48 | 農業
気温は低めですが、何日ぶりかの晴天で気持ちの良い北海道でした。
アスパラも徐々に伸び始め、そろそろピークがやって来るのではないでしょうか?
今日は畑からの更新。畑の写真をたっぷりとご紹介しますね。
先ずはにんにくです。
雪どけの頃は弱っちかったにんにくも日差しをたっぷり感じて元気に見えますねー。
次はアスパラ
わかりますかねーいっぱい出てるの?
明日から4、5日は50キロ以上が続きそうです。
ハウスの中はぽっかぽか。
メロンも大きくなっています。それでは、生長日記です。
芯を止められたメロン、子ツルを左右に伸ばし始めました。
少し根元が混み出したので整理をします。
すっきりしたのがわかりますか?
そして、これが先ほど撮ったメロン
人間に例えるなら、小学校の上級生かな?
今はよそ見をさせないように、葉も茎も大きくなるようにエネルギーを生長点に向けさせます。
最後は我が家の桜
芝桜です




満開が待ち遠しいですね。と、言う事で今日は終わります。
明日も良い一日になりますように。

勇気を持って発言すると

2020-05-13 05:33:25 | ブログ
随分天気予報がコロコロ変わりますが、今日明日は天気が良さそうなので畑が耕起できると良いのですが、、、、。気温がそれほど上がらないので、アスパラの伸びは低調。――――「そろそろ来るかなぁ~?」



勇気を持って発言すると「パチンコ屋さんは可哀そう」。
僕はヘビーユーザーじゃぁないけど、暇な時期、暇な時に、たまにやります。
二十年以上前の話ですが、サラリーマンを辞め、農業を始める前のほんの短い期間、パチンコ屋さんで働いていたことがあって、
かっこよく言えばヘッドハンティング。――――「君に、お店を一店舗、預けたい」という猛烈な申し出がありました。当然、断ることになるのですが、その時、色々と経営の事や経費の事を色々と聞く機会あった。詳しく覚えていないけど、「一日の経費ってこんなに高いんだぁ~」って事だけは、頭に残ってます。パチンコ台一台当たりのレンタル料、土地代、人件費(従業員のアパート代)、電気代などなど。
当然、他の企業やお店と同じように休業補償は貰えるのでしょうが、足りるものではない。特に大手なら余力があって、融資もスムーズに受けられるのでしょうが、中小のお店は難しい事が想像できます。だから、要請を無視してもやるんでしょ。
それに、パチンコを悪者扱いするコメンテーターがいるけど、――――「パチンコって面白いから!当たり前だろ」
大勢の大人達が必死になって面白いものを作ってんだから、、、。面白くないわけがない。それに、機種やスペックも多彩だし、たまに「どかーーーん!」と儲けさせてくれるんだから、、、。
「この時期に行くのは、依存症としか言いようがないですね」だって!?病的に扱う人が多いけど、僕は正常な感覚だと思うけどなぁ~。
確かに、願いとしては、理性で抑え込んで貰いたいところですが、理性で抑え込めない人がいて、それが分かっているから、うしろめたくても、ダメだと思っても、要請を無視してまで、お店を守るためにお店を開ける。
名指しで要請するなら、やっぱり、そこそこの事情に合わせた休業補償を覚悟しないとダメでしょ。自治体はその覚悟があるとは思えない!
ひとまとめにした一括休業補償は可哀そうだわ。もちろん、パチンコ屋だけじゃないと思うけどね。見落としている企業や、拾い切れていない業種もあって、そこそこの事情を見て行かないといけない。でも、なかなかそこまで手厚い保証はできない。そんなことを考えならが、今日もアスパラ収穫頑張ります。

では、今日は畑の隅っこに咲いた桜の花をご紹介します。多分、日陰に咲く桜なので、我が村でも最後かも、、、、。







これは昨日Speechyで書いたブログを、今朝、編集して投稿させて頂きました。それでは、良い一日をお過ごしください。
「行ってきます!」

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。




出口戦略って誰が言い出したの・・・?

