スマイル・ファインダー

写真を大切にしたい。撮影に関する諸々のことを書いています。

朝焼け!!

2024年11月24日 | 優しい時間



美しい朝焼けでした。


でも朝焼けって天気が崩れる兆候なのか。


幸いこの日は一旦曇って、午後から晴れました。



三日月

2024年11月16日 | イーハトーブ・シルクロード



このように糸の様に細い三日月を二日月と言うそうです。


月が出て二日目という意味でしょうか。




イルミの準備

2024年11月09日 | 優しい時間



もうこういう季節になってしまいました。


冬に向けたイルミネーションの準備です。




柿は甘くない

2024年11月05日 | 優しい時間



実家の柿ですが、自分たちでさばき切れなくて難儀しています、


もう過疎化・少子化で近所にお裾分けしてもさばき切れません。


昔は大家族であったため、どこでも喜ばれたのですがですが、


今はどの家庭も少人数でとてもさばき切れません。


もらってもお返しをどうするとか、挙句の果てには近所から今回はいらないと

断ってくるところもあります。


時代は変わってきています。

ハロウィン

2024年11月01日 | 優しい時間


ハロウィンのかぼちゃたちです。


いろいろな顔をしていますね。



干し柿

2024年10月27日 | 優しい時間



実家の干し柿、


完熟するのが待ち遠しいです。


柿を頂きました

2024年10月20日 | 優しい時間
実家から、柿を頂きました。


まだ渋柿でこれから渋抜きをします。


はやく食べてみたいと気がはやるのですが、


私は堅めのカチッとしたものが食べ応えがあって好きです。




美術展

2024年10月15日 | 写真家宣言



岩手芸術祭美術展に私の写真が展示になったこともあって、

2週続けて、写真・デザイン・洋画部門をに見てまいりました。

その中で一番にいいなと思ったのは洋画部門でした。

理由は描くテーマがバラエティに富んでいて、かつ人物をテーマにしたものも多かったからです。


対する写真部門は逆に普段見慣れているせいか、テーマがいつもと同じように思え、

さらに人物中心のものが少ないように感じられました。


昨今の人物写真を取り巻く環境がたいへん厳しいご時世を反映したものになってしまい残念でした。

まあ私の写真もモデルさんにお願いしたものですからしょうがないですか。



南部鉄瓶製作実演

2024年10月12日 | 写真家宣言



盛岡手作り村で行われた、南部鉄瓶の製作実演です。


鉄瓶の取っ手⦅鉉(ツル⦆をつくっています。



雲上の楽園

2024年10月05日 | イーハトーブ・シルクロード



かつて栄えた松尾鉱山の跡地。


やがてここも雪に包まれる・・・。