未来 2016年02月27日 | 優しい時間 ノスタルジックなブリキのおもちゃですが、懐かしさと同時に未来への憧れを感じました。 旅客機とかその時代の最新の乗物がテーマなので、そう感じられたのかもしれません。 未来はバラ色なんて思われていた時代につくられたおもちゃはロマンがあります。
Snow Light 2016年02月17日 | 写真家宣言 先日、盛岡市内でおこなわれた「もりおか雪あかり」。 今回はモデルさんを起用してのチャレンジングな挑戦となりました。 この日のために、服装など打ち合わせを行ない周到な準備で臨みました。 その結果なのですが・・・・まあやっぱりというか、雪あかりのほうはそれなりに撮れたのですが、 肝心のモデルさんの魅力を十分に生かしきれない結果となってしまい、 つくづくモデル撮影の難しさを痛感しました。 まあ PhotoVogue さんに一枚承認されたので良しとしますか。
ROSALIND 2016年02月12日 | 優しい時間 性懲りもなくライブハウスに行ってきました. でもお客さんも出演者も若い人ばかりで、隠れる所が無いかとさがす始末・・・。 そこに登場したのが ROSALIND のギタリストさん。 後でご挨拶したら、私と同年代でもう勇気1000倍です。 失礼ながら若い人に囲まれながら、自分の音楽(したいこと)ができる。 ほんと素晴らしいことですね。
シルエット 2016年02月08日 | 写真家宣言 街で見かけたアート。 【写真家宣言】 たとえ成り行き(失礼)でもその方面に実績があるのなら、 それを最大限に生かすこかとが大切だ。 世代が離れていても、そこに自分の居場所?があるのならそのメリットを十分に使わないと・・・。
ハンカチ落とし 2016年02月02日 | 写真家宣言 小正月に旧家に行ったのですが、子供たちが「ハンカチ落とし」で遊んでいるのにビックリです。 これは演出でなく、自然にやり始めたものでした。 ほんとに運が良かったです。 おまけに PhotoVogue さんが、承認してくれました。 最近は、ただ懐かしいというだけでは撮らなくなったのですが、偶然でもこれくらい徹底されていれば 説得力があります。