2020-05-11 07:06:18 | ブログ


4月中旬から良い天気が続きませんね~。昨日も一日中、雨でしたが、今日も雨スタート。天気予報の傾向を言えば、前日の予報は信頼できますが、3~4日以降の予報が当たらない。つまり、それだけ予報が難しい空模様なのかも知れませんね。そんな中、一昨日は、玉ねぎとジャガイモの植え付け作業が終了しました。――――「一安心です」





昨日はアスパラの初収穫。初日はフライングしたアスパラが多く、毎年細めで、収穫量も4キロほどでしたが、獲れたてのアスパラの味は最高でした。
その後、大急ぎでアスパラに入れるお手紙を書き上げ、いよいよ今日から発送が始まります。さらに、アスパラの発送が始まると言うことで、朝活(ブログの更新)は当分お休みします。今後はアプリ『Speechy』をうまく活用して農作業中にブログを書き、夕方の更新を目指したいと思いますので、引き続き宜しくお願いしますね。



『出口戦略』と言う言葉が嫌いですな。
新型コロナウイルス(COVID-19)が敵なら、完全勝利はやっつける事でしょ。でも、その出口が見いだせないから、出口をこじ開けようと言うこと・・・?
戦略という言葉のリテラシーが貧困だよなぁ。
「誰が言い出したの?」
特に今回の事件はインフォデミックが背景にあって、未だに僕は騒ぎすぎだと思っています。以前もどこかで書いたと思いますが、2019年、インフルエンザで亡くなった方は3000人を超えています。関連死を含めると1万人ですよ。感染者数は1000万人。
それに対して、今日の新聞の数字を良く見比べてください。



マスコミは色々と数字を出してくるけど、注目するのは、退院・治療解除と感染確認の差。昨日は166-70=96
つまり96人が回復に向かっていると言うこと。この数字は日曜日の数字なので少ないけど、確か土曜日発表では500人ぐらいだったと思います。
周りでインフルエンザが流行し始めるときも、一番ザワつくのは、かかり始めている人が、あっちでもこっちでも出始めるとき。目に見えて回復している人が増えているときは終息に向かっている時でしょ?
それに、治療する武器はあるのだから、そろそろ騒ぐの止めよう。
確かに、怖いし、憎いけどね。勇気をもって、もう一度言おう!――――「昨年のインフルエンザの死亡数は3000人、新型コロナウイルス(COVID-19)での死者は約650人(事実)。大したことはない(想像)。でも、出歩くな!ホントわからん



さて、例えばこの新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチンが1年後にできたとして、国民は許容するのでしょうか・・・?
未だに、インフルエンザ予防接種を拒否する人いるでしょ。僕も以前は「打ちたくない」とか思っていたけど、最近は周りに「移すかもしれない、迷惑かけたくない」から必ず打つようにしてる。でも、今回の騒ぎを受けて、皆さんはどうしますか?まだ打たない人はいるんだろうか・・・?予防接種に払う薬代次第・・・?でも打たないと、パンデミックを引き起こすかも?クラスターが発生するかも?
予防策についても、今後の政治手腕と国民の意識が問われるところですね(未だに狂犬病の注射は義務化しているのも・・・・)。
ニュースを見ていると、各国、各所で、再開の話題と、それに反対する話題が多くなってきましたが、ガチャガチャに掻き回された日本丸の行く末はどこに・・・?そして、安倍のマスクはいつ届くのか・・・?
んんん~興味がありますなぁ~。

今日はクエスチョンマークの多いブログになりましたが、天気も含めてスカッとしない朝です。
予報は回復傾向なので、皆様は快調な一日をお過ごしください。
それでは!

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。




人間の暖かさを感じるマスク登場

2020-05-09 07:48:10 | ブログ
僕の畑の目の前に、健康支援センターとデイサービスセンターがあります。見ようとしなくても、目に入ります。
一昨日はずいぶん車が多かった。そして、昨日は役場の車や社会福祉協議会の車が朝から慌ただしく動き回っていたので気になっていました。
何故だろうと思っていた疑問・・・?お昼に家に帰るとその理由がわかりました。

家の玄関前に置かれた二通の封筒。開けてみるとその中にマスクが入っていました。
両親と妻の分を合わせて40枚。つまりひとり10枚づつ村が村民の為に用意したものです。



一方、ご存知の『安倍のマスク』
地域によっては届いている方もいるかもしれませんが、僕のところには一向に届きません。記憶も薄れるぐらい、ずいぶん前になると思います。国民に2枚、布マスクが届くと政府が発表してどのくらい経ったでしょうか・・・?
マスクに色々と問題があると報道されていましたが、目的を考えると時間がかかりすぎだし、一体全体、「配る気があるのか?」はなはだ疑問ですね。

地方は政府の対応の遅さに対抗するかのように、協力金を早く用意したり、マスクを配ったり懸命にやっています。でも、政府の政策が国民に何一つ届かないのはなぜでしょうか・・・?
『安倍のマスク』の件は、今後国会で責任追及される事件だと思うけど、その時には安倍総理はいるのか?
24億円。やりきれない額だけど、
村は手作業で封入作業を行い、職員が協力し、配ったこと、、、、本当に感謝したいと思います。地方と国、規模が違うので差があって当たり前だけど、人間味を感じるこの村の政策を評価したいと思いました。

感謝と言えば、カルデラ祭りが中止になり、宙に浮いた我が家のメロン。ブログを読んだ方から応援の声が届き、徐々に行先が決まり始めています。
「本当に感謝」
250玉はやっぱり多くて、全部売り切れるか分かりませんが、僕は皆様の善意の気持ち(人間味)を信じ、この後も販売を頑張りたいと思います。
ちなみに、お祭りの実行委員会はメロンの件、つまり「お願いして作ってもらっているんだ」という声に配慮する形で検討に入ったと聞いています。ただ、それにも色々と問題はありそう。だから、なるべく自分の手で売ること、頑張りたいと思います。宜しければご利用くださいね。



と言うことで、昨日に続き風が強く、空には鏡雲。
今日の作業は、玉ねぎを植えたあと、ジャガイモの種まきを少しでも多くやりたいと思っています。
我が家の芝桜もあと少しで咲きそうですね。
頑張れ芝桜!頑張れニッポン!



素敵な休日をお過ごしください。行ってきます!

最後の一枚はピュアホワイトの発芽。娘っ子が種まきをしたので、全部生え揃うか?心配です。


連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。



今年はブログでやります!メロンの生長日記

2020-05-08 08:04:24 | 農業


朝、霜が降りました。アスパラはどうやら大丈夫のようですが、、、野菜のハウスの窓が開いたままでした。
大失敗
トマトは皆、元気な姿でしたが、さぞ、寒かったことでしょう。――――「以後、気を付けます」



レムデシブルが国内で承認になりました。特効薬ではなさそうですが、ようやく新型コロナウイルス(COVID-19)と戦うための武器が手に入ったことになります。
でも、不思議なのはアビガンより早くレムデシブルが承認されたのはなぜ・・・?
アビガンの方が早く試験され、国産の治療薬、大量保有、軽症者には有効と言われ、両方ともRNA(一重らせん)の増殖を抑え込む働きがあり、両方ともリスク(副作用がある)と言われています。アビガンよりレムデシブルの承認が早まった理由を政府が発表するべきだと思います。多分、からくりがあるはずだし、多くの国民が疑問に思うことだと思いますが、、、。
感染者の死亡リスクが下がれば、何でも良いのですが、、、、。ちゃんと公表できることは説明すべきです!

では、勝手に新企画、「今年はブログでやります!メロンの生長日記」パート1です。



苗は赤井川村農業振興センターから購入(自分で温床を作り苗タテをするとかなりのコスト高になります)。
上の画像は植えられたばかりの状態。今年はこの苗(温度計の隣)が成長日記の主役です。



次は『シントメ』と言われる第一回目の選定作業が終わった状態です。
一番最初にできる生長点。つまり、双葉から伸びたメロンの芯になる部分を、本葉三枚を残して切り取ります。
芯が止まったことで、脇芽にエネルギーが向かいます。



で、これが昨日撮った画像。本葉一枚目と二枚目から脇芽が伸び始めました。こいつ達がドンドン伸びて二本のツルとなっていきます。

実際に見た方の大半が、先ず質問するのはネギの存在。そう、メロンの上に見えるのは長ネギの苗。
なぜ一緒に植えているがと言うと、コンパニオンプランツと言われる技法で、一般的には根コブ病を予防してくれると言われています。比較的、ビニールハウスは連作になりがちなので、少しでも精度を上げるために植えています。
で、このネギですが、メロン収穫後、移植して自家用として食べるていますが、今年から秋の詰め合わせに使おうと考えています。

最後は昨日に引き続き記念撮影(笑)



二回目のメロン(メロンは日にちをづらして二回定植を行います)が全て終わった後に撮った一枚。昨日よりは力仕事が少なかった分、疲れていませんが――――「本当に一日頑張った」
特にまだ、膝が快調ではないのでひと苗ひと苗、植えるごとに立ち上がる時の膝の激痛を我慢しながらの作業は辛い
農作業は楽しいのですが、、、、

霜で被害がなかったので、明日からアスパラの収穫が始まりそうですよ。
まだ、ジャガイモが植え終えていないので、もう少し待ってもらいたいのですがダメですねぇ~。

と言うことで畑に行ってきます。成長日記はインスタと連動して今後も紹介していきますので――――「是非ご覧ください」
それでは、お仕事、お仕事 
北海道は爽やかな朝ですよ。素敵な一日になりますように、、、、。
それでは行ってきます!

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。



冷静な行動を呼びかけます。

2020-05-07 08:08:56 | ブログ


余市イオンで新型コロナウイルス(COVID-19)が発生しました。隣町でいつも利用しているスーパーなので少し緊張が走りました。
感染者は従業員の方で、本日は消毒・清掃作業の為お休み、明日から再開のようです。
対策も更に強化して頂けると思うので、今後の利用に問題ないよう冷静に行動しましょうね。

休業要請の影響が我が農園にも、、、、。
今年は娘が仕事の手伝いを志願してくれたおかげで、作付けを例年並みに増やしたのですが、保育園が休園になり、当分手伝いは休日のみ。それでなくても精一杯やらないと追いつかない仕事量なので、アスパラを全部収穫するのは難しそうです。先ずは少し収穫面積を狭めて対応しようと思っていますが、メロンについでアスパラまでもが新型コロナウイルス(COVID-19)の影響を受けることになろうとは、、、、残念です。
「農業に対する国の補助は・・・?」
牛乳や給食の食材は取り上げられていますが、細かいところを見ていくと各所に被害はありそう。
「相手が相手だけに仕方がない」と諦めるのかなぁ~???

でも、我が家は大丈夫です。
あの後、ブログを読んでメロンのご注文を頂いたお客様もいるし、少し落ち着いたらネットショップでも販売をしようと考えています。
そして、仕事は時間を見つけて娘や嫁が手伝ってくれるでしょう(笑)・・・「かな?」



と言うことで、昨日は野菜の苗植えを二人で終わらせてくれました。感謝。



その後、メロンのベットも完成したので、本日定植し、ビニールハウスの野菜は全て植えることができそうです。



「ゴールデンウィークも終り普段の日常が始まりす」と言いたいところですが、混乱を続ける昨今、どうか冷静な行動をしましょうね。
「絶対にこの騒動は終わります」「がんばれ!ニッポン」
お仕事の方も、今日明日頑張れば週末です。素敵な一日を過ごしましょうね。

最後は記念撮影の一枚。
筋肉痛がひどくって、倒れる寸前の僕の画像で今日のブログは終り。――――「パシャ」 




連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。








天然色の花が咲いた日の話

2020-05-06 07:12:40 | ブログ
天然色満開の妻、このゴールデンウィーク期間中に年を重ね益々エネルギッシュに動き回っています。
息子から届いたハッピープレゼントにはピンクのカーネイションが一輪添えられ、我が家の階段の踊り場は天然色で一杯です。



そして、当日は自分で買ってきた日本酒で、三回目の夫婦利き酒会を行いました。
今回も味の評価は行いませんが、三つとも美味しいお酒でした。



特に純米吟醸生酒『春酣(はるたけなわ)』は口当たりもよくサラッとしていて女性におすすめ。
『天狗舞』は色から想像できる通りのパンチの利いた日本酒。
『まつもと』はサラッとしたタイプですが日本酒独特のえぐみや香りが強く主張してくるお酒でした。
そして、僕から妻へ誕生日プレゼントは、、、、。
これは後日、紹介させて頂きますね。――――「まぁ、本人が求めたものですけど、、、」

本当は『しらす丼』を食べに行く予定だったのですが、これもコロナで延期。季節モノなので来年までの長期「おあずけ」かな・・・?

「一つひとつ年齢を重ねていきますが、これからもパワフルな嫁でいてください。これからも宜しくねーーーーーあんがとう!」



話は変わりますが、FBを見てると、腕立て伏せと、ブックカバーの紹介が多いですね。
詳しい意図が分かりませんが、腕立て伏せは良いとしても、ブックカバーはやめて、電子書籍にしませんか・・・・?
「本屋に行くのも三密でしょ?」
電子書籍は味気ないって人の気持ちもわかります。僕もどうしても紙で置いておきたい本がありますが、こんな時だからこそ概念を変えてみるのも良いかも知れません。
電子書籍の方が優れているポイントもいくつかありますから、、、、。絶対。

最後に、昨日、一昨日で、村民向けに『議員報告』を紹介しました。いつもFBからご入場いただいている方にはインフォしていないので、もし、興味があれば、昨日一昨日のブログを読んでみてください。
村民の方からは「わかりやすい」とか「こういうのなかったから嬉しかった」と言う感想を頂いています。



では、言葉短め、写真多めで、農作業に出かけます。今日は野菜の定植作業とメロンのベット作り。雨降るまでに終わらせたい。。。。
皆様は連休最終日。素敵な一日をお過ごしくださいね。


メロンも元気に根を張り始めました。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。





村民向け、一年を振り返って No.2

2020-05-05 07:33:47 | 議員報告
こどもの日、外で遊べないのは本当に残念ですけど自宅で工夫して遊んでくださいね。
先ずは、昨日の続きをお読みください。



***************************
今後のことも何点かお伝えしておきます。
先ずは先ほど書いた『道の駅』ですが、議員の立場も利用し、道の駅の効率的で持続的な運営を高める為のプロジェクトを事業者及び観光協会と協議したいと考えています。ご存知の通り、色々と難しい位置にある道の駅です。そう簡単に動き出すものではありませんが、粘りっこくアプローチして行きます。
教育問題においては小中一貫校の検討を進める要望をしていきます。地域住民の反対が目に移りますが、単に小学校と中学校を組織として一緒にすると言うことではなく、義務教育9年間を連続した教育課程として捉え、児童生徒・学校・地域の実情等を踏まえた具体的な取組内容の質を高めることが目的で、分離型や一体型、保育所も含めて13年間の赤井川村教育制度の改革を再検討する良いタイミングだと考えています。
そして、もう一つ。『次世代農業者プラットフォーム』の開設。
各農家が独立して農業経営を行うことは今後も変わることはないと思いますが、大手企業による農業プランツや巨大産地に対抗するためには、情報共有が必要だと考えます。用途は多岐にわたる為、詳しくは紹介できませんが、労働者、農機具、農薬においても的確な情報共有が村独自ででき、経営においても効果的かつ効率的な連携をはかるツールの開発。次世代が情報を集約しメイドイン赤井川とワンチームの精神を持つことが今後の赤井川村の農業の発展につながると信じています。
議会改革も必須課題。議会活性化委員会が構成され、先ずは広報の改編に取り組みました。一般質問の貼り付けだった『議会だより』を議員の思想も添加できるものに(少しは)なったと思います。議事録がHPに張り付けられたこともちょっとした前進です。議会のネット配信などもやるべきだと思いますが、先ずは30分しかない一般質問や、一問一答形式、更には住民サポータ制度の導入など、残り3年間で取り組みたいと思っています。

終わりに、20年前、これほどスマートフォンが生活の一部になると誰が想像できたでしょうか?
テクノロジーの進歩はめざましく、進歩はありとあらゆるもの概念を変えました。一方、地方を見てみるとあらゆるものが制度設計され、息を吹きかけると、目の前が真っ白になってしまうほどホコリをかぶったものまで存在しているのが現状です。スマホやパソコン、ホームページなんて話をすると、「年寄りに優しくない」とひと蹴りされそうですが、皆さんは既に分かっているはずです。今一番考えなければいけないのは赤井川村の将来の事であり、そして、
――――「そこに希望が持てるか?」
と言うことではないでしょうか。その為には、古くなった制度は見直し、再構築させる必要があります。ヒーローやカリスマを待っていても現れません。チャレンジする勇気、そして行動力を持って、多くの方と一緒に汗をかきたいと望んでいます。是非、一緒に頑張りましょう!
農作業が始まると議員活動に充てる時間も少なくなりますが、住民の思いや考え、そしてこの村の進行方向だけは見間違えないようにアンテナを張っていたいと思っています。お気づきの事や要望、そしてアドバイスなど、ありましたら是非お伝えください。宜しくお願いします。

追記:コロナ騒動でこのお手紙をお渡しすることに躊躇していましたが、このピンチを乗り越えようと頑張っている職員の姿を見て、自分もひとつ前に進む必要があると感じ、お届けすることにしました。最後まで読んで頂きありがとうございます。

***************************



畑は野菜ハウスの床作りがあと少しで終わります。終わると二回目のメロンの床作り。
それが終わってようやくジャガイモの植え付け作業です。アスパラの収穫が始まるまでに、ここまではどうしても終わらせておきたいのですが、、、、「どうでしょうか・・・?」
アスパラはチラホラと頭を上げ始めました。10日ごろから収穫が始まるかなぁ・・・?
とにかく農業は天気に左右されます。――――「あんなに雪解けが早かったのに、実際は昨年よりちょっと遅れています」
当たり前に天気に左右されるので、できることからコツコツやるしかないのですね。

アビガン・レムデシブルの承認が早まりそうですね。10分でできる検査キットもかなり精度が良いようです。
原因が解明されていないので、新型コロナウイルス(COVID-19)はZEROにならない
でも、この騒動に決着をつけるのは医療技術しかないと思います。亡くなる患者がZEROになることが許容の近道。医療開発と同時に、私たちができる事、増やさない努力が大切。――――「皆さん頑張りましょうね~」

と言うことで「行ってきます!」
素敵なこどもの日になりますように、、、。


多肉植物増殖計画実施中~(笑)


連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。






村民向け、一年を振り返って No.1

2020-05-04 08:22:14 | 議員報告
GWも折り返し、我が農園は何とか4棟のハウスにビニールがかかり、植え付け作業真っ最中



作業についてお話をさせて頂きたいところですが、二回にわたり『議員報告』の記事を貼り付けたいと思います。
こちらは先日、村民一部の方に郵送(または手渡し)した議員報告になります。お友達が少なく100人もお送りできなかったので、ひとりでも多くの皆様に読んで頂こうと、ブログで紹介することにしました。宜しければ最後まで読んで頂ければ幸いです。

***************************
新型コロナウイルス騒動で社会が混乱する中、新人議員としての一年間を経過報告させて頂きたく一方的に手紙を送らせていただきました。この報告は全村民に向けて発信しているものではありません。あくまで今後の活動において、ご意見やアドバイスなど頂けそうな方を選抜し、お届けさせて頂きました。支援や選挙目的ではありませんので、最後まで読んで頂ければ幸いです。尚、一部の方にしかお送りしていない為、「○○さんに届けて欲しい」などのご推薦を頂ければ発送も可能ですのでお知らせください。



赤井川村議会議員になり「あっ」という間に1年が経とうとしています。任期の4分の1です。スピード感のない議会に少しイジイジした気持ちもありますが、気持ちを落ち着けドンドンと書き進めたいと思います。
最初はデイサービスセンターを含めた介護三事業の問題。
新聞報道でもご存知の通り『否決』という採決が下され、村が選定した介護事業者(白樺会)が契約直前に不成立になりました。特別委員会のジャッジは賛成3反対3の同数。ルール上、委員長の票が反対に入り、そのまま本会議において『否決』が決定されました。
否決理由は
1.白樺会が提出した資料の予算案が不適切
2.そもそも民間に委託する準備が役場側にできていないのではないか?
というものだったと思います。(いささか簡単ですが、、、)
その後、特別委員会で約半年間かけて議論を尽くしました(その内容についてはとても長くなるので僕のHPをご覧ください)が、なかなか進展は見られないまま年が明け、2月の委員会において在宅介護事業を赤井川村社会福祉協議会に業務委託、デイサービスと訪問介護事業に関しては、令和2年度に限定し村が直営し、次年度に向けて新たに事業者の公募したい、との意向が示されました。当然、これも決定ではなく、経過を踏まえ、議会の承認が必要になる為、慎重に進むことになると思われますが、停滞していたものが動き始めた気がします。

ひと昔前、子供が年老いた親の面倒を見るのは当たり前のことでした。しかし、寿命が延び、「少子高齢化」が進み、「子が親を介護する」というスタイルに無理が生じた。それを何とかする為、国は色んな法整備をし、それにより都会では介護代行する民間企業が生まれました。でも、人口の少ない町村では民間レベルでの事業が難しく、多くの自治体が事業母体として直営しているのが現状です。
直営の良さもいくつかあります。でも、利用者の立場になり、質のいい介護を受けるとなれば官より民の方が技術力は高く、フットワークの良さは何よりも魅力です。今後、ジャッジする立場として動向や選定評価の内容を整理し、利用者目線に立ち、良い環境をいち早く提供できる施設実現に働きかけていきます。
※ 少し余談になりますが、この問題が、議員1年目の最初の議案になり、とても幸運でした。議会が自治体の提案を追認するだけの機関ではないという事を知り、その現場に立ち会えた事はとてもスリリングな現場であったことを報告させて頂きます。今後の予定としては6月に新たに委託業者の公募を行い、選定作業に入ると思われます。HP等で報告はさせて頂きますが、ご意見がありましたらお伝えください。

一般質問は12月と3月の定例会で行いました。
12月は赤井川村役場職員の人事についての質問。特に人事評価に付いては今でも疑問に思うことがありますが、新たな村長の、今後の采配をしっかりと見ていきたいと思っています。
3月の定例会では体育館の老朽化と、道の駅の今後について質問をさせていただきました。道の駅の問題は、選挙中も色々と不安視した声を住民の皆様から聞いていたので、色々と突っ込み処はあるのですが、経営に関する質問は指定管理の特質上できない為、住民の方々が思う期待通りの質問ができませんでした。ただ、この後、総合戦略の策定委員会にて住民の声を聞きながら、より多くの方が利用して頂ける施設の充実を目指すと回答を頂けたので注目していきたいところです。尚、一般質問の内容は赤井川村広報で紹介されますが、再質問の掲載はない為、詳しく知りたい方は私のホームページをご覧ください。(次回につづく)

***************************



メロンも1回目の定植が終わりました。植えたとたん気温も上昇し、苗も大喜び、そんな姿を見せてくれています。
昨年に引き続きインスタで生長日記も始めます。是非、ご覧ください。それでは畑に向かいます。
素敵な休日をお過ごしください。

連農園:安全安心はもちろんですが、美味しい野菜を人一倍丁寧に育てています。多くのご利用をお待ちしていますので、宜しければHPなどご確認ください。
#連農園(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
※それぞれのアドレスにリンクは貼っていませんのでコピーしてご利用ください。